おはようございます♪
このところ、あまりお出かけできないので、小屋裏収納から「赤毛のアン」を出してきて久しぶりに読み返しています。
幸せ~(*´∇`*)この本は今までに何十回読んだろう…(←え)
DSC_0191
私は小学生の頃から読書が大好きでした(・∀・)趣味は読書。
昔は今みたいにゲームもネットもなかったし、漫画やテレビは父に怒られたし…(←それでも父の目を盗んでみていたけれど💦)
本なら図書館と学校の図書室があったので、お金をかけずとも無限に読むことができたので(・∀・)♪

小説を読んでいる間はその世界に入り込んで、現実とは違う世界を体験できる感じで楽しかったのよね…♪
行ったことのない海外の生活や過去・未来の世界を体験できる感じで、海外物が特に好きでした。

毎日1冊、学校から本を借りて、夕陽のあたる自分の部屋で夕飯の時間まで本を読んでいました(・∀・)
(昔から運動が苦手だったので、外で友達と遊ぶのが好きではなかったのもある・笑)

小学生の頃に大好きで読んでいたのは、もうあまり覚えていないけれど…

・少年少女世界名作全集
特に女の子が主人公のものが好きで読んでいました♪
「若草物語」や「あしながおじさん」、「秘密の花園」などなど…

・ずっこけ3人組シリーズ
私が小学生の頃に1巻目が出たような…クリスマスプレゼントに1冊目を買ってもらって、それから新刊が出るたびに買ってもらって集めていました。

・アルセーヌ・ルパン シリーズ
ルパンが格好良くて大好きでした!私はホームズよりルパン派でした♪

・少女探偵シリーズ 
ナンシー・ドルーとか少女探偵ジュディとか。昔はこんなに可愛い表紙じゃなかったけれど(笑)


あ、私が読んでいたのはこれだわ!懐かしい表紙♪



シリーズを制覇するのが好きで、全集全部を片端から読んでいました(*´∇`*)
時間があったのね~ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
高尚な本は何も読まなかったので、国語の成績はよくなかったし、知識が増えたわけでもないのだけれど💦
でも子どものときってこんな感じで好きなことをして過ごすのが楽しかったな~と思います。
もうちょっと大きくなったらクリスティを読んだり(ポアロは全部読んだ)、コバルト(新井素子とか氷室冴子とか)にはまるようになるのですが…

今でも一番好きな本は、「赤毛のアン」シリーズです。
IMG_20200311_150408
私が持っているのは、新潮文庫の村岡花子さんの訳本です。

DSC_0184
小学生の頃に最初に読んだのが、母が持っていた古い文庫だったので…そこで覚えた単語(雪の女王とか歓喜の白路とか)が他の訳者さんの翻訳だと違うのが納得できないって感じで(笑)
訳によって雰囲気が違いますよね~
母の本が古くてボロボロになってきたので、全巻買いなおしたのが、結婚したころでした。
夫がアメリカ赴任になったときに全巻をアメリカに持って行って、活字に飢えていたので繰り返し読んだわ~
DSC_0188
アニメも大好きで、DVDは私の宝物。(夫に誕生日プレゼントに買ってもらった♪)
DSC_0192

マシュウの死のシーンでは観るたび泣くし…エピソードで一番好きなのは「マシュウのふくらんだ袖」。幸せな話なのに、その話でももちろん泣く。
IMG_20200311_150858
ほとんど家で過ごしているので、またゆっくりアンを堪能できてうれしいわ~(* ̄∇ ̄*)
子どものときはアンの目線で読んでいたのだけれど、この年になるとマリラやリンド夫人の年齢に近づいてきたのか(!)、アンを取り巻く年配女性の気持ちがよ~くわかります。
あの頃の女性の賢さと知恵、働き者なところ…料理や家事の腕…素晴らしいわ。
IMG_20200311_150910
毎日を丁寧に堅実に過ごす、あの頃の暮らしを見習わねばね…

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。 
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪

★ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓


別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓