おはようございます♪

以前注文して、冷凍で届いた4種類のお魚。

焼き魚&煮魚のセットで、湯煎で温めるだけですぐに食べることができます♪
これが、簡単でとても美味しい(*´∇`*)

そのままいただいてももちろん良いのですが、こちらの焼鯖を使ってお寿司を作ってみたので紹介しますね。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

以前注文して、冷凍で届いた4種類のお魚。

焼き魚&煮魚のセットで、湯煎で温めるだけですぐに食べることができます♪
これが、簡単でとても美味しい(*´∇`*)

そのままいただいてももちろん良いのですが、こちらの焼鯖を使ってお寿司を作ってみたので紹介しますね。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

湯煎したのち(もう焼いてあったのですが)、もうちょっと焼き色を付けたいと、フライパンでちょっと焼いて。

カマの部分を切り落として、小さな骨を抜いて広げました。

一方、酢飯の作り方はこんな風にしました。
①米3合に日本酒、昆布を入れて、かために炊く。
②合わせ酢(酢75㏄、砂糖大匙3、塩小さじ1と1/2)を加えて酢飯を作る。
③ショウガ、白ごま、塩昆布を混ぜ合わせる(適当~)

ショウガは楽天スーパーセールで買ったこちらの「味付けしょうが」を使いました(・∀・)
ご飯にかけて食べるだけでも美味しいのよ~

よく混ぜて~(この3合分の酢飯で、焼き鯖寿司3本とお稲荷さん5個ができました♪)

鯖の上に酢飯をのせます。

ラップで包んで…(息子が作ってくれました)

巻き簾でぎゅーっと押さえます。

こんな感じにできるので、夕飯の時間まで冷蔵庫にちょっと入れておきます。

食べる直前に、ラップごとカット。

お皿に広げたら、美味しそう~!っていうか、美味しかった!

何もつけなくてもちょうどよい塩分で、脂がのった鯖が美味しい!

ちょっと豪華に見えて、パーティーなどでも喜ばれると思うわ!

日本酒と一緒に美味しくいただきました。
(他には、お稲荷さん、生春巻き、シジミのお味噌汁を作りました^^)

この日本酒、美味しい。゚+.(・∀・)゚+.゚

お寿司って美味しいですよねぇ(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村テーマ スピード・簡単レシピ おやつとごはん
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓


カマの部分を切り落として、小さな骨を抜いて広げました。

一方、酢飯の作り方はこんな風にしました。
①米3合に日本酒、昆布を入れて、かために炊く。
②合わせ酢(酢75㏄、砂糖大匙3、塩小さじ1と1/2)を加えて酢飯を作る。
③ショウガ、白ごま、塩昆布を混ぜ合わせる(適当~)

ショウガは楽天スーパーセールで買ったこちらの「味付けしょうが」を使いました(・∀・)
ご飯にかけて食べるだけでも美味しいのよ~

よく混ぜて~(この3合分の酢飯で、焼き鯖寿司3本とお稲荷さん5個ができました♪)

鯖の上に酢飯をのせます。

ラップで包んで…(息子が作ってくれました)

巻き簾でぎゅーっと押さえます。

こんな感じにできるので、夕飯の時間まで冷蔵庫にちょっと入れておきます。

食べる直前に、ラップごとカット。

お皿に広げたら、美味しそう~!っていうか、美味しかった!

何もつけなくてもちょうどよい塩分で、脂がのった鯖が美味しい!

ちょっと豪華に見えて、パーティーなどでも喜ばれると思うわ!

日本酒と一緒に美味しくいただきました。
(他には、お稲荷さん、生春巻き、シジミのお味噌汁を作りました^^)

この日本酒、美味しい。゚+.(・∀・)゚+.゚

お寿司って美味しいですよねぇ(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村テーマ スピード・簡単レシピ おやつとごはん
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント