おはようございます♪
先週の金・土に、娘(大学1年生)が高校時代のお友達とGoToトラベルを利用して、江の島&鎌倉観光に行ってきました(・∀・)
娘が紹介してOKというので、今日は娘の旅行レポです✨

金曜日の午後の授業がなかったので、お昼から江の島に向かい、まずはホテルに荷物を預けたそう。
↓楽天トラベルで私が予約しました♬藤沢駅から徒歩数分の便利な場所にあるホテルです。
素泊まり(食事なし)スタンダードツイン禁煙で、二人で6,630円!
しかも、GoToトラベル 地域共通クーポン2,000円分を貰うことができました✨
つまり、実質一人2,300円ぐらいで泊まることができたというわけ~(・∀・)安いですよね!
綺麗で、大浴場もあって、楽しかったそうですよ☆
でもね、行く直前になって予約メールをよく見てみたら…
プラン名:【神奈川県民限定】お得なプラン☆※神奈川県民限定のプランとなっております。
先週の金・土に、娘(大学1年生)が高校時代のお友達とGoToトラベルを利用して、江の島&鎌倉観光に行ってきました(・∀・)
娘が紹介してOKというので、今日は娘の旅行レポです✨

金曜日の午後の授業がなかったので、お昼から江の島に向かい、まずはホテルに荷物を預けたそう。
↓楽天トラベルで私が予約しました♬藤沢駅から徒歩数分の便利な場所にあるホテルです。
しかも、GoToトラベル 地域共通クーポン2,000円分を貰うことができました✨
つまり、実質一人2,300円ぐらいで泊まることができたというわけ~(・∀・)安いですよね!
綺麗で、大浴場もあって、楽しかったそうですよ☆
でもね、行く直前になって予約メールをよく見てみたら…
プラン名:【神奈川県民限定】お得なプラン☆※神奈川県民限定のプランとなっております。
チェックイン時に現住所が確認出来るものをご用意下さい。
対象県外のお客様が利用される時はチェックイン時差額徴収行いますのでご了承ください。
と書かれていて(;´Д`)!!
気づかずに申し込んでいた~と母娘で焦る💦
お友達も都民だし、1泊5,000円ぐらいアップしてももう当日だから行くしかないね…(涙)と話していたのだけれど、ホテルに電話をしてみて差額を聞いたら…
「2人で100円アップ」だけですって。びっくり。でもよかったー。
荷物をホテルに預けて、まずは江の島へ。



↓湘南海岸

新江の島水族館は時間がなくて外から見ただけでした💦
↓私が作った花柄マスクを気に入ってよく使っている娘。

遠くに富士山が綺麗に見えます♬

江の島に歩いて渡り。
↓江島神社

↓弁財天仲見世通り

この通り沿いのお店「とびっちょ」で夕飯にしたそうです。
予約せず、たまたま入ったお店らしいけれど当たりだったみたい!
女の子二人でこれだけ食べたのはすごい。
・生シラスとネギトロ丼+海苔味噌汁+温泉卵
・刺身三点盛り
・シラスのかき揚げ
・タコの唐揚げ→いつも食べているのと全然違って感動のおいしさだったそう。

もちろん未成年なので飲み物は水(笑)
二人で取り分けて食べたそうだけれど、どれも美味しくて感動していました(・∀・)
大きなかき揚げはおつゆと塩で食べたそうです♪

刺身も新鮮で脂がのってて美味しかったって~

私も食べに行きたい~。
夜8時にホテルにチェックイン。夜中の3時までお喋りしたそう(笑)若いなぁ~

ホテルで地域共通クーポンを貰ったので、翌日の着物レンタルに使うことに♬

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

次の日(土曜日)…
「のりおりくん」という江ノ電一日乗り放題切符(650円)を買って、藤沢から鎌倉駅へ。

鎌倉の着物レンタルのお店で着付けとヘアセットをしてもらいました。

髪はこんな風に結ってくれたらしい。
↓(これはプリクラのお店らしいです)

朝ごはんを食べていなくてお腹ぺこぺこだったので、まずはしらすたこ焼き@鎌倉J's

テラス席で食べたそう♪

そして、鶴岡八幡宮へ。混んでますね~

七五三でとても混んでいたそうで、人数を区切って参拝する仕組みだったそう。

そのあと、小町通りでまた食べる(笑)
鎌倉揚げ「たこ」@あさひな

「熱々でめっちゃ美味しかった」そうです。

次はまた江ノ電に乗って、鎌倉駅→由比ヶ浜駅へ。
着物で海の写真が撮れるのは鎌倉だけと聞いて寄ったらしい~。

そのあと、また江ノ電で長谷駅へ。
草履が痛かったので、また休憩(笑)
CINNAMON&MORE(シナモン&モア)さんで、アールグレイのパウンドケーキを頼んだそう…オシャレなお店で美味しかったって✨

そして、長谷寺へ。(長谷寺は見ただけ?)

お次は高徳院の大仏!拝観料300円だから入ってみたそう。

国宝!鎌倉大仏(*´∇`*)

大仏は今はコロナの影響で中には入れないので、背中側の写真だけです。

最後にまた着物を返却するために鎌倉に戻って、小町通りで牛タンつくね串を食べる…(笑)

着物での、秋の鎌倉観光はとても楽しかったそうですよ~♪

お土産に鳩サブレーとまめやの豆「わさびあじ」を買ってきてくれました♪

鎌倉や江の島なら、東京からも日帰りで十分楽しめるのだけれど、Gotoトラベルで安く泊まれるとゆっくりできてよいですね。私も利用してみたいなぁ~

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓娘のGoToトラベル第一弾は「横浜インターコンチネンタルホテル」♪
↓東京近辺で日帰りで楽しめるお出かけ色々♬寒くなる前に♬
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

「のりおりくん」という江ノ電一日乗り放題切符(650円)を買って、藤沢から鎌倉駅へ。

鎌倉の着物レンタルのお店で着付けとヘアセットをしてもらいました。

髪はこんな風に結ってくれたらしい。
↓(これはプリクラのお店らしいです)

朝ごはんを食べていなくてお腹ぺこぺこだったので、まずはしらすたこ焼き@鎌倉J's

テラス席で食べたそう♪

そして、鶴岡八幡宮へ。混んでますね~

七五三でとても混んでいたそうで、人数を区切って参拝する仕組みだったそう。

そのあと、小町通りでまた食べる(笑)
鎌倉揚げ「たこ」@あさひな

「熱々でめっちゃ美味しかった」そうです。

次はまた江ノ電に乗って、鎌倉駅→由比ヶ浜駅へ。
着物で海の写真が撮れるのは鎌倉だけと聞いて寄ったらしい~。

そのあと、また江ノ電で長谷駅へ。
草履が痛かったので、また休憩(笑)
CINNAMON&MORE(シナモン&モア)さんで、アールグレイのパウンドケーキを頼んだそう…オシャレなお店で美味しかったって✨

そして、長谷寺へ。(長谷寺は見ただけ?)

お次は高徳院の大仏!拝観料300円だから入ってみたそう。

国宝!鎌倉大仏(*´∇`*)

大仏は今はコロナの影響で中には入れないので、背中側の写真だけです。

最後にまた着物を返却するために鎌倉に戻って、小町通りで牛タンつくね串を食べる…(笑)

着物での、秋の鎌倉観光はとても楽しかったそうですよ~♪

お土産に鳩サブレーとまめやの豆「わさびあじ」を買ってきてくれました♪

鎌倉や江の島なら、東京からも日帰りで十分楽しめるのだけれど、Gotoトラベルで安く泊まれるとゆっくりできてよいですね。私も利用してみたいなぁ~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓娘のGoToトラベル第一弾は「横浜インターコンチネンタルホテル」♪
↓東京近辺で日帰りで楽しめるお出かけ色々♬寒くなる前に♬
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓


たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (6)
あらまー!!来てたんですねー!!!
なんか嬉しいな。。。
着物とっても似合ってるのは
浴衣を自分で着られるからかしら。
素敵ですねー!!
帰ったばかりだけどまた
帰りたくなりました!!
hana0212
が
しました
娘さんの鎌倉旅、最高に楽しそうでしたね🎵
お着物で神社に、海に、青春ですね~💕
記事を読むだけでも、元気をもらえます❗
長谷寺といえば、今年は娘の修学旅行が鎌倉1泊から日光日帰りに変更になり。。コロナがなければ娘はこの大仏さまを見ていたんだなぁと思い、じ~んときちゃいました。
鎌倉、コロナがおさまったら真っ先に連れていきたい場所です✨海で思い切り叫ぶぞー❗❗
hana0212
が
しました
和装もいいですね。お綺麗ですね。
私は最近喪服で着物を着ました。何十年ぶりでした。
慣れないから胸の締め付けが大変でした。
昔の人は凄いですよね。
来月はもう12月⁈で驚いています。
コロナで圧倒されて今年は暖冬のせいか11月を感じられず。
昨日ドライブしたら紅葉が綺麗で楽しめました。
hana0212
が
しました