おはようございます♪
DSC_0488
昔、ちょっとだけ作ったことがある「つまみ細工」💛


今回、つまみ細工のミテラさまよりキットをお試しさせていただいたので、久しぶりにチャレンジしました♪

「つまみ細工」は縫物ではなく、ボンドや水のりで布を貼っていくので工作みたいな感じです(・∀・)
「帯飾り用2wayクリップ」「ユーピン」「髪の毛クリップ」の3種類を送ってくださいました✨
DSC_0412
1セットに入っているのがこんな感じ(・∀・)自分で用意するのはピンセットと洗濯ばさみ。
DSC_0416
まず布を三角に折って~
DSC_0426
普通のピンセットでよいのだけれど、実はつまみ細工用のピンセットみたいなのを昔買っていたのだった(笑)やっと使える~。
↓ツマミッコっていう商品らしい。

こんな風に折って~
DSC_0422
水のりに先をちょんとつけて
DSC_0423
洗濯ばさみで挟んで乾かします。これで花びら1枚ができました。簡単♪
DSC_0425
水のりを乾かすのに時間がかかるみたいで、ここで1晩置きました。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



次の日に花びらが乾燥したところで、水のりにまたべったりつけて~
DSC_0458
台の上に花びらをのせていきます。
DSC_0460
こんな風にね♪ここでまた乾燥させる必要あり(笑)
DSC_0463
でももう待つのが面倒なので(をい)、このまま上の飾りまでつけちゃいました。
こちらは木工用ボンドでくっつけるだけ。
DSC_0466
横に葉っぱもつけて~簡単に可愛いお花ができました✨
DSC_0468
髪の毛に飾っても、バッグなどに付けてもよさそう(*´∇`*)
とってもかわいくて簡単なので、初めての方はキットがオススメ!

でね~久しぶりに「つまみ細工」を作ったら楽しくなっちゃって💛
他の布でも作ってみようと。こんな素敵な着物ハギレが登場!
DSC_0407


とっても素敵な布ばかりで何を作るか迷う~着物のハギレって見ているだけでうっとりです💛
DSC_0432
手前のピンクの布を使って、同じようにお花を作ってみることにしました。
面倒なので(をい)、最初から木工用ボンドで。
ボンドだとすぐに乾くので一気に作ることができます( ̄ー ̄)
花びらは1辺3㎝、台は直径2㎝の厚紙を丸く切って作りました。
DSC_0439
こんな感じにね~。
DSC_0441
家にあったパールを真ん中に飾って。
DSC_0447
白いお花はこちらの布の端を使いました♪
「つまみ細工」って小さなハギレで作れるから楽しいですね。
DSC_0444
他のも作ってみたくなり、ネットで「二重剣つまみ」を見て作ってみました。
内側は3㎝の紫布、外側は3.5㎝の布を使いました。
DSC_0450
こんな風に8枚花びらで作ってみました(* ̄∇ ̄*)
DSC_0454
というわけで、お花がいっぱい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DSC_0487
せっかちな私はあっという間に乾くボンドが好きなのだけれど、水のりを使った方が花びらがふんわりと柔らかい感じにできる気がしました。
DSC_0480
実は来年、娘が成人式で、私が昔着た振り袖を着る予定です(*´∇`*)
11月に前撮りなの~。
髪飾りは古いから買いなおそうって話していたのだけど。
でも「つまみ細工」で私が作ってみるのもアリかな~なんて思っています。
無理かな~下手だと恥ずかしいかな。

完成品を買った方が安いという噂もあるけれど…(;´Д`)
着物に合わせて作れたらよいよね~💛
ブログ村テーマ
 私の手作り!
 
ブログ村テーマ 育児の合間にハンドメイド 
ブログ村テーマ 手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。 
ブログ村テーマ ハンドメイド*日和 
にほんブログ村テーマ *Handmade Cafe*

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村

いつもありがとう♪

今年作ったお雛様もこのハギレ布を活用したら素敵だったかも💛



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓