おはようございます♪
白内障手術の話の続きです。
リアルタイムとはちょっとずれています(;^ω^)
ごめんなさい、当日は色々心配で書けなかったの。
これから書いていきますね。
今までの「白内障手術」の話はこちら↓
▽【目の病気】50歳にして眼圧が高く、「緑内障」の治療を開始することに(;´Д`)
▽【1】来月、大学病院に入院して手術をすることになりました。
▽【2】大学病院での検査と手術日程決まる。単焦点レンズと多焦点レンズどちらにするか。
▽【3】眼圧を下げる「アイステント」緑内障手術を同時にするか?
▽【4】緑内障手術(iStent inject W)も同時にすることに!
▽【5】入院前の書類準備&臓器提供者カード
▽【6】入院バッグの中身
入院の2日前に、「入院前検査」をするために大学病院に行きました。
病院の近くで、綺麗な桜が咲いていました♪
何という種類かしら。ピンクが濃くてとても綺麗でした(*´∇`*)

通常はこの「入院前検査」はないのだけれど、新型コロナ感染症拡大のこのご時世、安全を期すためとのこと。
今は仕方ないですよね。
もちろんコロナの影響で、入院中はお見舞い禁止です。
まぁ二泊三日の予定だし、何も問題なし。

でも忘れ物をしても誰も持ってきてくれないから準備が大事(笑)
まずは、「PCR検査」を受けました!
ニュースでは聞いたことがあったけれど、PCR検査を受けるのは初めてです。
鼻に長い綿棒のようなものを突っ込まれるの💦

まず、プラスチックのケースを渡されて待ちます。(この中に綿棒を入れる)

順番に呼ばれて、部屋に入ったところ、がらーんとした会議室みたいな部屋。
パイプ椅子が壁に向かって1つだけ置いてありました(; ̄Д ̄)
「そこに座ってください」と全身防護服を着た方に言われて、座ったところ。
「今からこの綿棒(←かなり長い!)を鼻に入れるのですが、どちらの鼻がよいですか?」と(´・ω・`)
いや、どっちも痛そうで嫌なんですけれど~って思ったけれど、ここまで来て嫌とも言えない(笑)
「どちらでも大丈夫です」と言いました。
そうしたら、じゃぁ右にしましょうと。
ティッシュの箱を差し出され(笑)、「皆さんくしゃみや涙が出るのでこれを使って下さい」と。(親切!)
マスクから鼻だけ出したところに、ぐいーっと奥まで綿棒を入れられ…
イタタタ痛い~って思ったけれど、一瞬で終わりました。
でもやっぱりちょっと涙が出たけどね(´;ω;`)
こりゃ、小さな子だったら泣くわね💦
これだけでPCR検査は終了✨
そして、次は胸部CT検査です。
これも新型コロナの肺炎を見つけるための検査。
CT撮影も、私は初めてでした。
MRIは検査したことあったけど(・∀・)(このときに。)
レントゲンを撮るように、更衣室で金属のついた下着は外して、MRIみたいな装置に寝転がって。
MRIみたいに筒状の装置に吸い込まれていくのですが、息を吸って~止めて。
吐いて~。で、すぐに終わりでした。
MRIみたいに時間がかかる検査でなかったから簡単でした。苦しくなくてよかったわ~。
たったこれだけで検査終わり。
さて料金はいくらかなと思ったら、この日は会計はなく、入院費用に上乗せされるそうな(´・ω・`)
PCR検査の結果、陽性の場合は次の日の夜8時までに電話が来ます。
陽性の場合はもちろん手術は延期に…
私には電話がかかってこなかったので、無事手術ができることになりました(・∀・)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
いよいよ手術(入院)当日になりました。
病院からの指定の時間に行こうと思ったのだけれど、万一電車が遅れたりしたら嫌だと思って(笑)
1時間も早くに病院に着いちゃいました💦←心配性。
1日目は、午前中に右目手術、それから入院の予定でした。
(荷物が重かったので、息子に駅まで車で送ってもらいました。)
手術室の受付に書類などを出して、血圧と体温を測ってくださいと言われて測ってみたら…
体温は36℃で問題なかったのだけれど、血圧が144 Σヾ( ̄0 ̄;ノ
こんなに高い血圧になったのは初めてのことで、焦りました。
(いつもどちらかと言えば血圧が低めで、献血前に足踏みして100超えるようにしたこともあったくらいなのに…)
何度も測りなおしたのだけれど、何度測っても140を超えてしまい、どうしようと(´;ω;`)

ここまできて血圧が高くて手術できなかったら困るわ…と思って(それと、急に血圧が高くなる病気があるのかもと思って検索したり)、一人でどうしようどうしようと慌てました。
結局、「いつもは120ぐらいです」と話したら問題なかったみたいで、手術OKになりました。
「手術で緊張して高い人いますよ」と、後で看護師さんに言われました(・∀・)
実際、手術後に測定したら127まで下がっていたので、手術前の緊張から血圧が上がっていたみたいです。
緊張でこんなに血圧って変動するのかと驚きました。(私が心配性だからかも。)
長くなったので、手術については明日~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
続きはこちら↓
皆が何を買っているのか、お得な商品は何かがわかって面白いですよ♪
↓↓↓
楽天 リアルタイム人気ランキング!
オススメは、肉のカワグチさん💛
前回頼んでめちゃくちゃ美味しかったのですぐに追加で購入しちゃったくらい(笑)


こちらも参考に↓

楽天スーパーセールで買って良かったもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの
こちらも、前回買って美味しかったですよ~
(朝8時現在まだ在庫ありますが、すぐに売り切れちゃうかも)









春のオシャレを、お手頃価格でをコンセプトに人気ショップのさまざまな商品を集めた「トップス&ボトムス」特集ページも楽しい♪

白内障手術の話の続きです。
リアルタイムとはちょっとずれています(;^ω^)
ごめんなさい、当日は色々心配で書けなかったの。
これから書いていきますね。
今までの「白内障手術」の話はこちら↓
▽【目の病気】50歳にして眼圧が高く、「緑内障」の治療を開始することに(;´Д`)
▽【1】来月、大学病院に入院して手術をすることになりました。
▽【2】大学病院での検査と手術日程決まる。単焦点レンズと多焦点レンズどちらにするか。
▽【3】眼圧を下げる「アイステント」緑内障手術を同時にするか?
▽【4】緑内障手術(iStent inject W)も同時にすることに!
▽【5】入院前の書類準備&臓器提供者カード
▽【6】入院バッグの中身
入院の2日前に、「入院前検査」をするために大学病院に行きました。
病院の近くで、綺麗な桜が咲いていました♪
何という種類かしら。ピンクが濃くてとても綺麗でした(*´∇`*)

通常はこの「入院前検査」はないのだけれど、新型コロナ感染症拡大のこのご時世、安全を期すためとのこと。
今は仕方ないですよね。
もちろんコロナの影響で、入院中はお見舞い禁止です。
まぁ二泊三日の予定だし、何も問題なし。

でも忘れ物をしても誰も持ってきてくれないから準備が大事(笑)
まずは、「PCR検査」を受けました!
ニュースでは聞いたことがあったけれど、PCR検査を受けるのは初めてです。
鼻に長い綿棒のようなものを突っ込まれるの💦

まず、プラスチックのケースを渡されて待ちます。(この中に綿棒を入れる)

順番に呼ばれて、部屋に入ったところ、がらーんとした会議室みたいな部屋。
パイプ椅子が壁に向かって1つだけ置いてありました(; ̄Д ̄)
「そこに座ってください」と全身防護服を着た方に言われて、座ったところ。
「今からこの綿棒(←かなり長い!)を鼻に入れるのですが、どちらの鼻がよいですか?」と(´・ω・`)
いや、どっちも痛そうで嫌なんですけれど~って思ったけれど、ここまで来て嫌とも言えない(笑)
「どちらでも大丈夫です」と言いました。
そうしたら、じゃぁ右にしましょうと。
ティッシュの箱を差し出され(笑)、「皆さんくしゃみや涙が出るのでこれを使って下さい」と。(親切!)
マスクから鼻だけ出したところに、ぐいーっと奥まで綿棒を入れられ…
イタタタ痛い~って思ったけれど、一瞬で終わりました。
でもやっぱりちょっと涙が出たけどね(´;ω;`)
こりゃ、小さな子だったら泣くわね💦
これだけでPCR検査は終了✨
そして、次は胸部CT検査です。
これも新型コロナの肺炎を見つけるための検査。
CT撮影も、私は初めてでした。
MRIは検査したことあったけど(・∀・)(このときに。)
レントゲンを撮るように、更衣室で金属のついた下着は外して、MRIみたいな装置に寝転がって。
MRIみたいに筒状の装置に吸い込まれていくのですが、息を吸って~止めて。
吐いて~。で、すぐに終わりでした。
MRIみたいに時間がかかる検査でなかったから簡単でした。苦しくなくてよかったわ~。
たったこれだけで検査終わり。
さて料金はいくらかなと思ったら、この日は会計はなく、入院費用に上乗せされるそうな(´・ω・`)
PCR検査の結果、陽性の場合は次の日の夜8時までに電話が来ます。
陽性の場合はもちろん手術は延期に…
私には電話がかかってこなかったので、無事手術ができることになりました(・∀・)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

いよいよ手術(入院)当日になりました。
病院からの指定の時間に行こうと思ったのだけれど、万一電車が遅れたりしたら嫌だと思って(笑)
1時間も早くに病院に着いちゃいました💦←心配性。
1日目は、午前中に右目手術、それから入院の予定でした。
(荷物が重かったので、息子に駅まで車で送ってもらいました。)
手術室の受付に書類などを出して、血圧と体温を測ってくださいと言われて測ってみたら…
体温は36℃で問題なかったのだけれど、血圧が144 Σヾ( ̄0 ̄;ノ
こんなに高い血圧になったのは初めてのことで、焦りました。
(いつもどちらかと言えば血圧が低めで、献血前に足踏みして100超えるようにしたこともあったくらいなのに…)
何度も測りなおしたのだけれど、何度測っても140を超えてしまい、どうしようと(´;ω;`)

ここまできて血圧が高くて手術できなかったら困るわ…と思って(それと、急に血圧が高くなる病気があるのかもと思って検索したり)、一人でどうしようどうしようと慌てました。
結局、「いつもは120ぐらいです」と話したら問題なかったみたいで、手術OKになりました。
「手術で緊張して高い人いますよ」と、後で看護師さんに言われました(・∀・)
実際、手術後に測定したら127まで下がっていたので、手術前の緊張から血圧が上がっていたみたいです。
緊張でこんなに血圧って変動するのかと驚きました。(私が心配性だからかも。)
長くなったので、手術については明日~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
続きはこちら↓
★今夜からお買い物マラソンが始まります✨
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!

楽天 ショッピング
↓こちらは超お得クーポンなので要チェック☆
開始2時間限定 最大50%オフクーポン
↓こちらのクーポンも、全部とりあえず貰っておくべし。
何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン
↓間違い探しも頭の体操になって楽しいですよ~(笑)
私は2つしか見つけられなかった💦
間違い探し 100万ポイント山分け
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!

↓こちらは超お得クーポンなので要チェック☆
開始2時間限定 最大50%オフクーポン
↓こちらのクーポンも、全部とりあえず貰っておくべし。
何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン
↓間違い探しも頭の体操になって楽しいですよ~(笑)
私は2つしか見つけられなかった💦
間違い探し 100万ポイント山分け
皆が何を買っているのか、お得な商品は何かがわかって面白いですよ♪
↓↓↓
楽天 リアルタイム人気ランキング!
オススメは、肉のカワグチさん💛
前回頼んでめちゃくちゃ美味しかったのですぐに追加で購入しちゃったくらい(笑)


こちらも参考に↓

楽天スーパーセールで買って良かったもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの
こちらも、前回買って美味しかったですよ~
(朝8時現在まだ在庫ありますが、すぐに売り切れちゃうかも)










春のオシャレを、お手頃価格でをコンセプトに人気ショップのさまざまな商品を集めた「トップス&ボトムス」特集ページも楽しい♪
コメント
コメント一覧 (8)
よかった。
オペはどんなものも緊張しますよね。
しばらくは無理せず
お大事にしてくださいねー。
hana0212
が
しました
おつかれさまでした。
私は午前中から何回も目薬をさしてもらい、午後から手術だったので、昼食は食べられず、家に帰って疲れてしまい爆睡しましたよ。
私は痛みはほとんどなかったのですが、どうですか?
優しい息子さんがいていいですね。
しばらくは、埃など気を使うことがありますが、お身体ご自愛ください。
hana0212
が
しました
無事に終わったようで良かったです。
お疲れ様でした。
見え方はどうですか?
無理せず落ち着いたら
ブログを再開して下さいね。
hana0212
が
しました
無事に手術終わられたようで何よりです。
ご無理なさらずに、ゆっくりなされてください。
hana0212
が
しました