おはようございます♪

夫婦で山口旅行も、ようやく最終回です(*・ω・)ノ
ここまで↓
【夫婦で山口旅行】2泊3日、楽しんできました~♪&羽田空港の「Café ねんりんや」
【山口旅行1】下関・唐戸市場の馬関街で海鮮ランチと別府弁天池♪
【山口旅行2】秋芳洞~秋吉台~湯田温泉に泊まる♪
【山口旅行3】山口市の瑠璃光寺~御堀堂の外郎♪
【山口旅行4】長州藩のお膝元「萩観光♪」(松下村塾、東光寺、萩しーまーと、萩反射炉、堀内鍵曲)
【山口旅行5】日本海側を移動~元乃隅神社と角島大橋!ホテル西長門リゾート泊
【山口旅行6】絶景「角島大橋」と「一の俣桜公園」♪これぞインスタ映えスポット!!
【山口旅行7】絶景!福徳稲荷神社とたかせ本店の「瓦そば&うなめし」
「たかせ」で瓦そばとうなめしを食べて、お腹いっぱいになって次に向かったのは、下関の「火の山ロープウェイ」

標高268mの火の山に登るロープウェイです。
車でも登ることができるけれどもせっかくなのでロープウェイに乗ってみました♪
去年、「ブラタモリ」でタモリさんが乗ったそうですね~往復500円でした。
1時間に3本しか運転していないので注意~!

下を見ながら乗ると楽しい!片道4分ぐらいです♪

火の山の頂上からの眺めが素晴らしい~♪
関門海峡(幅700m)、関門橋、!そして対岸は北九州♪
よく見えます!船が通るので、ずーっと眺めていても飽きませんでした。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

夫婦で山口旅行も、ようやく最終回です(*・ω・)ノ
ここまで↓
【夫婦で山口旅行】2泊3日、楽しんできました~♪&羽田空港の「Café ねんりんや」
【山口旅行1】下関・唐戸市場の馬関街で海鮮ランチと別府弁天池♪
【山口旅行2】秋芳洞~秋吉台~湯田温泉に泊まる♪
【山口旅行3】山口市の瑠璃光寺~御堀堂の外郎♪
【山口旅行4】長州藩のお膝元「萩観光♪」(松下村塾、東光寺、萩しーまーと、萩反射炉、堀内鍵曲)
【山口旅行5】日本海側を移動~元乃隅神社と角島大橋!ホテル西長門リゾート泊
【山口旅行6】絶景「角島大橋」と「一の俣桜公園」♪これぞインスタ映えスポット!!
【山口旅行7】絶景!福徳稲荷神社とたかせ本店の「瓦そば&うなめし」
「たかせ」で瓦そばとうなめしを食べて、お腹いっぱいになって次に向かったのは、下関の「火の山ロープウェイ」

標高268mの火の山に登るロープウェイです。
車でも登ることができるけれどもせっかくなのでロープウェイに乗ってみました♪
去年、「ブラタモリ」でタモリさんが乗ったそうですね~往復500円でした。
1時間に3本しか運転していないので注意~!

下を見ながら乗ると楽しい!片道4分ぐらいです♪

火の山の頂上からの眺めが素晴らしい~♪
関門海峡(幅700m)、関門橋、!そして対岸は北九州♪
よく見えます!船が通るので、ずーっと眺めていても飽きませんでした。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

でね、火の山の上から見たときに、唐戸市場やカモンワーフの辺りの駐車場がいっぱいなのが見えたの。駐車場が屋上まで満車に見えました。
夫がどうしてもウニが食べたいというので向かってみたのですが、やはり駐車待ちで長い行列。
そこで、ウニは諦めて(!)、下関と対岸の門司を結ぶ関門トンネル人道へ!

エレベータを降りると、地下道になっています。


「関門トンネル」は上下2層になっていて、上を自動車道、下は人が歩ける道になっているそう。
片道780m。無料で歩くことができます。
片道徒歩約15分ってことなので往復歩いてみることにしましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
海面下58mだって!考えるとちょっと怖!

ここが山口と福岡の県境↓

反対側の門司に到着~♪エレベータで地上に出て、対岸の下関を見ることができました。

右手にある山が、さっき登った火の山ですね。



ここは国道2号なんですって~!
何往復もしてウォーキングをしている方もいらっしゃいましたよ♪

そして、下関側にもう一度歩いて戻って、地上に出たら「壇ノ浦」

「みもすそ川公園」に「壇ノ浦の戦い」を再現した像が建っています。
そこでは、平家物語の紙芝居をボランティアで聴かせてくださる方がいらして…♪

面白くて紙芝居を最後まで聴きました。外国人の方もいらっしゃいましたよ~
公園前の海は、潮の流れが速く、一日に何度も潮流の向きが変わる海の難所なんですって。それを知っていた源氏が潮流をうまく利用して、舵取りを狙って矢を放ち…平家滅亡へ。
最後にお話ししてくれたことによると、下関の方は断然「平家贔屓(びいき)」なんですって。
だから、兵士ではなく舵取りを狙ったのはずるいって💦
確かにこの場所でわずか8歳の安徳天皇が亡くなったことを思うと「かわいそうに」って思ってしまう気持ちもわかります。
関東にいると鎌倉が近いから「源氏贔屓」が多い気がするけれど…勉強になりました。
というわけで、最後に下関観光も満喫し、夕方の飛行機に乗るために山口宇部空港へ。

そうそう、楽天ゴールドカードを持って初めて、「空港ラウンジ」を使いました♪
別に何もしたいことがなかったので、ジュースを少し飲んだだけですぐに出たけれど(笑)

山口よ、さようなら~

2泊3日の山口旅行、本当に楽しかったです!
見どころいっぱいでしたし、食べ物も本当に美味しかった~!
お友達にも、ぜひぜひ行ってみてとすすめています(*´∇`*)
夏休みの旅行に、皆さんもいかが??


山口 ・広島県

山口県は、日本一の観光地
長らく旅行記にお付き合いくださり、ありがとうございました。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓

夫がどうしてもウニが食べたいというので向かってみたのですが、やはり駐車待ちで長い行列。
そこで、ウニは諦めて(!)、下関と対岸の門司を結ぶ関門トンネル人道へ!

エレベータを降りると、地下道になっています。


「関門トンネル」は上下2層になっていて、上を自動車道、下は人が歩ける道になっているそう。
片道780m。無料で歩くことができます。
片道徒歩約15分ってことなので往復歩いてみることにしましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
海面下58mだって!考えるとちょっと怖!

ここが山口と福岡の県境↓

反対側の門司に到着~♪エレベータで地上に出て、対岸の下関を見ることができました。

右手にある山が、さっき登った火の山ですね。



ここは国道2号なんですって~!
何往復もしてウォーキングをしている方もいらっしゃいましたよ♪

そして、下関側にもう一度歩いて戻って、地上に出たら「壇ノ浦」

「みもすそ川公園」に「壇ノ浦の戦い」を再現した像が建っています。
そこでは、平家物語の紙芝居をボランティアで聴かせてくださる方がいらして…♪

面白くて紙芝居を最後まで聴きました。外国人の方もいらっしゃいましたよ~
公園前の海は、潮の流れが速く、一日に何度も潮流の向きが変わる海の難所なんですって。それを知っていた源氏が潮流をうまく利用して、舵取りを狙って矢を放ち…平家滅亡へ。
最後にお話ししてくれたことによると、下関の方は断然「平家贔屓(びいき)」なんですって。
だから、兵士ではなく舵取りを狙ったのはずるいって💦
確かにこの場所でわずか8歳の安徳天皇が亡くなったことを思うと「かわいそうに」って思ってしまう気持ちもわかります。
関東にいると鎌倉が近いから「源氏贔屓」が多い気がするけれど…勉強になりました。
というわけで、最後に下関観光も満喫し、夕方の飛行機に乗るために山口宇部空港へ。

そうそう、楽天ゴールドカードを持って初めて、「空港ラウンジ」を使いました♪
別に何もしたいことがなかったので、ジュースを少し飲んだだけですぐに出たけれど(笑)

山口よ、さようなら~

2泊3日の山口旅行、本当に楽しかったです!
見どころいっぱいでしたし、食べ物も本当に美味しかった~!
お友達にも、ぜひぜひ行ってみてとすすめています(*´∇`*)
夏休みの旅行に、皆さんもいかが??

山口 ・広島県

山口県は、日本一の観光地
長らく旅行記にお付き合いくださり、ありがとうございました。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓

コメント
コメント一覧 (6)
行きたいなぁ〜
二泊三日なのにとても効率よく計画的で参考になりました!
上手な旅行計画はご主人が立てるのですか?
羨ましいわ〜
我が家は次女の部活のお休みがお盆中だった( ; ; )
高いし混む!
しかし来年は受験生だし‥今年の夏はどうするか悩ましいです。
hanaさんのお嬢さんも受験生ですね、長期の旅行はお預けでしょうか。
大学生になるとオフシーズンにリーズナブルに色々行けて良いですよね〜
hana0212
が
しました
見所いっぱいですごいです。
地元の私でも行ってない所へも行かれてました。
山あり海あり、食べ物も美味しいし、
地震、台風もあまりなく穏やかな所です。
ほんとに住みやすい所です。
先日東京へ行きましたが歩く歩く…
毎日10000歩越えでした。
電車乗り換えは楽しかったです。
携帯で検索できるのでいいですね!
便利なものです。
遊びに来るにはいいけど人の多さに疲れました。
でもまた遊びに来たいとは思いました。
hana0212
が
しました
山口旅行 毎回楽しく読ませていただきました。
私は北九州市に住んでいます。
山口県は子供達が小さい頃は特によく行ってたので、懐かしいとか
ここから次はこっちに行ったんだ〜と読んでいました(о´∀`о)
山口県って本当に良い所がたくさんです。
でも元乃隅神社は行ったことないんですよ!
やっぱり絶景でしたね!
次に山口県 行く時はここに行かねば(笑)
次はぜひ九州にも遊びに来て下さい!
見所たくさんですよ(о´∀`о)
hana0212
が
しました