おはようございます♪

家に「もち米」があったので何が食べたい?~と娘に聞いたら、「山梨のおばあちゃんが作る甘いお赤飯が食べたい!」というので、初めて作ってみました(*´∇`*)
私は結婚して山梨の夫の実家で初めてお赤飯を食べたときに、とってもびっくりしたのですが…
山梨の方では、甘い甘納豆を使ってお赤飯を作るんですよね~!
(調べてみたら、山梨の一部と北海道で甘いお赤飯を作るらしいです^^)
最初は「甘いお赤飯」に抵抗があったのですが、でも、甘いモチモチしたお赤飯にごま塩がぴったりあって。
今では大好き!小豆のお赤飯では物足りなく感じてしまう(笑)
山梨のお母さんは、蒸し器で蒸して作っているのですが、私は炊飯器で簡単に作りました。
【作り方】
①もち米2合をといで炊飯器にセットし、2合ラインよりも少な目に水を入れる。
そのときに、食紅があればすこーしだけ入れてピンク色にする。(本当に少しだけ!)
塩一つまみを入れてもよいです♪
②普通に炊飯器で炊いて、炊き上がったら、甘納豆を1袋全部いれる。

(これはお菓子コーナーで98円で売っていた、90g入りの甘納豆です。)
もち米の上にパラパラと出して、5分ほど蒸らします。
③かき混ぜて、完成。

ゴマ塩が必須です!簡単で美味しいです。珍しく娘がおかわりしたので、2合じゃ足りなかった~💦
甘いお赤飯に興味ある方は作ってみてください♪

にほんブログ村テーマ おいしいお料理とお菓子@手作り
にほんブログ村テーマ *Handmade Cafe*
にほんブログ村テーマ 手作りお料理&スィーツで癒される~☆♪
にほんブログ村テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯
にほんブログ村テーマ スピード・簡単レシピ おやつとごはん
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

家に「もち米」があったので何が食べたい?~と娘に聞いたら、「山梨のおばあちゃんが作る甘いお赤飯が食べたい!」というので、初めて作ってみました(*´∇`*)
私は結婚して山梨の夫の実家で初めてお赤飯を食べたときに、とってもびっくりしたのですが…
山梨の方では、甘い甘納豆を使ってお赤飯を作るんですよね~!
(調べてみたら、山梨の一部と北海道で甘いお赤飯を作るらしいです^^)
最初は「甘いお赤飯」に抵抗があったのですが、でも、甘いモチモチしたお赤飯にごま塩がぴったりあって。
今では大好き!小豆のお赤飯では物足りなく感じてしまう(笑)
山梨のお母さんは、蒸し器で蒸して作っているのですが、私は炊飯器で簡単に作りました。
【作り方】
①もち米2合をといで炊飯器にセットし、2合ラインよりも少な目に水を入れる。
そのときに、食紅があればすこーしだけ入れてピンク色にする。(本当に少しだけ!)
塩一つまみを入れてもよいです♪
②普通に炊飯器で炊いて、炊き上がったら、甘納豆を1袋全部いれる。

(これはお菓子コーナーで98円で売っていた、90g入りの甘納豆です。)
もち米の上にパラパラと出して、5分ほど蒸らします。
③かき混ぜて、完成。

ゴマ塩が必須です!簡単で美味しいです。珍しく娘がおかわりしたので、2合じゃ足りなかった~💦
甘いお赤飯に興味ある方は作ってみてください♪

にほんブログ村テーマ おいしいお料理とお菓子@手作り
にほんブログ村テーマ *Handmade Cafe*
にほんブログ村テーマ 手作りお料理&スィーツで癒される~☆♪
にほんブログ村テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯
にほんブログ村テーマ スピード・簡単レシピ おやつとごはん
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

さて、楽天お買い物マラソンは今夜で終わりです~!
お買い忘れないですか??

楽天 ショッピング
今日はポイント5倍の日なので、お買い物前にエントリーをお忘れなくね!
↓
毎月5と0のつく日は エントリー+楽天カード利用でポイント5倍!
↓楽天カードはポイントがどんどんたまります。
私はカード払いできるものはほぼすべて楽天カードで支払っています♪

夫が買ったNikonのカメラレンズが早速届きました。

マクロレンズなので、お花のアップなどが綺麗に撮影できるの✨

カメラ本体(NikonD750)につけるとこんな感じ。
私が普段使っているNikonD5300にもつけることができます♪


早速、庭のバラを撮影してみました✨全部、昨日我が家に咲いていたお花です。
パレード↓


ピエール・ドゥ・ロンサール↓


ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール↓


アンジェラ↓


シャリファ・アスマ↓

ナエマ↓


↓アイスバーグ


そして、クレマチスも咲き始めましたよ~。
ビチセラ系「サニーホワイト」(たぶん…)↓

ジャックマニー系「トリーヌ」

レンズの違いやカメラのことがよくわかっていない(あまり興味ない💦)私が何も考えずに撮影しても綺麗に撮れるのでよいわ~♪
…たまに夫に借りようっと。
そうそう、このレンズは国から支給される10万円給付金をあてにして夫が買ったものなのだけれど(!!まだ貰っていないのに!)、家の設備で大物を買うことになってしまった~!
給湯器を買い替えることにしました(;´Д`)
ちょっと給湯器の不具合がでて、東京ガスさんに来てもらって見積もりをとったら40万以上と言われてびっくり~Σ(゚д゚;)
以前、コンロを交換してよかったジュプロさんにまたお願いしてみようと思います。
ガス会社に頼むのとは値段が全然違うのよ~!まだ一応使えるので、壊れる前に交換しようと思っています。15年使ったし…寿命らしい。
交換したら、また詳しくレポしますね。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
日焼けが気になる季節!UVカット商品色々~







↓これ、紫外線量を簡単にチェックできてよいですよ♪プチプラ!
こちらも参考に↓

楽天スーパーセールで買って良かったもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの
お買い忘れないですか??

今日はポイント5倍の日なので、お買い物前にエントリーをお忘れなくね!
↓
毎月5と0のつく日は エントリー+楽天カード利用でポイント5倍!
↓楽天カードはポイントがどんどんたまります。
私はカード払いできるものはほぼすべて楽天カードで支払っています♪
夫が買ったNikonのカメラレンズが早速届きました。

マクロレンズなので、お花のアップなどが綺麗に撮影できるの✨

カメラ本体(NikonD750)につけるとこんな感じ。
私が普段使っているNikonD5300にもつけることができます♪


早速、庭のバラを撮影してみました✨全部、昨日我が家に咲いていたお花です。
パレード↓


ピエール・ドゥ・ロンサール↓


ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール↓


アンジェラ↓


シャリファ・アスマ↓

ナエマ↓


↓アイスバーグ


そして、クレマチスも咲き始めましたよ~。
ビチセラ系「サニーホワイト」(たぶん…)↓

ジャックマニー系「トリーヌ」

レンズの違いやカメラのことがよくわかっていない(あまり興味ない💦)私が何も考えずに撮影しても綺麗に撮れるのでよいわ~♪
…たまに夫に借りようっと。
そうそう、このレンズは国から支給される10万円給付金をあてにして夫が買ったものなのだけれど(!!まだ貰っていないのに!)、家の設備で大物を買うことになってしまった~!
給湯器を買い替えることにしました(;´Д`)
ちょっと給湯器の不具合がでて、東京ガスさんに来てもらって見積もりをとったら40万以上と言われてびっくり~Σ(゚д゚;)
以前、コンロを交換してよかったジュプロさんにまたお願いしてみようと思います。
ガス会社に頼むのとは値段が全然違うのよ~!まだ一応使えるので、壊れる前に交換しようと思っています。15年使ったし…寿命らしい。
交換したら、また詳しくレポしますね。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
日焼けが気になる季節!UVカット商品色々~








↓これ、紫外線量を簡単にチェックできてよいですよ♪プチプラ!
こちらも参考に↓

楽天スーパーセールで買って良かったもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの
コメント
コメント一覧 (7)
甘納豆お赤飯、私は北海道の方が炊いてくれたのを食べてそれはそれはびっくりしました!
あちらでは茶碗蒸しも甘いのです。(他の食べ物が入らなくなりました。無理です)
☆我が家も給湯器を交換したくてお気に入りに同店舗、全く同じものを入れてました!!
レポ待ってからお願いしちゃおうかしら。
我が家は築18年。不具合はありませんが、もうファイナルカウントダウンかと思われます。。泣
レポ待っています!
追伸 可愛いヒデちゃんはまだかなー。
ザ、北海道人です。
甘納豆の赤飯、おいしいですよね。
はなさんは炊飯器で作られましたが
次回余裕がありましたら是非蒸し器で作ってみてください。
各段においしいですよ。
それと甘納豆入れる前にさっと水で表面のお砂糖洗い流すとよいです。
しっかり洗うのではなく、さっと。
甘い茶碗蒸しもありますが、
(栗の甘露煮が入っていることが多いです)
極普通の茶碗蒸しもありますよ。
わたしは普通の茶碗蒸しの方が好きかな・・。
いつも楽しく参考になる記事をありがとうございます。
stay homeの日々、hanaさんのブログで一日のパワーを戴いてます。
ご当地メニュー、色々と面白いですね。
関西出身の友人は、どうしても関東の甘い卵焼きに慣れない、と言っています。
初めてだとビックリするお味もありますが、大好きな故郷の味があるって良いですよね。
ところで我が家は先日、給湯器が壊れました。エラー番号が出たと思ったら、もうお湯が出なくなり、慌てて東京ガスに連絡し、翌日見に来て下さいましたが、内部で水漏れしていて修理は不可能、要交換、数日かかると。お風呂に入れないのは辛い〜、でも真夏でなくてまだ良かったかも、と思いました。
お湯が出るなら使っていても良いですと言われ、だましだまし何とかしのぎましたが、
やはり早めの交換が肝心ですね!懲りました〜
ここ数ヶ月でテレビ、洗濯機も故障しました。テレビはギリギリ保証期間内で液晶交換、洗濯機は保証期間を過ぎていましたが、思ったよりずっと安く直して頂けました。
壊れる時は色々と重なるのか、家に居る人数と時間がいつもより長いからなのか。
新型コロナで修理に来て頂けないかも!!お風呂屋さんもジムもお休みだし〜、
という時期に入っていて、尚更有り難かったです。
私は実直な職人さん達の仕事ぶりがとても好きで、お邪魔かな、と思いながら時々つい見入ってしまいます。
メッセージの方からメール貰えますか??(パソコン画面の右側の鳥さんの写真の下に封筒マークがあるのでそこからメールが送れます。)
一応本人であることを確認したいので、コメント内容もちょっとだけ書いてね。
メールでお返事書きますね~!