おはようございます♪
夫婦で山口旅行の続きです(*・ω・)ノ
ここまで↓
【夫婦で山口旅行】2泊3日、楽しんできました~♪&羽田空港の「Café ねんりんや」
【山口旅行1】下関・唐戸市場の馬関街で海鮮ランチと別府弁天池♪
【山口旅行2】秋芳洞~秋吉台~湯田温泉に泊まる♪
さて、1泊目は湯田温泉の「ホテルかめ福」に泊まり、朝風呂も楽しんで朝食バイキングも楽しんでv( ̄∇ ̄)v
ゆっくり出発!
まずは、山口市の「瑠璃光寺 五重塔」を見学に。

前日に、「狐の足あと」に行ったときに、お店の人に「瑠璃光寺は絶対見に行くべき!」と教えていただいたので(・∀・)いや~地元の人の話は聞くものですね。本当に素敵でした✨

ちょっと雨が降っていたのが残念だったけれども…さすが「国宝」です。美しかった!
奈良の法隆寺、京都の醍醐寺と並んで日本の三名塔の1つなのだそうですよ~

お寺に池があって、蓮の花が綺麗に咲いていました。
一番下の白い泡はアオカエルの卵だと思う~いっぱいありました(笑)

一応私も入って写真を撮ってみる。


雨はちょっと残念だったけれど、雨の瑠璃光寺もしっとりとして美しかったです(*´∇`*)

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
夫婦で山口旅行の続きです(*・ω・)ノ
ここまで↓
【夫婦で山口旅行】2泊3日、楽しんできました~♪&羽田空港の「Café ねんりんや」
【山口旅行1】下関・唐戸市場の馬関街で海鮮ランチと別府弁天池♪
【山口旅行2】秋芳洞~秋吉台~湯田温泉に泊まる♪
さて、1泊目は湯田温泉の「ホテルかめ福」に泊まり、朝風呂も楽しんで朝食バイキングも楽しんでv( ̄∇ ̄)v
ゆっくり出発!
まずは、山口市の「瑠璃光寺 五重塔」を見学に。

前日に、「狐の足あと」に行ったときに、お店の人に「瑠璃光寺は絶対見に行くべき!」と教えていただいたので(・∀・)いや~地元の人の話は聞くものですね。本当に素敵でした✨

ちょっと雨が降っていたのが残念だったけれども…さすが「国宝」です。美しかった!
奈良の法隆寺、京都の醍醐寺と並んで日本の三名塔の1つなのだそうですよ~

お寺に池があって、蓮の花が綺麗に咲いていました。
一番下の白い泡はアオカエルの卵だと思う~いっぱいありました(笑)

一応私も入って写真を撮ってみる。

数年前から着ている美人ワンピ専門店【Mimi GranT】さんのワンピースです。
ジャージー素材でバッグに入れても全くシワにならず、着やすくて旅行に持っていくのに最適です☆

ストッキングは愛用している着圧♪↓
ジャージー素材でバッグに入れても全くシワにならず、着やすくて旅行に持っていくのに最適です☆

ストッキングは愛用している着圧♪↓

雨はちょっと残念だったけれど、雨の瑠璃光寺もしっとりとして美しかったです(*´∇`*)

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

そして、その後、コメントでみなみさんにオススメしていただいた御堀堂の外郎を買いに本店へ。

味見させていただいたけれど、本当に美味しくて.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今まで名古屋の外郎しか知らなかったので、山口のわらび餅を使った外郎がとても気に入りました♪
お土産は外郎ばかり買いましたよ(笑)

でも御堀堂さんの生外郎は賞味期限が短かかったので、3袋だけ。残念💦
1袋は我が家用…

↓楽天でも買えますね♪
↓あ~ふるさと納税でもある~!!頼んじゃおうかしら♪
というわけで、次は萩を目指して出発したのでした~。
山口市からだと1時間かからないくらい。
出発前にお友達のMちゃんに、山口市から萩に行くのなら「国道435号から490号」ってオススメされたのだけれど、ナビで見たら「62号から262号」って出て、そっちが早そうだっていうので行ったら、狭い山道続きでとても怖かった(笑)Mちゃんの言うとおりにすればよかった~💦

対向車が来たりすると、助手席で見ているのもハラハラでした💦
そうそう、山口のガードレールが黄色いのは、もう56年の歴史だそうですよ~
山口の特産品の夏ミカン色なんだそうです。
国体の記念に始めたって、地元の方に教えていただきました(*´∇`*)面白いですね!
続きはこちら。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
夏の旅行予約はお早目に~!

↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓

味見させていただいたけれど、本当に美味しくて.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今まで名古屋の外郎しか知らなかったので、山口のわらび餅を使った外郎がとても気に入りました♪
お土産は外郎ばかり買いましたよ(笑)

でも御堀堂さんの生外郎は賞味期限が短かかったので、3袋だけ。残念💦
1袋は我が家用…

↓楽天でも買えますね♪

↓あ~ふるさと納税でもある~!!頼んじゃおうかしら♪

というわけで、次は萩を目指して出発したのでした~。
山口市からだと1時間かからないくらい。
出発前にお友達のMちゃんに、山口市から萩に行くのなら「国道435号から490号」ってオススメされたのだけれど、ナビで見たら「62号から262号」って出て、そっちが早そうだっていうので行ったら、狭い山道続きでとても怖かった(笑)Mちゃんの言うとおりにすればよかった~💦

対向車が来たりすると、助手席で見ているのもハラハラでした💦
そうそう、山口のガードレールが黄色いのは、もう56年の歴史だそうですよ~
山口の特産品の夏ミカン色なんだそうです。
国体の記念に始めたって、地元の方に教えていただきました(*´∇`*)面白いですね!
続きはこちら。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
夏の旅行予約はお早目に~!
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓

コメント
コメント一覧 (8)
hanaさんが、いつ来られるのか気になっていました。
きっと萩にも寄られるだろうからもしおみかけしたらサインをもらおうと
hanaさんの著書を持ち歩いていた先週末。
残念ながらお会いできずに、山口県リポートを拝見させていただいています。
そして、我が山口に対するhanaさんのコメントに深く感動しています。
いつも見慣れた当たり前の風景の価値をhanaさんに再認識させていただいています。
hanaさんが山口から萩に抜けた道は、以前私も三年間通勤でつかった道です。
さるやタヌキがよく出るんです。でも地元民はよく通ります。
いよいよ次は萩でしょうか。
楽しみにしています。
hana0212
が
しました
山口の記事を思わず一気読みしてしまいました。黄色のガードレールが珍しいとは地元の私もビックリしました!(全国なのかと思ってた 笑 )理由も勉強になりました。とても楽しかったと言っていただけて、凄く嬉しいです!私は下関ですが、是非またウニ食べに来て下さいね!
hana0212
が
しました
hana0212
が
しました
食べて下さって嬉しいです!!賞味期限が短いのはお伝えすべきでしたね~すみません
私が豆のボソボソ感が好きではなくて上記を勧めましたが、どこの外郎も本当に美味しいです
ぜひまた山口にいらして下さいね
hana0212
が
しました