おはようございます♪
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
昨日、私はiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めました~♬
いつも読んでいるざっぱさんのブログを見て(こちらの記事も)、興味を持ったのよ~(・∀・)
でもブログ記事を読んでからも何だか申し込み方法がめんどくさそうと思って(あ、実際かなり私にはちんぷんかんぷんで面倒でした(笑))、しばらくは放置していたのだけれどね。
低金利が続き、銀行やゆうちょの定期に入れておいても、全然利子がつかない世の中ですからね…。
実は、前にもブログで書きましたが、私は、2018年のお正月から「ゆうちょ」で投資信託と積み立てNISAを始めています。
これが、放置していたら、思ったよりもよい結果になりまして。
特に、「積み立てNISA」がかなりプラスに✨
積み立てNISAは、年間40万円まで、投資における運用益・分配金が最長で20年間非課税になる制度です。
積み立てNISAは息子もすでに始めていて、20歳を過ぎたら、娘も始める予定です。
(もちろん何に投資するかでマイナスになる可能性もあるので、ご自分でよく調べてくださいね。)
投資信託も、去年の春にどどーんと落ちたのですが、放置していたら年末に上がってきて、プラスになったので売ったりして…投資信託に少しずつ慣れてきたところでした。
(「国債」とか現在マイナスのも買っているけれど、それはまた放置しています(笑))
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
さて、iDeCo(イデコ)の話。
iDeCoとは要は、自分で積み立てていく年金ってことですね。
毎月決まった金額を積み立てて投資していき、60歳以降になったら、年金または一時金で受け取ることができます。
日本在住の20歳以上60歳未満の方が利用することができます。
私は50歳なので、まだぎりぎりセーフ。
*注意:iDeCoへの拠出(積み立て)は60歳までですが、拠出期間が短いと60歳から引き出すことはできないそう。たとえば、拠出期間が5年の場合は引き出し開始が63歳となるそう。
一番気になる点は、60歳になるまで、引き出すことができないことですよね。
急にお金が必要になったら…と思うと、将来も大事だけれど今のこともじっくり考えねば。
でも掛け捨てではなく、iDeCoは60歳になるまでに亡くなった場合は、遺族が受け取ることができます。
(「早く死んでしまったら貰えずに払い損」ってことはないみたい。)
色々考え、私はとりあえず始めてみようと思いました。
いつも読んでいるざっぱさんのブログを見て(こちらの記事も)、興味を持ったのよ~(・∀・)
でもブログ記事を読んでからも何だか申し込み方法がめんどくさそうと思って(あ、実際かなり私にはちんぷんかんぷんで面倒でした(笑))、しばらくは放置していたのだけれどね。
低金利が続き、銀行やゆうちょの定期に入れておいても、全然利子がつかない世の中ですからね…。
実は、前にもブログで書きましたが、私は、2018年のお正月から「ゆうちょ」で投資信託と積み立てNISAを始めています。
これが、放置していたら、思ったよりもよい結果になりまして。
特に、「積み立てNISA」がかなりプラスに✨
積み立てNISAは、年間40万円まで、投資における運用益・分配金が最長で20年間非課税になる制度です。
積み立てNISAは息子もすでに始めていて、20歳を過ぎたら、娘も始める予定です。
(もちろん何に投資するかでマイナスになる可能性もあるので、ご自分でよく調べてくださいね。)
投資信託も、去年の春にどどーんと落ちたのですが、放置していたら年末に上がってきて、プラスになったので売ったりして…投資信託に少しずつ慣れてきたところでした。
(「国債」とか現在マイナスのも買っているけれど、それはまた放置しています(笑))
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
さて、iDeCo(イデコ)の話。
iDeCoとは要は、自分で積み立てていく年金ってことですね。
毎月決まった金額を積み立てて投資していき、60歳以降になったら、年金または一時金で受け取ることができます。
日本在住の20歳以上60歳未満の方が利用することができます。
私は50歳なので、まだぎりぎりセーフ。
*注意:iDeCoへの拠出(積み立て)は60歳までですが、拠出期間が短いと60歳から引き出すことはできないそう。たとえば、拠出期間が5年の場合は引き出し開始が63歳となるそう。
iDeCoのメリット
・掛金が全額所得控除の対象になり、所得税・住民税が節税できます。
(収入0だとここはメリットにならないけれど…会社員や自営業、パート主婦でも金額によってメリットがあり)
・運用益が非課税。
(収入0だとここはメリットにならないけれど…会社員や自営業、パート主婦でも金額によってメリットがあり)
・運用益が非課税。
iDeCoのデメリット
・口座管理手数料などのコストがかかる。
・運用状況によって、資産が増減する。(マイナスになる可能性もある)
・60歳になるまで原則、引き出せない。
・運用状況によって、資産が増減する。(マイナスになる可能性もある)
・60歳になるまで原則、引き出せない。
一番気になる点は、60歳になるまで、引き出すことができないことですよね。
急にお金が必要になったら…と思うと、将来も大事だけれど今のこともじっくり考えねば。
でも掛け捨てではなく、iDeCoは60歳になるまでに亡くなった場合は、遺族が受け取ることができます。
(「早く死んでしまったら貰えずに払い損」ってことはないみたい。)
色々考え、私はとりあえず始めてみようと思いました。
調べてみたところ、毎月の口座維持手数料が最安なのは、楽天証券とSBI証券らしいです。
私は楽天カードや楽天モバイルを使っているし、楽天になじみがあるので(!?)、「楽天証券」ではじめてみることにしました。
同時に、「楽天銀行」にも口座を作りました。(初めてのネット銀行…💦)
実際に、iDeCoで運用開始するまでには手間と時間がかかりましたよ~(´・ω・`)
1か月以上かかりました。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです私は楽天カードや楽天モバイルを使っているし、楽天になじみがあるので(!?)、「楽天証券」ではじめてみることにしました。
同時に、「楽天銀行」にも口座を作りました。(初めてのネット銀行…💦)
実際に、iDeCoで運用開始するまでには手間と時間がかかりましたよ~(´・ω・`)
1か月以上かかりました。
↓
にほんブログ村
いつもありがとう
iDeCo開始までにしたこと。
①運営管理機関を選ぶ。
私は楽天銀行・楽天証券で口座開設しました。
楽天銀行の口座が開設されたら郵便局のATMから口座にお金を入れて、楽天証券とのマネーブリッジというのを申し込んで、楽天銀行と楽天証券の間で自動入出金ができるようにしました。
そして、楽天証券からiDeCoを申請(昨年の11/30に申請)。
②書類が送られてくるので、申込書を書いて返送。
③審査
国民年金基金連合会に送付後、加入資格の審査(審査期間:1~2ヵ月)があります。
待っていたら、やっと先週、「口座開設のお知らせ」という手紙が届きました。
そこですぐにネットで楽天証券から申し込みをしようとしたところ、まだJIS&Tというところから楽天証券への連絡ができていないとかで(?)数日待てと書かれていて💦また数日待って。
やっと、一昨日、楽天証券からメールで、「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の加入手続きが完了いたしました。」と連絡が来ました✨
11/30に楽天証券に加入手続きを申し込んだので、年末年始を挟んだこともあるけれど、やはり2か月近くかかりました(;´Д`)
楽天証券から、初期設定して↓
そして、運用商品(どこに投資するか)を考えなければいけません。
まったくどれを選べばよいかわからない💦
「運用管理費用」の%が低いものがいいなぁ~と思ったけれど。
「楽天証券 ideco オススメ」で検索して…
こちらのサイトを参考にさせていただいて…
えいやと適当に選びました。←よくない。
(あまり考えずに申し込んだので、私が選んだものを参考にしないでくださいね~)
後からも変更できるみたいなのでいいか…と、とりあえずこれで始めてみます。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓
①運営管理機関を選ぶ。
私は楽天銀行・楽天証券で口座開設しました。
楽天銀行の口座が開設されたら郵便局のATMから口座にお金を入れて、楽天証券とのマネーブリッジというのを申し込んで、楽天銀行と楽天証券の間で自動入出金ができるようにしました。
そして、楽天証券からiDeCoを申請(昨年の11/30に申請)。
②書類が送られてくるので、申込書を書いて返送。
③審査
国民年金基金連合会に送付後、加入資格の審査(審査期間:1~2ヵ月)があります。
待っていたら、やっと先週、「口座開設のお知らせ」という手紙が届きました。
そこですぐにネットで楽天証券から申し込みをしようとしたところ、まだJIS&Tというところから楽天証券への連絡ができていないとかで(?)数日待てと書かれていて💦また数日待って。
やっと、一昨日、楽天証券からメールで、「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の加入手続きが完了いたしました。」と連絡が来ました✨
11/30に楽天証券に加入手続きを申し込んだので、年末年始を挟んだこともあるけれど、やはり2か月近くかかりました(;´Д`)
楽天証券から、初期設定して↓
そして、運用商品(どこに投資するか)を考えなければいけません。
まったくどれを選べばよいかわからない💦
「運用管理費用」の%が低いものがいいなぁ~と思ったけれど。
「楽天証券 ideco オススメ」で検索して…
こちらのサイトを参考にさせていただいて…
えいやと適当に選びました。←よくない。
(あまり考えずに申し込んだので、私が選んだものを参考にしないでくださいね~)
後からも変更できるみたいなのでいいか…と、とりあえずこれで始めてみます。
堅実に貯金しているほうが貯まるかもしれないですね…
私には投資のセンスがなくてよくわかりませんので、マイナスになる可能性も大きいです。
普段、投資に興味がない私みたいな人が投資をし始めると、株価は天井だと言われているらしい…(夫曰く)(´・ω・`)
60歳になるまであと9年…そのときに日本や世界の経済がどうなっているか、何ともわかりません。
少しでもプラスになっているとよいのだけれどね。
私の話はあまり参考にならないので、皆さんも始めるならご自分でよく調べてみてからにしてくださいね(;´Д`)
こちらなども参考にしました。→iDeCoで得する人、損してしまう人私には投資のセンスがなくてよくわかりませんので、マイナスになる可能性も大きいです。
普段、投資に興味がない私みたいな人が投資をし始めると、株価は天井だと言われているらしい…(夫曰く)(´・ω・`)
60歳になるまであと9年…そのときに日本や世界の経済がどうなっているか、何ともわかりません。
少しでもプラスになっているとよいのだけれどね。
私の話はあまり参考にならないので、皆さんも始めるならご自分でよく調べてみてからにしてくださいね(;´Д`)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓
コメント
コメント一覧 (8)
私の名前が出てきてので なんだかくすぐったい気分になりましたわヾ(*´∀`*)ノ
旦那様 頼りがいがありますね~
うちの夫は 全然 興味なし&根拠なき楽観論で・・・
わからないなりに 私だけがジタバタしてます。
こんな世の中なのに なぜか株高ですよね。
私も自己責任の範囲なで 老後に備えたいと思います。
積立NISA 長女が二十歳になったら 初めてみようかな♬
hana0212
がしました
私にはとてもタイムリーで興味深くよみました。
理解するのに時間がかかりまだまだ思案中です
今次女がお金に興味があるらしく何やら調べたり本を借りてきたりしているので
iDeCo知ってる?と聞いたら白イルカのイデコちゃんが可愛いんだよと言い
マンガでわかるイデコや簡単シュミレーションなどをラインに添付して
送ってきました。20歳にならないと開始できないと嘆いていましたが・・
若いうちからはどうなのかは不明ですが(我が家は長女はのんびり屋で次女は
がめつい)
お金の勉強は大事ですね。学校ではほぼ習わないしね。
SBI証券や楽天証券が良いと娘も言ってますが、私には馴染みがない。
加入に時間もかかるのですね~参考になりました。
自分に何が合っているか調べてみます!!
少しでも老後が心配ないようにしたいわ。
hana0212
がしました
以前、idecoについて質問させていただいたものです。
さっそく記事にしてくださってありがとうございます!
私もあれから、日経新聞を熟読しつつ楽天証券のトウシルを毎日開いて勉強していますよ。
またまた質問ですが、お子様もつみたてNISAで運用されているとのことで…
理系の大学生、忙しいですよね。我が家にも二十歳になる理系大学生がいます。
地方国医に進学したのでずっと帰省もできず、アパートでオンラインで勉強漬けのようです。
勉強で手がいっぱいのようで、本人が興味をもってくれればいいのですがそれすらもなく… 息子さんは、自発的に始められたのですか?ある程度母が進めておいたほうが良いのものなのか考えてしまいました。←過保護ですね💦
hana0212
がしました
早速、お返事ありがとうございました。ちょっと忙しくしていたもので返信が遅くなり
すみません。
>それで去年の春休み、息子が暇だった日に一緒に説明を聞いて、申し込みしました。ゆうちょの方にオススメ商品を聞いて、息子が投資商品は選んで。
息子も投資に興味を持って、経済に詳しくなったのでよかったかなと思っています。
とても、自然な流れで始められていていいですね!参考にさせていただきますね。
息子さんは、工学部なんですね。最高学府の工学部。素晴らしいですね!(以前のブログ読ませていただきました。)小惑星探査機のはやぶさに夢中になっていた娘が憧れた大学です。二十歳の子どもは娘なんですよ~
hana0212
がしました