おはようございます♪
以前、ピアノを売った話を書きました(・∀・)
↓
【ピアノを売る①】KAWAI(カワイ)のアップライトピアノを売ることにしました。
【ピアノを売る②】ピアノ買取4社で見積もりした結果!
【ピアノを売る③】思い立ってから3日で売れました♪高額でびっくり。
12万円で売れてウハウハ( ゚∀゚)(←死語?)
【BEFORE】和室にでーんと鎮座していたピアノが…

なくなって、部屋も明るく広くなってよかったのですが…!
【AFTER] …畳がひどい💦💦💦

うーむ、これはすぐに何とかせねば…。(あ、天井からぶら下がっているのはこれです。)

畳はやっぱり傷みやすいから、今度は硬いフローリングにしたいなと思いました。

布団を敷くなら畳がよいのだけれど、結局、ここに布団を敷いたのは16年間暮らしてみて、ほんの数回。
普段の生活のことを考えるとフローリングの方が楽だなぁ~と思って。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
以前、ピアノを売った話を書きました(・∀・)
↓
【ピアノを売る①】KAWAI(カワイ)のアップライトピアノを売ることにしました。
【ピアノを売る②】ピアノ買取4社で見積もりした結果!
【ピアノを売る③】思い立ってから3日で売れました♪高額でびっくり。
12万円で売れてウハウハ( ゚∀゚)(←死語?)
【BEFORE】和室にでーんと鎮座していたピアノが…

なくなって、部屋も明るく広くなってよかったのですが…!
【AFTER] …畳がひどい💦💦💦

うーむ、これはすぐに何とかせねば…。(あ、天井からぶら下がっているのはこれです。)

畳はやっぱり傷みやすいから、今度は硬いフローリングにしたいなと思いました。

布団を敷くなら畳がよいのだけれど、結局、ここに布団を敷いたのは16年間暮らしてみて、ほんの数回。
普段の生活のことを考えるとフローリングの方が楽だなぁ~と思って。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

というわけで、早速リフォームをすることにして、2社で見積もりをお願いしました(・∀・)
それで、業者の方たちに来ていただいてお話をしていたら、他に気になるところもついでにリフォームしちゃおう!って話になって♪
もう1か所気になるところが…実は洗面脱衣所のクッションフロア…。
ここも築16年ともなると色々と跡が残っていて💦

クッションフロアは柔らかいので、跡がつきやすい!
洗濯機の脚の跡が黒くなって、どうやっても何もしても取れない💦

上の写真の右側にある黄色い跡は、昔ここにメタルラックを置いていて…キャスターが錆びたのか、錆の跡がどうしても取れない。水に近い場所にメタルラックは失敗だった~
↓10年前の洗面所はこんなだったのよ💦
クッションフロアの中に錆や黒い色がしみ込んじゃっているのでもうどうしようもないの。
というわけで張り替えたい!
今度はもっと硬い材質のものにしたい!
それと~玄関ドアも塗装しなおしたいし~
などと気になるところが色々出てきて.。゚+.(・∀・)゚+.゚
この際、まとめてリフォームをしようと思っています。
ピアノを売ったお金はその一部になる…💦って感じだけれど。
この夏は家族旅行もできないし、在宅勤務で長くいる家を快適にすることに投資しようと思います✨
同じことを考えているお宅が多いらしくて、今、リフォームは混んでいるらしいですよ~

リフォーム、増築、改築
見積もりを取った結果、1社に決めて話を進めています(*´∇`*)
8月中ぐらいに工事できたら嬉しいな💛
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
2年前にキッチンパントリーをリフォームした(作った)話はこちら。
↓大満足♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

それで、業者の方たちに来ていただいてお話をしていたら、他に気になるところもついでにリフォームしちゃおう!って話になって♪
もう1か所気になるところが…実は洗面脱衣所のクッションフロア…。
ここも築16年ともなると色々と跡が残っていて💦

クッションフロアは柔らかいので、跡がつきやすい!
洗濯機の脚の跡が黒くなって、どうやっても何もしても取れない💦

上の写真の右側にある黄色い跡は、昔ここにメタルラックを置いていて…キャスターが錆びたのか、錆の跡がどうしても取れない。水に近い場所にメタルラックは失敗だった~
↓10年前の洗面所はこんなだったのよ💦
クッションフロアの中に錆や黒い色がしみ込んじゃっているのでもうどうしようもないの。
というわけで張り替えたい!
今度はもっと硬い材質のものにしたい!
それと~玄関ドアも塗装しなおしたいし~
などと気になるところが色々出てきて.。゚+.(・∀・)゚+.゚
この際、まとめてリフォームをしようと思っています。
ピアノを売ったお金はその一部になる…💦って感じだけれど。
この夏は家族旅行もできないし、在宅勤務で長くいる家を快適にすることに投資しようと思います✨
同じことを考えているお宅が多いらしくて、今、リフォームは混んでいるらしいですよ~

リフォーム、増築、改築
見積もりを取った結果、1社に決めて話を進めています(*´∇`*)
8月中ぐらいに工事できたら嬉しいな💛
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
2年前にキッチンパントリーをリフォームした(作った)話はこちら。
↓大満足♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓


たくさんの読者登録、ありがとうございます。
旅行の予約はこちらから↓
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (10)
うちは長男が1歳半の時に家を建ててしまい、そこから16年、今では4人に子どもが増え、、
壁紙が破れていたり、消えないいたずら書きが沢山(ToT)
和室の畳には家具の跡にうっすら残ったクレヨンの跡が(T ^ T)
今1番下の子が4才なので、小学校入学してもう大丈夫!と思ったらリフォームします♪
今から楽しみ(≧∇≦)そしてお金貯めておきます〜♪
リフォームも業者さんによってやっぱり金額変わるんですかね?
今後のhanaさんのリフォームも楽しみに、参考にさせてもらいます(*^▽^*)
hana0212
が
しました
毎日毎日雨ばかりで、コロナ禍でのステイホームでウンザリしちゃいますよね。本当なら夏休みなはずなのに、どこも出かけられず。
私も家の中にいると、家中の汚れや、傷みが気になってしまいます。
我が家も8月に玄関ドア、リフォームします!
できれば、和室リフォームもしたいのですが、ワンコが目の手術をすることになり、予算がそちらへ、、、-_-b
和室はまたの機会にします!
その時はhanaさん宅の和室リフォームを参考にさせて頂きますね。
hanaさんのお宅の和室は、壁も天井も白いし、建具も洋風なので、フローリングも映えますねー。楽しみにしてます(^-^)
hana0212
が
しました
どんな風に変わるのか、私までわくわくします!(o^^o)
before after楽しみにしてますね♡
hana0212
が
しました
リフォーム楽しみですね。腰を上げるまでがなかなか大変だけれど、ここまで進むと楽しみしかないですね
我が家も水回りのリフォームをそろそろ考えなければいけないのだけれど、まずは物を減らして片付けをしてと考えてしまうとなかなか…普段からボチボチやらないといけないですね( ᵕᴗᵕ )*
先日お嬢さんが付けていたヘアコーム!私も購入して、使っています。美容室にもなかなかいけないのでまとめ髪にするのにとても良い物を教えていただきました
カラーも増えたので、またオフホワイトを追加注文しました。
これからも良い物をご紹介ください(o˘◡︎˘o)
ではhanaさんお体に気を付けてお過ごし下さいね
hana0212
が
しました
うちは水回りリフォーム予定です。
もう築30年くらいなので、さすがに手を入れても良いかなーって家族会議で決まりまして。
そしてリフォーム、混んでましたね~みなさん同じですね。定額給付金も使えますし……!
家のことを快適にしたら、外に居るより家に居る方が心地いいので
最終的に外でお金を使わなくなったという話も聞いたことがあります。
いまこの時期ということもありますが、生活や暮らしを見直す機会として良かったのかなと感じました。
hana0212
が
しました