おはようございます。
台風19号。ニュースで被害の状況を見て、言葉もありません。
被害にあわれた地域が、少しでも早く復旧しますように願っています。

我が家は昨日は、外の掃除をしたり、片付けていたものを元に戻したりしましたが、ほぼいつもの生活に戻ることができました。
普通の1日を家族で過ごせることって、本当に幸せなことなのだと改めて思いました。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
さて、ふと気が付いたら、このブログ「happy-go-lucky」を始めて、丸10年が経ちました。
一番最初に書いた記事が2009年の10月13日。

↓そのときの記事がこちらです。たったこれだけの文を書くのにも慣れてないからどれだけ時間かかったことか…


最初は、エコクラフトやハワイアンキルトなど手芸に関する記事を書いていたのだけれど、すぐにネタが尽きて(笑)、他のことも書くようになりました。
インテリアや収納・片付けのことなどを書き始めたら反響が大きかったので、そちらをどんどん書くようになり。パッチワークサークルにも通い始めて、手芸もどんどん楽しくなりました。

その間、小学生だった子どもが中学→高校→大学と大きくなり…。
(今見ると、子どもたちが小さくて可愛い!)
↓私が作ったビーズリボンをしている娘。この記事はこちら
娘1
時によって興味と話題がどんどん変わりながらも続けてきました。
↓こんな可愛いバッグを喜んでくれた時代もあったなぁ~この記事はこちら
娘にバッグを2
今回の台風だけでなく、この10年の間には家の内外で色々な出来事がありました。
中でも、「東日本大震災」が一番ショッキングでした。
そのときは2か月ほどブログをお休みしました。
気持ちがザワザワして何も書けませんでした…。
連日のニュースに精神的ショックが大きくて、

何も縫い物をする気になれず…
何も部屋を飾る気にもなれず…
ブログで楽しいことを書く気分になれず…
何も買い物もしたくなくて(物欲0でした)。

あのときは、日本がこれからどうなるのかと不安でしたが、皆の努力で今はかなり復興しています。
昔から自然災害と戦ってきた日本人って、逞しいですよね。

私も元気を出さなきゃと、ブログを再開したのを覚えています。

そんな日々を、そのときどきの気持ちを書いてきたので、ブログが日記替わりとなって、我が家の記録として残せたのはよかったなと思います。

ブログを書けるということは、幸せのバロメーターなのだなぁと思います。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

私は、自分で「何をやっても続かない」と思っていたので、10年続いたことは自分でもびっくりです。

それもこれも、皆さんが読んでくださって、応援してくださったからです。
いつもありがとうございます。
皆さんからいただく応援クリックやコメントが、本当に書く励みになっています。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう!



今日までの投稿記事数…
調べてみたら、1665ですってΣ(゚д゚;)

よくまぁこんなに書いたものです。

そこで、このブログのまとめブログをしばらく前に作りました。
あまりに記事が多いと、検索してもよくわからないでしょう??
自分でも覚えていない。(ボケ。をい)
ですから、テーマを決めて、少しまとめてみました。

手探りでまだ始めたばかりだけれど、こちらもよかったら見てね!
  ↓↓↓


ライブドアブログがメインなので、こっちはゆっくり更新ですが…。
もしも、「この話についてまとめてほしい~」っていうリクエストがあったら言ってくださいね。
例えば、「100均で収納に役立つもの」とか「買ってよかったキッチングッズ」とか(笑)←そのうち書こうと思っている~

私は家が好きで、家の中で縫物したり本を読んだりが楽しくて、今でも引きこもっていることが多いのですが(一歩も家から出ない日が週の半分以上・笑)、今はブログで少し社会と関わっている感じがあるのが嬉しいわ。

これからもマイペースに書いていきたいと思いますので、よろしくお願いしますね。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪