おはようございます(・∀・)♪
DSC_0005
しばらく前にキャンドゥでこちらを見つけて購入しました。
「ステンレス ゴミ箱分別クリップ2P」(税込み110円)
DSC_0526
サイズ:約40×25×20㎜
材質:ステンレス
DSC_0530
これ、ゴミ箱に差し込むだけでビニール袋2つをしっかり押さえることができて、1つのゴミ箱で2つにゴミを分別できるようになるというもの。
例えば、私が昔作ったエコクラフトのゴミ箱を分別したければこんな風に差し込むだけでOK。
DSC_0018
フチの厚さが8~10㎜のゴミ箱に取り付けられます。
このエコクラフトのゴミ箱だとしっかり止まります。
DSC_0020
今までもゴミ箱に使うクリップって売られていたけれど、こんな風にスッキリとした形でステンレス製は初めて✨
ゴミ箱の上に飛び出さないのもよいですし、見た目がスッキリ美しいのが嬉しい!

でも私が分別したかったのはこのゴミ箱ではなく(笑)
キッチンパントリーに入れているこのカゴ(バスケット)の中なのよ~。
DSC_0908
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



このカゴ(バスケット)の中には、
・瓶と缶(週に1回ゴミ収集がある)
・発泡トレイ&牛乳パック&ペットボトル(スーパーや図書館で回収)
の2種類のゴミを今まで一緒くたに入れていました。
DSC_0911

でも回収に持っていくときに分別するのが面倒で(笑)
最初から2つに分けて捨てられたらよいな~と思っていたの。
それでこのクリップを使ってみたのですが…
DSC_0987
よいのだけれど、バスケットのフチが薄っぺらくて(8~10㎜厚以下なのね)しっかりとまらない。
▼ここで使っているバスケットはアイリスオーヤマのこちら。

ぶかぶか。ぐらぐら。
DSC_0990
安定しなくて嫌なので、家にある何かで固定できないかな~と引き出しをガサゴソ。
郵便局から貰ったナイロンタワシ発見(笑)カラフルだけどいいのだ。
DSC_0992
これを使おうと~3㎝ぐらいで切って。
DSC_0994
両面テープを貼って。
DSC_0996
バスケットの内側に貼り付けました✨本当は白がよいのだけれど、まぁ見えない場所だからよいのだ( ̄ー ̄)細かいことにこだわって、無駄にお金をかけても仕方ないからね。
DSC_0997
そうしてゴミ袋をセットしたら、しっかりがっちりと固定されましたよ♪
DSC_0001
上から見るとこんな感じ。
DSC_0003
このクリップは上に飛び出さないのがよいです。
DSC_0007
キッチンワゴンに戻すとこんな感じ。上にクリップが飛び出していると出しにくくて邪魔なのよ。
DSC_0009
ゴミを捨てたいときは少し傾けると
DSC_0014
ペットボトルぐらいは捨てられるわけです♪
DSC_0013
というわけで、100円で便利に1つのカゴを分別できるようになりました♪
このクリップを使うと、後から分別する手間を省くことができてオススメです。
DSC_0010
皆さんも興味持ったら、キャンドゥに探しに行ってみてね(・∀・)

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪

▼リビングで使っているゴミ箱はこの本に載っている作り方で作りました(10年以上前にね^^)



▼パントリーのキッチンワゴンについてはこちら。このときとはちょっと入れ方変えている~


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓