おはようございます♪

昨日の話の続きです。


突然、業者の方に「屋根瓦が剥がれている」と言われて焦った私💦

夫と相談して、リフォームをお願いしたことがある建築会社に連絡を取り、屋根瓦の点検に来ていただくことになったのですが、そのときに「ドローンを飛ばすのですか?」とメールで聞いたところ、

高所用カメラを使用して屋根の状況を確認させていただきます。」

とお返事が来ました。

高所用カメラっていうのがあるんだね~と夫に話したところ、

「それなら自分でもできるかもしれない」と言って、

夫がごそごそと何やら組み立ててました(笑)

じゃーん。
DSC_9091
夫が作った自家製高所用カメラです。
オリンパスのミラーレスカメラに三脚を取り付けて。
↓後継機はこれかな。このカメラ、とてもよいですよ♪

それに更に、「天井ハイクリーナー」のパイプをくっつける!(ガムテープで)
DSC_9093
天井ハイクリーナーはこちら↓

毎年、吹き抜けの大掃除に活躍しています。


今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



このカメラ…というか最近のカメラって優秀なので、画像をスマホに転送できるんですよね~
遠隔操作で写真撮影できるの!
DSC_0860
パイプの先に取り付けたカメラの画像をスマホで見ることができ、もちろん手元(スマホ)で画像を保存できます。
DSC_0862
パイプの長さは約420cmまで伸ばすことができるので、2階のベランダから屋根の上にこのパイプを伸ばしてみると…楽々、屋根の上を撮影できました!
DSC_0866
わぁ~うちの屋根ってこんな風になっていたのね!
P7173357
すごく綺麗な青空!(夫によると、オリンパスのカメラって青が綺麗なんですって。)
P7183363
何もおかしなところない。瓦なんて剥がれていないじゃないの…!!
少なくとも、遠くの工事現場から見えるような剥がれは全くない!
(訪問してきた業者が言っていた工事現場の家から見える角度はこちら)
P7183364
反対側も確認しました。
P7183362
何にもなっていないじゃないの~!
やっぱり詐欺だったのね。

というわけで、全部の屋根をベランダ側から確認できたわけではないけれど、たぶん大丈夫だろうと思いました。

100%、詐欺だったのだろうと思いました(`・ω・´)

いや~でも騙されそうになったわ。
見えないところのことを言われると不安になりますよね。
怖いですね。

そして、建築会社の方にこの写真を送って、「自分たちで確認したけれど、大丈夫そうなので見にいらしていただかなくて大丈夫です。何でもないのならわざわざいらしていただくのも申し訳ありませんし…。」とメールしました。

でもご親切に、念のため点検にいらしてくださることになりました。
続きはまた明日~

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪

▼続きはこちら。


このオリンパスのミラーレスカメラは動物や鳥の撮影にもよいです♪
このカメラを持って上野動物園に行ったときの話。

 



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓