おはようございます♪
6月7日(金)~9日(日)まで山口観光をしてきました☆
今日は一日目、7日(金)の下関観光の話から~。

朝7時20分羽田発の飛行機に乗ったのですが…
この日は全国的に雨の日だったのか、羽田で出発ロビーの掲示板を見ていたら「長崎行きは視界不良のため欠航」などとなっており…ノ( ̄0 ̄;)\山口は大丈夫なのか!?
無事、飛行機が飛ぶか、心配しました…。
ほら、途中で天候不良のために引き返しますとかも、たまにあるでしょう?
でも、多少気流が乱れている場所はありましたけれど、午前9時に定刻通りに飛行機は山口宇部空港に着きました。よかった~!
山口は曇り。ときどき雨がパラパラって感じの天気でした。
すぐにレンタカーの窓口に行って車を借りて、スタート!
まずは、下関へGO!
高速を使って、空港から1時間15分ぐらいで到着。
渋滞したら時間がかかるよねぇと山口出身のお友達Mちゃんに言ったら、「山口には渋滞はない」と心強いお言葉が!高速も道路も立派なところが多くて!
確かに、渋滞なくどこもナビの時間通りに行くことができましたよ☆素晴らしい~
というわけで、10時半ぐらいには下関の唐戸市場の駐車場に停めることができました。
降ってはいないけれど、どんより天気~

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
6月7日(金)~9日(日)まで山口観光をしてきました☆
今日は一日目、7日(金)の下関観光の話から~。

朝7時20分羽田発の飛行機に乗ったのですが…
この日は全国的に雨の日だったのか、羽田で出発ロビーの掲示板を見ていたら「長崎行きは視界不良のため欠航」などとなっており…ノ( ̄0 ̄;)\山口は大丈夫なのか!?
無事、飛行機が飛ぶか、心配しました…。
ほら、途中で天候不良のために引き返しますとかも、たまにあるでしょう?
でも、多少気流が乱れている場所はありましたけれど、午前9時に定刻通りに飛行機は山口宇部空港に着きました。よかった~!
山口は曇り。ときどき雨がパラパラって感じの天気でした。
すぐにレンタカーの窓口に行って車を借りて、スタート!
まずは、下関へGO!
高速を使って、空港から1時間15分ぐらいで到着。
渋滞したら時間がかかるよねぇと山口出身のお友達Mちゃんに言ったら、「山口には渋滞はない」と心強いお言葉が!高速も道路も立派なところが多くて!
確かに、渋滞なくどこもナビの時間通りに行くことができましたよ☆素晴らしい~
というわけで、10時半ぐらいには下関の唐戸市場の駐車場に停めることができました。
降ってはいないけれど、どんより天気~

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

唐戸市場では、金曜日・土曜日・日曜日・祝日限定で市場の鮮魚を使った丼やお寿司などを販売する屋台「活きいき馬関街」が1階の仲卸売り場に出るんですって~♪

ちょうど行った日は金曜日だったのでラッキー!市場でランチを買いました。

美味しそうなお寿司がどれも手ごろな値段でv( ̄∇ ̄)v

丼物も安い~!

立派なフグのフライやイカの串などもあって、迷う迷う~(*´∇`*)朝ごはんを軽くしておいてよかった!

結局、こちらのお店で買いました(* ̄∇ ̄*)

私と夫は、「ウニ、イクラの丼」とお寿司、フグフライ、イカの串を買ってシェアして食べました♪

市場を海側に出たところにボードウォークという公園のようなところがあるので、海峡を見ながら食事。(まだ11時前だけどランチ・笑)
新鮮で美味しいウニとイクラがたっぷり!これには夫婦で感動(笑)

ウニをこんなに沢山食べられるなんて…♪

フグのフライもとっても大きくて食べ応えあり。美味しかった!

お寿司のお刺身も本当に新鮮で美味しくって~大満足でした☆
実は下関には最終日(日曜日)にも行きました。
夫が「もう一度あのウニが食べたい…」って言って、唐戸市場に行こうとしたのだけれど(笑)
でも、日曜日は駐車場がどこもいっぱいで入れず諦めました💦
昼時前に行ったのもよかったのかもしれないけれど、金曜日に行くことができてよかったなぁと思いました。
そしてお腹がいっぱいになったので少しお散歩しようと。
近くの赤間神宮へ歩いて移動。竜宮城みたいな水天門~♪

壇之浦の戦いで源氏に敗れて亡くなった安徳天皇を祀る神宮。
「耳なし芳一像」や平家一門の墓などがありました~。

唐戸市場の前には亀山八幡宮があって

巨大なフグ(ふく)の像あり。下関の人は、フグのことをフク(福)って呼ぶのだそうです。

可愛い。小学生の頃、私は夏休みに帰省すると(父の実家が新潟の村上市)よく釣りに連れて行ってもらいました。フグが間違って釣れると、食べられないので海に返すのだけれど、その前に手の上でポンポンとお手玉するの~そうすると怒ってぷうって膨らむの…。それが面白かった記憶…(←ひどい)

下関は最終日も来る予定だったので、これで観光は終わりにして、次は秋吉台の方へ向かいました。
中国自動車道の美祢で降りて下道を進んでいたところ、途中で、「別府弁天池こちら」の看板を見つけ、寄ってみることに♪

天気が悪かったから池が濁っているかも~と期待しないで行ったのですが、綺麗✨
ブルーというかエメラルドグリーンの水。


透明度抜群の湧き水池で、日本名水百選に選ばれているそう~

この水を飲むと長寿になり財宝を授かるそうで(!)、水汲み場に皆さん汲みに来ていました。


↓このワンピース、すごっく楽で旅行にいいですよ♪袖なしでスポッとかぶれる、超楽な着心地のワンピースです♪2年前に買ったので同じ柄はないけれど…色違いで買おうかしら。お値段もプチプラ!

神秘的ですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

そして、次はいよいよ日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」に行きました。

山口 ・広島県

山口県は、日本一の観光地
続きはこちら。
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪

↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓


ちょうど行った日は金曜日だったのでラッキー!市場でランチを買いました。

美味しそうなお寿司がどれも手ごろな値段でv( ̄∇ ̄)v

丼物も安い~!

立派なフグのフライやイカの串などもあって、迷う迷う~(*´∇`*)朝ごはんを軽くしておいてよかった!

結局、こちらのお店で買いました(* ̄∇ ̄*)

私と夫は、「ウニ、イクラの丼」とお寿司、フグフライ、イカの串を買ってシェアして食べました♪

市場を海側に出たところにボードウォークという公園のようなところがあるので、海峡を見ながら食事。(まだ11時前だけどランチ・笑)
新鮮で美味しいウニとイクラがたっぷり!これには夫婦で感動(笑)

ウニをこんなに沢山食べられるなんて…♪

フグのフライもとっても大きくて食べ応えあり。美味しかった!

お寿司のお刺身も本当に新鮮で美味しくって~大満足でした☆
実は下関には最終日(日曜日)にも行きました。
夫が「もう一度あのウニが食べたい…」って言って、唐戸市場に行こうとしたのだけれど(笑)
でも、日曜日は駐車場がどこもいっぱいで入れず諦めました💦
昼時前に行ったのもよかったのかもしれないけれど、金曜日に行くことができてよかったなぁと思いました。
そしてお腹がいっぱいになったので少しお散歩しようと。
近くの赤間神宮へ歩いて移動。竜宮城みたいな水天門~♪

壇之浦の戦いで源氏に敗れて亡くなった安徳天皇を祀る神宮。
「耳なし芳一像」や平家一門の墓などがありました~。

唐戸市場の前には亀山八幡宮があって

巨大なフグ(ふく)の像あり。下関の人は、フグのことをフク(福)って呼ぶのだそうです。

可愛い。小学生の頃、私は夏休みに帰省すると(父の実家が新潟の村上市)よく釣りに連れて行ってもらいました。フグが間違って釣れると、食べられないので海に返すのだけれど、その前に手の上でポンポンとお手玉するの~そうすると怒ってぷうって膨らむの…。それが面白かった記憶…(←ひどい)

下関は最終日も来る予定だったので、これで観光は終わりにして、次は秋吉台の方へ向かいました。
中国自動車道の美祢で降りて下道を進んでいたところ、途中で、「別府弁天池こちら」の看板を見つけ、寄ってみることに♪

天気が悪かったから池が濁っているかも~と期待しないで行ったのですが、綺麗✨
ブルーというかエメラルドグリーンの水。

毎秒186ℓの水が湧き出ているそう。

透明度抜群の湧き水池で、日本名水百選に選ばれているそう~

この水を飲むと長寿になり財宝を授かるそうで(!)、水汲み場に皆さん汲みに来ていました。


↓このワンピース、すごっく楽で旅行にいいですよ♪袖なしでスポッとかぶれる、超楽な着心地のワンピースです♪2年前に買ったので同じ柄はないけれど…色違いで買おうかしら。お値段もプチプラ!

神秘的ですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

そして、次はいよいよ日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」に行きました。

山口 ・広島県

山口県は、日本一の観光地
続きはこちら。
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。
私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
↓

コメント
コメント一覧 (12)
空港から下関は遠いから無理かなと思っていたのですが、旦那様運転頑張りましたね。
下関は大学時代の友人の実家があって、赤間神宮?!近所だぁと、ひとり喜んでました。
弁天池神秘的ですよね。旦那がなぜか水にこだわってて、水くみに付き合いで行ってましたが、有名だったんですね~。今度はもう少しありがたがって行こう(笑)
旅行記の続き、こっそり楽しみま~す。
お知らせし忘れていたのですが、父は無事退院しました。エンディングノートを渡したら、持ってると言うので、自分達用にしようと思ってます。
hana0212
が
しました
hana0212
が
しました
私の主人が5年前から下関に単身赴任になりまして年に5回ほど東京からサポートに行きます。
全く知らない土地でしたが住めば都と言う言葉通り今や大好きな町です
下関に行って良かったと聞くと私も嬉しい気持ちになります。
県内を色々と巡りましたが別府弁天池は知りませんでした
次回は8月
主人に連れてって貰える様に頼んでみます
hana0212
が
しました
hana0212
が
しました
hanaさん こんばんは~
私 神奈川育ち 現在は大阪在住ですが 生まれは山口です♪
(※5歳までしかおりませんでしたが)
弁天池は母の実家(祖父母の家)のすぐそばです。
※モモさんも お近くなんですね。
もしかしたら 母の親戚とお知り合いかなぁ~と妄想を膨らませてます。
秋芳洞も行かれたんですね♬
私にとっては 懐かしい場所ですので hanaさんの次なるレポート とっても楽しみにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
hana0212
が
しました
行ってほしいオススメスポットに、ほぼ行かれていて、とても嬉しいです。
チョイスが絶妙です!
どこも私がよく行く場所ばかりだったので、興奮してしまいました。
またおこしいただければ、幸せます。
※幸せます は、幸せに思います。という意味で山口県民はよく使う言葉です。
hana0212
が
しました