おはようございます♪

先日のお買い物マラソンで、新しいオーブントースターを購入しました✨

今までのオーブントースターが片側しか焼けなくなってしまったので…。
今まで使ってきたのは2017年の秋に無印良品で購入したものだったので、4年くらいしか使えなかったということに💦短いですね。
最近の家電って、昔よりも長持ちしないよね…(´・ω・`)
でも新しいトースターはオシャレで高機能♪
それに食パンが4枚一度に焼ける~!(4人家族なので絶対欲しい機能なのよ^^)

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

先日のお買い物マラソンで、新しいオーブントースターを購入しました✨

今までのオーブントースターが片側しか焼けなくなってしまったので…。
今まで使ってきたのは2017年の秋に無印良品で購入したものだったので、4年くらいしか使えなかったということに💦短いですね。
最近の家電って、昔よりも長持ちしないよね…(´・ω・`)
でも新しいトースターはオシャレで高機能♪
それに食パンが4枚一度に焼ける~!(4人家族なので絶対欲しい機能なのよ^^)

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

今までの無印のトースターと比べると高さと奥行きがちょっと大きめになりました。

4枚焼きなので奥行きが増えましたが、奥行きに関しては置き場所に特に問題ないので大丈夫。

今までは上下に1本ずつのヒーターだったのだけれど、今回は上下2本ずつになりました♪

そして、スチーム、ノーマル、コンベクションと3つの焼き方を選べるように♪

STEAM(スチーム)
スチームで包み込むことで、外はカリッ、中はふっくらと焼き上げるモード。
NORMAL(ノーマル)
通常のオーブントースターと同じモード。
CONVECTION(コンベクション)
上下のヒーターで温まった庫内の空気をファンの風で対流させ、全体に効率よく熱を伝え、カラっと仕上げることができる熱風対流モード。
スチームにするときは横のところに水を入れて焼きます。(小さなカップも付属していました)

下のくず受けトレイは引き出せるので掃除も楽。

焼き網も取り外し可能なので、洗うのが楽です。

後ろはこんな感じで通気口がいっぱい。

広々とした庫内で4枚しっかりと食パンが入ります。これくらい大きいと20㎝サイズのピザも切らずに入れることができますね。(焼き網のサイズは横27.5㎝×奥行き23.5㎝ぐらいです。)

これは冷凍していたパンなので、コンベクションモードで250℃、4分ぐらいで焼きました。

カチカチカチカチと音がするのが今までと違う~!そして、タイマーが終わったときのチーンという音が大きくてびっくり(笑)でもすぐに慣れると思うわ。
しっかり焼けました。3分ぐらいでよかったかも~。

他にも焼き方&使い方が色々紹介されている冊子が付いていたのでわかりやすいです。
ベイキングトレイとベイキングトレイ用焼き網もセットになっていたので、ピザのように下にチーズが落ちそう!というようなものはトレイにのせて調理します(・∀・)

付属レシピについていた「かきあげ」を作りました✨
家にあったてんぷら粉、ニンジン、長ネギ、エビ、天かすを混ぜて~(天かすを入れるのがポイント!他の材料は家にあるものでよいと思う^^)

ベイキングトレイにクッキングシートを敷いて、4等分。

コンベクションモード250℃で焼くだけ。揚げなくてよいのは嬉しい♪

お昼にかき揚げうどんにしました(・∀・)(卵が割れた…)
天かすが入っているからサクサクでかき揚げっぽくできて、家族に美味しいと言ってもらえました~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

というわけで、これから新しいオーブントースター生活を楽しみたいと思います✨


それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼Amazonではこちら。
BRUNO ブルーノ スチーム & ベイク トースター 食パン 4枚焼き BOE067-GRG
★インスタを細々と更新しています。たまにブログよりも先に載せることも( ̄ー ̄)
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。よかったら見てね!
↓↓↓

4枚焼きなので奥行きが増えましたが、奥行きに関しては置き場所に特に問題ないので大丈夫。

今までは上下に1本ずつのヒーターだったのだけれど、今回は上下2本ずつになりました♪

そして、スチーム、ノーマル、コンベクションと3つの焼き方を選べるように♪

STEAM(スチーム)
スチームで包み込むことで、外はカリッ、中はふっくらと焼き上げるモード。
NORMAL(ノーマル)
通常のオーブントースターと同じモード。
CONVECTION(コンベクション)
上下のヒーターで温まった庫内の空気をファンの風で対流させ、全体に効率よく熱を伝え、カラっと仕上げることができる熱風対流モード。
スチームにするときは横のところに水を入れて焼きます。(小さなカップも付属していました)

下のくず受けトレイは引き出せるので掃除も楽。

焼き網も取り外し可能なので、洗うのが楽です。

後ろはこんな感じで通気口がいっぱい。

広々とした庫内で4枚しっかりと食パンが入ります。これくらい大きいと20㎝サイズのピザも切らずに入れることができますね。(焼き網のサイズは横27.5㎝×奥行き23.5㎝ぐらいです。)

これは冷凍していたパンなので、コンベクションモードで250℃、4分ぐらいで焼きました。

カチカチカチカチと音がするのが今までと違う~!そして、タイマーが終わったときのチーンという音が大きくてびっくり(笑)でもすぐに慣れると思うわ。
しっかり焼けました。3分ぐらいでよかったかも~。

他にも焼き方&使い方が色々紹介されている冊子が付いていたのでわかりやすいです。
ベイキングトレイとベイキングトレイ用焼き網もセットになっていたので、ピザのように下にチーズが落ちそう!というようなものはトレイにのせて調理します(・∀・)

付属レシピについていた「かきあげ」を作りました✨
家にあったてんぷら粉、ニンジン、長ネギ、エビ、天かすを混ぜて~(天かすを入れるのがポイント!他の材料は家にあるものでよいと思う^^)

ベイキングトレイにクッキングシートを敷いて、4等分。

コンベクションモード250℃で焼くだけ。揚げなくてよいのは嬉しい♪

お昼にかき揚げうどんにしました(・∀・)(卵が割れた…)
天かすが入っているからサクサクでかき揚げっぽくできて、家族に美味しいと言ってもらえました~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

というわけで、これから新しいオーブントースター生活を楽しみたいと思います✨


それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼Amazonではこちら。
BRUNO ブルーノ スチーム & ベイク トースター 食パン 4枚焼き BOE067-GRG
★インスタを細々と更新しています。たまにブログよりも先に載せることも( ̄ー ̄)
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (4)
ノートPCのスタンド、気になってて、ご主人様が使っておられるのを見て、買う気マンマンになってます。使わない時にスペース取らないですもんねー。
今週、普通のオーブントースターからの買い替えで、コンベクションオーブントースターを買ったところなんです。BRUNOも考えました、おしゃれなデザインですよね。
かき揚げ、カリッとおいしそうにできてますねー。
新しくPanasonicから発売されたのも心惹かれたー。
迷いに迷って、タイガーのにしました。
冷凍している食パンがおいしく焼ける、
買ってきたパンがいい感じにるあたためられる、
惣菜のコロッケや唐揚げがカリッと温めらる、
グラタンが短時間で焼ける、
これだけでも満足なんですけど、
他にもいろいろできるみたいでうれしい。
もっと早く買い替えたらよかったー。
庫内が広いのっていいですね。
hana0212
が
しました
うちはパンもトレーの上で焼くのですが、トレーに食パン4枚はのりますか?
hana0212
が
しました