おはようございます♪
山梨の義母のために買った「通院ケース」(お薬手帳ケース)が届きました。

これ1つで「通院セット」になるものです。
具合が悪くなって病院に行くときって慌てていますよね。
そのときに、「診察券」「保険証」「お薬手帳」「お金」がまとめて1つのケースに入れられていたら、それを持っていくだけで忘れ物なく済むので良いですよね。
今回購入したのは、久留米織のお薬手帳カバー。日本製です。
キルト綿が入っているのかふわふわで、手触りがとても優しい久留米織。


左側には、お薬手帳を入れるポケットがあります。

その裏にはファスナー付きのポケットがあるので、少しお金を入れておいたり、領収証を入れたりに良さそう。印鑑を入れたりもできますね。

右側のカード入れの裏には大きなオープンポケットもあります。

男性用には紺など、夫婦で各自持っていてもよいかもしれませんね。
ぐるっと全面をファスナーで覆うので、中身が落ちる心配がありません。
縫製も丁寧です。さすが日本製♪両親へのプレゼントにもぜひ!
↓


高齢者の健康維持と介護
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
山梨の義母のために買った「通院ケース」(お薬手帳ケース)が届きました。

これ1つで「通院セット」になるものです。
具合が悪くなって病院に行くときって慌てていますよね。
そのときに、「診察券」「保険証」「お薬手帳」「お金」がまとめて1つのケースに入れられていたら、それを持っていくだけで忘れ物なく済むので良いですよね。
今回購入したのは、久留米織のお薬手帳カバー。日本製です。
キルト綿が入っているのかふわふわで、手触りがとても優しい久留米織。

ファスナーをぐるっと開くと…(ファスナーの開閉もスムーズです)
中はこんな感じ。

カードポケット8、オープンポケット2、ファスナー付きポケット1、ペンホルダー1
■材質:綿
■サイズ 13.5×19.5×厚さ2.5㎝
(8.56×5.4㎝以下のカードに対応)
試しに色々入れてみました。

まず、右側のカード入れには、保険証と診察券を入れます。
8枚まで入れることができます。
内科、耳鼻科、眼科、歯医者…総合病院、ざっと考えただけで何枚も診察券を持っていたりしますよね💦全部ここに入れておけば安心!割とサイズぴったりなので、大き目のカードは入れられないかも。

ペンホルダーもあります。
問診票や何かメモをするときに、ペンがなくて慌てることがなくなってよいですね。
中はこんな感じ。

カードポケット8、オープンポケット2、ファスナー付きポケット1、ペンホルダー1
■材質:綿
■サイズ 13.5×19.5×厚さ2.5㎝
(8.56×5.4㎝以下のカードに対応)
試しに色々入れてみました。

まず、右側のカード入れには、保険証と診察券を入れます。
8枚まで入れることができます。
内科、耳鼻科、眼科、歯医者…総合病院、ざっと考えただけで何枚も診察券を持っていたりしますよね💦全部ここに入れておけば安心!割とサイズぴったりなので、大き目のカードは入れられないかも。

ペンホルダーもあります。
問診票や何かメモをするときに、ペンがなくて慌てることがなくなってよいですね。

左側には、お薬手帳を入れるポケットがあります。

その裏にはファスナー付きのポケットがあるので、少しお金を入れておいたり、領収証を入れたりに良さそう。印鑑を入れたりもできますね。

右側のカード入れの裏には大きなオープンポケットもあります。

急な発熱や怪我など、病院に急いでいかなければならないときって動揺してて忘れ物をしがちです。
あらかじめ「通院セット」を作っておけば、これ1つ持って出かけられるので安心ですね。
私も子どもが小さいときなど、忘れ物の経験あります…!
あと30分で病院が閉まるときとか…高熱を出したときとか…焦って焦って。
そんな子育て世代が持ってもよいですし…。
我が家のように高齢な親がいる場合は、親に万一のことがあったときに、このケースにすべて入っているとわかると、私たち子どもも探しやすくてよいと思います。
あらかじめ「通院セット」を作っておけば、これ1つ持って出かけられるので安心ですね。
私も子どもが小さいときなど、忘れ物の経験あります…!
あと30分で病院が閉まるときとか…高熱を出したときとか…焦って焦って。
そんな子育て世代が持ってもよいですし…。
我が家のように高齢な親がいる場合は、親に万一のことがあったときに、このケースにすべて入っているとわかると、私たち子どもも探しやすくてよいと思います。

男性用には紺など、夫婦で各自持っていてもよいかもしれませんね。
ぐるっと全面をファスナーで覆うので、中身が落ちる心配がありません。
縫製も丁寧です。さすが日本製♪両親へのプレゼントにもぜひ!
↓


高齢者の健康維持と介護
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
コメント
コメント一覧 (2)
うちの県ではまだコロナ患者さんはいないとされているのですが色々自粛。
中高生でさえ保護者付きでないと外出禁止。
中1の息子とこんなに一緒に過ごすなんてもう最後かなと思って手作りおやつや昼メニューに手間かけています(笑)
今日の『通院ケース(お薬手帳ケース)』気になっていました。でも(私や還暦の親世代には)ちょっと地味…話題の無印は好みではないし、
はなさんコラボ商品がほしい!と思います(^^)
通院ケースはお義母様へとのことですが、新しいことに対応できる方なんですね(^^)
90才祖母へ、通院関係をひとまとめにしてくれたらと思って敬老の日のプレゼントを考えましたが、
長年自己流にしているだろうから今から変えて、
無い!忘れたのに、取られたと言いだしたりしたら病院で迷惑をかけて大変と思って購入をひかえました。
hana0212
が
しました