おはようございます♪

先週、暖かい日が続きましたよね(*´∇`*)

リビングの掃除機掛けをしていて邪魔だなぁと思ったので、週末に暖房器具を片付けました(・∀・)
あ、コタツはGWまで出しておきますけど。

注意:今日は埃の汚い写真があります。ごめんなさい💦

まずは、石油ファンヒーター。
リビングの暖房に使っていました。
DSC_0938
ざっと外側の埃を拭き取ったのだけれど、この背中のファンが入っているところが怪しい…。
DSC_0902
ネジを外してみたら。
DSC_0904
ぎゃー(;´Д`)開けてよかった💦
DSC_0905
ダイニングで料理もするからか(鍋やホットプレート)、油っぽい埃がくっついていました。
ファンも外して、綺麗に拭き掃除をしました。さっぱり!
DSC_0908
もう一度元通りに戻しました。
片付けるときに綺麗にしておかないとね(;´Д`)埃ごと収納したくないもの…(笑)
DSC_0912
そして、次は脱衣所のカーボンヒーター。
この冬は1月にめちゃくちゃ寒い時期があって、慌てて買ったんですよ~。

↓そのときの話はこちら。


これは、本当に買ってよかった!
この冬は大活躍しましたよ~💛スイッチを入れたらすぐにあったかくなるのが最高💛
でもこちらももう必要なくなったので、また寒くなるまでお片付け。
DSC_0915
前面のガードを外して。
DSC_0917
やっぱり埃がたまってたわ💦ここを綺麗に拭き掃除しました。
DSC_0918
というわけで、2台とも綺麗に掃除完了。
DSC_0919

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



このまま収納するとまた埃が付きそうなので、何かカバーを掛けたいね、ということで。

カーボンヒーターには、専用のカバーが売られていたりするけれど…お金が勿体ないので(笑)

余っていた「服の埃除けカバー」を掛けました(笑)これは100均かな…?(記憶にない…)
DSC_7922
長すぎたから上を折ったけれど、これで埃除けできてよいわ♪
DSC_7924
カーボンヒーターは小屋裏収納へ(夫に任せた)。
DSC_7926
石油ファンヒーターの方は、埃除けに今年はダイソーでこちらのカバーを買ってみました✨
100円(+税)です。
DSC_0936
上からかぶせるだけ。ぴったり💛
DSC_0940
しかも持ち手カバーまである(笑)
DSC_0941
ぴらっと。移動のときに便利ですね。
DSC_0942
このカバーを掛けて、押し入れの奥に片付けました(・∀・)
石油ファンヒーターは重いので小屋裏に運ぶの大変なのでね。
埃除けをかけておくと安心です。
DSC_0944
そして、吹き抜けのカーテンも外して(夫が)。
DSC_0927
カーテンは洗濯!
2階のホールが明るくなりました(* ̄∇ ̄*)
DSC_7933
薄いカーテンだけれど、半年間塞がれていたものがなくなったので、とても明るく開放的に感じます(*´∇`*)
DSC_7935
服だけでなく、家も季節に合わせて衣替えですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

これからは一年で一番気持ちのよい季節。
風通し良くして、爽やかな空気を家にも取り入れていきたいな~と思います♪
(と言いつつ、まだコタツは愛用している^^)

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。


私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓