おはようございます♬
以前はよく作っていたエコクラフト(紙バンド)手芸ですが、作り尽くした感があったのと(笑)、紙バンドがほとんど手元になくなったのもあって最近は作っていませんでした。

でも昨年末、お友達のてんちゃんがこんなに沢山、紙バンドを譲ってくれて(* ̄∇ ̄*)!
DSC_0360
▼このときに持ってきてくれました♬


せっかくだから、また何か久しぶりに作りたいなと思いました(*´∇`*)
で、ちょっと作りたいものを思いついたのだけれど、久しぶりなのでいきなり大物を作ると失敗するかもと思って、昨日、基本的なカゴを作ってみました💛
DSC_0436
図書館から借りてきたこちらの本に載っている「ワンハンドルのバスケット」です。


今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう


紙バンドはこげ茶色を使うことにしました。20mくらいあれば作れるかな~と。
DSC_0366

PPバンドで好きな細さに割くことができます♬
DSC_0370
久しぶりだなぁと思いながら組み立てていって。
DSC_0371
底を編んで。
DSC_0374
立ち上げて3本なわ編み。
DSC_0377
その後、ちょっと広げながら追いかけ編み。
DSC_0381
縦紐を始末して。

DSC_0390
縁飾りを編んで~
DSC_0392
持ち手を作って。
DSC_0394
持ち手にも模様編み。
DSC_0396
で、出来上がり~( ̄ー ̄)
これくらいのサイズのかごなら数時間で編めちゃうからよいわ~♬
DSC_0436
これ、何を入れるために作ったかというと…
手芸用品入れです♬
作りかけの布や刺繍糸、裁縫道具などをこのバスケットに入れておけば、いつでも気軽に取り出せて空き時間に縫えるな~と思って(*´∇`*)
最近、刺しゅうをすることが多いので。
DSC_0421
そのまま出していてもカゴに入れれば可愛い💛
見せる収納としてよいですよね。
毛糸とか入れても可愛いよね~(←編み物しない人間だから毛糸はないけど)
DSC_0425
エコクラフト(紙バンド)はとても軽いので持ち運びも楽々です。
DSC_0424
でも丈夫なので、重いカメラとかを入れることもできますよ。

▼ボンドで貼るだけなので工作みたいな感じです(*´∇`*)男性で作る方も多いんですよ~

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村

いつもありがとう♪

▼パッチワークのソーイングケースを作ったときの話はこちら。


▼ペンケースにはチャコペンや目打ちなどを入れています。


▼リバティの方には老眼鏡を入れています(笑)



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓