おはようございます♪
今年もダイソーの種(50円)でバジルを育てました✨
そのときの話はこちら↓
わんさか育ったのも、盛りを過ぎ(´・ω・`)
すっかり花が咲き始めて、もうそろそろ終わりだな~と思ったので、全部根元からカットしました。
45リットルビニール袋に入れて、家に持ち込んで(外で収穫すると暑いからです💦)。

葉っぱをブチブチと収穫。
やっぱり紫蘇の仲間ですよね。お花がそっくり~種が自然にばら撒かれているかも。

葉っぱを水洗いをしようとしたら、おや、カマキリ♪

小さくて可愛い~💛
私はバッタとかカマキリ、セミぐらいなら今でも手で捕まえられます。弟と子どもの頃によく虫捕りしてたから、カマキリとか好きなの~。

カマキリはこの後、庭に逃がしてあげましたよ(*´∇`*)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
今年もダイソーの種(50円)でバジルを育てました✨
そのときの話はこちら↓
わんさか育ったのも、盛りを過ぎ(´・ω・`)
すっかり花が咲き始めて、もうそろそろ終わりだな~と思ったので、全部根元からカットしました。
45リットルビニール袋に入れて、家に持ち込んで(外で収穫すると暑いからです💦)。

葉っぱをブチブチと収穫。
やっぱり紫蘇の仲間ですよね。お花がそっくり~種が自然にばら撒かれているかも。

葉っぱを水洗いをしようとしたら、おや、カマキリ♪

小さくて可愛い~💛
私はバッタとかカマキリ、セミぐらいなら今でも手で捕まえられます。弟と子どもの頃によく虫捕りしてたから、カマキリとか好きなの~。

カマキリはこの後、庭に逃がしてあげましたよ(*´∇`*)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

あまりに大量にあるので、今回は電子レンジではなく天日干しで乾燥させることにしました(・∀・)

今って毎日、暑い。暑すぎる。
直射日光の下に1分と立っていられない日差しですからね💦
これだけのエネルギー、せっかくだから有効利用したいですよね♪
(洗濯物は毎日ガンガン干しています・(笑))
ベランダの物干し竿にぶら下げて。

ザルや新聞紙に並べて干しても良いのですが、実は我が家には昔からこんなネットがあるの。
(いつ買ったのかよく覚えていない…)

今まで、ごぼう茶を作ったり、干し芋を作ったりに活用しています♪
このファスナー付きネットに入れておくと、新聞紙やザルと違って、風が吹いてもバジルが吹き飛ばされないで安心です。
それにループがついているので、物干し竿にそのまま吊るせるので便利です。
1日干しただけだとまだ少し足りない感じだったのですが…
↓まだちょっとシナっとしている。

2日目はだいぶ乾燥してきて。

3日干したら、葉の色が少し褪せて、葉っぱが縮んでいました。
触るとカサカサパリパリと砕ける感じ。

完全にドライになっています♪本当によいバジルの香り!

こんなに沢山の香り良いドライバジル✨
一年分はたっぷり収穫できたわ♪

冷凍しておいて、チキンを焼くときや、ぎゅうぎゅう焼きのときに使う予定♪
夏の間にドライバジルを沢山作っておくと、オールシーズン使えてよいですよね!
天日干しだと、電子レンジよりも手間がかからず(笑)
電気代もかからず(笑)
よいわ~♪
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓


今って毎日、暑い。暑すぎる。
直射日光の下に1分と立っていられない日差しですからね💦
これだけのエネルギー、せっかくだから有効利用したいですよね♪
(洗濯物は毎日ガンガン干しています・(笑))
ベランダの物干し竿にぶら下げて。

ザルや新聞紙に並べて干しても良いのですが、実は我が家には昔からこんなネットがあるの。
(いつ買ったのかよく覚えていない…)

今まで、ごぼう茶を作ったり、干し芋を作ったりに活用しています♪
このファスナー付きネットに入れておくと、新聞紙やザルと違って、風が吹いてもバジルが吹き飛ばされないで安心です。
それにループがついているので、物干し竿にそのまま吊るせるので便利です。
1日干しただけだとまだ少し足りない感じだったのですが…
↓まだちょっとシナっとしている。

2日目はだいぶ乾燥してきて。

3日干したら、葉の色が少し褪せて、葉っぱが縮んでいました。
触るとカサカサパリパリと砕ける感じ。

完全にドライになっています♪本当によいバジルの香り!

こんなに沢山の香り良いドライバジル✨
一年分はたっぷり収穫できたわ♪

冷凍しておいて、チキンを焼くときや、ぎゅうぎゅう焼きのときに使う予定♪
夏の間にドライバジルを沢山作っておくと、オールシーズン使えてよいですよね!
天日干しだと、電子レンジよりも手間がかからず(笑)
電気代もかからず(笑)
よいわ~♪
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓


たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (4)
数年前からブログ読ませていただいています。
私も家が大好き!で専業主婦になりたいですが子供たちの教育費のためパートに出ています。
こちらのブログを通勤のわずかな時間に電車で読むのが日々の楽しみです。
とても丁寧な暮らしをされているので、私も毎日疲れたー。とか言ってないでちゃんとしなくちゃ!って喝を入れてもらってます。
そして、長女が高3なので娘さんのお洋服や美容ネタも楽しみにさせていただいています。
これからも楽しみにしています。
毎日暑いです。どうぞご自愛くださいね。
hana0212
が
しました
前の紫蘇の時もそうだけど、虫つかないのが不思議。バジルも紫蘇も虫(バッタか?)つき放題で、後半は見るのも嫌な状態になります。今年は植えなかったけどね。いつもは一鉢買って挿し芽で増やすんだけど。
きっと隣の家が雑草ぼうぼうで、そこからバッタとか来るのかな??
でも麟家に草むしりしろとは言えないしね。
hana0212
が
しました