おはようございます♪

↓特急あずさの中から見た富士山。
IMG_20200108_144324
去年の12月、山梨のお父さん(夫の父)が入院して、急遽帰省した話を書きました。

そのときは数日で退院できたのですが、入院で足が弱ったため、在宅での介護がますます厳しくなりました。
高齢の母を助けるために、夫と息子が冬休みに1週間帰省していました。
大学生の息子も、大掃除やトイレ介助、車で買い物の手伝いなどよく手伝ったそう。

夫と息子は1月3日に東京に帰ってきたのですが、4日の朝に、今度は呼吸が苦しそうということで、また父が入院となってしまいました。
肺に水が溜まっていたそう。夫はすぐ山梨にとんぼ返り。

夫は月曜日は会社をお休みしてぎりぎりまで山梨にいたのですが、そうそうお休みできないので、火曜日の朝から、今度は私が交代で山梨に行って泊ってきました。
子どもたちはもう高校生と大学生なので、食事などは何とでもなるのですが、でも娘の受験の準備(出願)などもあるので、こちらも気がかり。

重なるときは重なりますね…💦

今回の入院は親戚にも知らせたので、お見舞いに来てくださった親戚も多く。有難いです。

しばらく入院が続きそうなので、バタバタすると思います。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



そうそう、去年の夏、山梨の母にこちらの電気ケトル・タイガーの「わく子」をプレゼントしました。
IMG_20200108_064337
Amazonで買って、山梨宛てに送りました。


↓今は楽天の方が種類が豊富で値段も安いかも♪容量が違うもの色々~


我が家でも電気ケトル(ティファール)を使っているのですが、実際、今回の帰省で使ってみて、タイガーの方がよいなと思いました。
というのも、転倒流水防止機能がついているから。
IMG_20200108_064343
このボタンを押さない限り、横に傾けても倒してもお湯が出てきません。
IMG_20200108_064358
我が家のティファールは、傾ければすぐにお湯が出てくるので、楽と言えば楽なのですが、間違って倒したら火傷の危険があります。

小さい子供や高齢者、ペットがいる家庭には、安全性の高い「わく子」がよいと思うわ!

これは、万が一倒れてもストッパーがついているのでお湯が出てこないので安心安全です。

お湯はスイッチを入れたらすぐに沸くし、保温性も高いので(我が家のティファールに比べて保温性があると思った!)、母はとても喜んで使っているようです。
今までコンロでお湯を沸かしていたのだけれど、湯を沸かしていることを忘れてしまい、ヤカンを空焚きしたことがことがあったそうで…。ヤカンはそういう危険がありますよね。

この電気ケトルは、お湯が沸いたらスイッチが自動で切れるので安心ですし、長時間通電しないので電気代もあまりかかりません。
高齢の親へのプレゼントに最適と思いました。
買ってよかったです(*´∇`*)

↓昨晩からお買い物マラソンが始まっていますね。

こちらも参考になります↓
にほんブログ村テーマ 楽天スーパーセールで買って良かったものへ
楽天スーパーセールで買って良かったもの

楽天マラソン買いまわりでポチ報告

楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

お買い物マラソン!スーパーSALE!

お買い物マラソン☆欲しいもの

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。 
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪

☆ピンタレストを始めました(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓