おはようございます♪
DSC_0364
NHKの「すてきにハンドメイド」2021年10月号をパラパラと読んでいたら、作りたいものを発見(*´∇`*)

箱なしティッシュのカバー」を作ってみました♪
材料は、表布(ピアノカバーを作ったときの余り布)、裏布(白)、100均のファスナーテープ、スナップボタン。
DSC_0293

最近、箱なしのティッシュペーパーが増えましたよね。
今までのティッシュケースに入れるとちょっと大きくて(^-^;
もうちょっとコンパクトで薄いカバーを作ってみました。
テキストに載っていたサイズでチョキチョキと布をカット。
DSC_0295

必要な布はこれくらい。
DSC_0297
ミシンでカタカタと縫って~
DSC_0309
あっという間に縫いあがりました。
DSC_0313
問題はファスナーテープを付ける位置。
オーケーストアで買ったティッシュが、テキストに載っていた対応ティッシュよりもサイズが小さくて💦
DSC_0320
ファスナーテープの位置を工夫して~。
DSC_0321
ちょっと内側につけました。テキストどおりにつけると、ブカブカになってしまうので💦
DSC_0330
こんな感じに完成しました。
テキストに載っている形とはちょっと違ってしまったけれど…(テキストだともうちょっと高さのあるティッシュなのよ~)
DSC_0356
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



壁のフックにかけてみてもよいですし。
DSC_0349
車にヘッドレスト部分に掛けてもよいですね。
DSC_0359
自分の好みの布で作れるのでよいですね(*´∇`*)
DSC_0352
それにしても、ティッシュのサイズ規格を統一してほしいなぁ(´・ω・`)
昔に比べてどんどん小さくなっていますよね~。
お菓子もティッシュもどんどん小さくなっているよね…。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★さて、今夜8時から楽天お買い物マラソンが始まりますよ~✨

買いたいものがいくつかあるので、私も今回は買い物します( ̄ー ̄)

✨買うものを色々ピックアップ中✨
予定しているもの、迷い中のもの~


もちろん他にも、リアルタイムランキングを見てお安いもの発見したら買っちゃうと思う!!
皆が何を買っているのか、お得な商品は何かがわかって面白いですよ♪

↓↓↓
楽天 リアルタイム人気ランキング!