おはようございます♪
水曜日に、上野動物園に遊びに行ったのですが…
↓
13:30に動物園に入場したのだけれど、15:30ぐらいには満足して観終わって(・∀・)
まだ時間があるから、そのまま目の前にある国立西洋美術館に寄ることにしました。
国立西洋美術館もコロナの影響で臨時休館していましたが、6/18から再開館しています♪
こちらの開館時間は9:30~17:30。

世界遺産に登録されている、ル・コルビュジエが設計した本館♪

今、特別展「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」を開催中なのだけれど、そちらは日時指定入場券が必要で入れなかったのですが、常設展はその場でチケットを購入可能でした。
常設展は大人500円。娘は無料。

娘(大学生)も本来はお金が250円かかるのだけれど、キャンパスメンバーズに加入している大学の学生は上野の国立美術館・博物館・科学博物館が無料なんですよ~(動物園は有料だったけど💦)

よい制度ですよね~♪
息子も娘も大学生の間にどんどん上野に行って欲しいな~と思うわ(*´∇`*)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
水曜日に、上野動物園に遊びに行ったのですが…
↓
13:30に動物園に入場したのだけれど、15:30ぐらいには満足して観終わって(・∀・)
まだ時間があるから、そのまま目の前にある国立西洋美術館に寄ることにしました。
国立西洋美術館もコロナの影響で臨時休館していましたが、6/18から再開館しています♪
こちらの開館時間は9:30~17:30。

世界遺産に登録されている、ル・コルビュジエが設計した本館♪

今、特別展「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」を開催中なのだけれど、そちらは日時指定入場券が必要で入れなかったのですが、常設展はその場でチケットを購入可能でした。
常設展は大人500円。娘は無料。

娘(大学生)も本来はお金が250円かかるのだけれど、キャンパスメンバーズに加入している大学の学生は上野の国立美術館・博物館・科学博物館が無料なんですよ~(動物園は有料だったけど💦)

よい制度ですよね~♪
息子も娘も大学生の間にどんどん上野に行って欲しいな~と思うわ(*´∇`*)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

国立西洋美術館の中は、ほとんどの作品が写真撮影可でした(・∀・)
特に好きな絵だけ写真を撮ってみました~宗教画よりもやはり印象派の絵が好きです。
クロード・モネの「睡蓮」

クロード・モネ「陽を浴びるポプラ並木」

フィンセント・ファン・ゴッホ「ばら」

ポール・ランソン「ジギタリス」 アール・ヌーボー好き!

ピエール=オーギュスト・ルノワール 「帽子の女」

キース・ヴァン・ドンゲン 「カジノのホール」

常設展はあまり混んでいないので、ゆっくり見て回ることができました。
その後、歩き疲れたので娘と美術館の中のレストラン「Caféすいれん」でお茶。
ここでは中庭を見ながら休憩できます。
今はソーシャルディスタンスで、6人掛けに2人で座るくらいゆったりの配置なので安心です。

娘はオペラを頼んでいました💛どちらも美味しくて、のんびりできてよかったです。

コロナ禍以降、久しぶりの都心方面への外出でちょっと心配でしたが、上野動物園や国立西洋美術館は混雑しないように色々考えられていたので、久しぶりに楽しく過ごすことができました。
普通に大学が始まっていたら、娘はサークルなどで忙しく友達と出かけてばかりだっただろうから…💦
行けるときに一緒にお出かけできてよかったなと思います(*'-'*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
特に好きな絵だけ写真を撮ってみました~宗教画よりもやはり印象派の絵が好きです。
クロード・モネの「睡蓮」

クロード・モネ「陽を浴びるポプラ並木」

フィンセント・ファン・ゴッホ「ばら」

ポール・ランソン「ジギタリス」 アール・ヌーボー好き!

ピエール=オーギュスト・ルノワール 「帽子の女」

キース・ヴァン・ドンゲン 「カジノのホール」

常設展はあまり混んでいないので、ゆっくり見て回ることができました。
その後、歩き疲れたので娘と美術館の中のレストラン「Caféすいれん」でお茶。
ここでは中庭を見ながら休憩できます。
今はソーシャルディスタンスで、6人掛けに2人で座るくらいゆったりの配置なので安心です。

娘はオペラを頼んでいました💛どちらも美味しくて、のんびりできてよかったです。

コロナ禍以降、久しぶりの都心方面への外出でちょっと心配でしたが、上野動物園や国立西洋美術館は混雑しないように色々考えられていたので、久しぶりに楽しく過ごすことができました。
普通に大学が始まっていたら、娘はサークルなどで忙しく友達と出かけてばかりだっただろうから…💦
行けるときに一緒にお出かけできてよかったなと思います(*'-'*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (4)
国立西洋美術館の常設展は華やかですねぇ。
こちらは楽しみにしてた地元美術館の催し、コロナで開催期間がどーんと短くなり、入場制限もあったりで結局行けずじまいでした。
6月頃だったので移動も怖かった頃です。
国内巡回してて、他県の方の利用は中止となったから行ける機会があっただけでもありがたかったのですが。
仕事に就いてから考えると、学生時代は時間がありますよね。
あの頃いろんな所に行っとくべきだった、読書しとくべきだったと思います。
時代が違うので取り巻く環境は違うでしょうが娘さんたちが羨ましいです。
hana0212
が
しました
娘さんとのおでかけ楽しそうでうらやましぃ😄
私も上京の折りは、娘と科学博物館や国立博物館、上野動物園に行くんですよ。
娘は息子さんと同じ大学で博物館は無料(^o^)
娘は3月末に東京に戻ったので、4ヶ月近く会ってません。娘恋しさに禁断症状が出そう(´д`|||)
ハナさんの記事で一緒に行った気になって妄想してますf(^_^;
夏休みも帰省は無し!
田舎なので世間の目が・・・・
こっちから行くのも怖いし!
9月に行こうと思っている家族旅行もどうなることやら(>_<)
あらあら、長々と愚痴っちゃってごめんなさい。
また、おでかけレポート楽しみにしています(^-^)
hana0212
が
しました