おはようございます♪
昨日、珍しく(?)夫と二人で映画に行きました。
川崎の109シネマズへ!

何で川崎まで行ったかというと…ちょっとマイナーな映画だったのか近所であまり上映していなかったということと、「夫婦50割引」がある映画館がよかったので♪

「夫婦50割引」というのは、夫婦のどちらか一方が50歳以上ならペアで2,200円で映画を観れるというもの!
私はまだ40代ですが!(強く主張…正確には49歳…)、夫が50歳を超えているので適用されるのだ~♪
全部の映画館にあるサービスというわけではなく、イオンシネマや109シネマズ、TOHOシネマズなど大手のシネコンにあるサービスらしいです。
「夫婦50割引」とは…
・夫婦2人で映画鑑賞料金2,200円
※夫婦どちらかが50歳以上であることが確認できる身分証明書を提示する必要あり。
※同時刻・同一作品を鑑賞する場合に限る。
一人、1,100円。
レディースデー並みに土日も安く観られるのでいいですね!
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
いつもありがとう!
昨日、珍しく(?)夫と二人で映画に行きました。
川崎の109シネマズへ!

何で川崎まで行ったかというと…ちょっとマイナーな映画だったのか近所であまり上映していなかったということと、「夫婦50割引」がある映画館がよかったので♪

「夫婦50割引」というのは、夫婦のどちらか一方が50歳以上ならペアで2,200円で映画を観れるというもの!
私はまだ40代ですが!(強く主張…正確には49歳…)、夫が50歳を超えているので適用されるのだ~♪
全部の映画館にあるサービスというわけではなく、イオンシネマや109シネマズ、TOHOシネマズなど大手のシネコンにあるサービスらしいです。
「夫婦50割引」とは…
・夫婦2人で映画鑑賞料金2,200円
※夫婦どちらかが50歳以上であることが確認できる身分証明書を提示する必要あり。
※同時刻・同一作品を鑑賞する場合に限る。
一人、1,100円。
レディースデー並みに土日も安く観られるのでいいですね!
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村
いつもありがとう!
金曜日に毎日新聞の夕刊を読んでいたら、映画の紹介があって。
「THE GUILTY/ギルティ」→公式サイトはこちら。
夫も観たいと言ったので、二人で行くことにしたの☆
↓映画館の前でポスター写真を撮りました。

内容は…
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
緊急通報指令室の警官アスガーが電話をとると、怯えた声の女性からで、誘拐されたらしい。
誘拐犯にわからないように、二人で会話しながら必要な情報を得ていき、アスガーは女性を助けようと策を練る…。
ところが、これはありがちな拉致事件ではなかった…!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
何がこの映画のすごいところかって、カメラは指令室以外一切写さないこと。
すべて情報は電話の先の音のみ。
画像は主人公アスガーのアップばかり(笑)
何だろう…小説を音で聞いている感じだったかも。
でもすごい緊迫感でした。
電話先の泣き声、子どもとの会話、雨の音、車のドアの音にハラハラ。
音だけで想像力を働かせて、観客に考えさせるのがうまいなと思いました。
なかなか面白かったので、興味ある方は映画館に観に行ってくださいね~(*・ω・)ノ
それにしても携帯電話でずいぶん色々な情報がわかるのねぇ。
デンマークだからか?日本の警察もこんなことできるのかしら??
日本の警察だったらこんな個人プレーはありえないだろう~と思ったりもしました。
そうそう、最後にかけた電話の相手は誰かというので、夫と意見が分かれました。
私は妻だと思うのだけれど、夫は相棒だと思うって。
さて、皆さんはどう思うかしら。
こんな風に映画の感想や考察を二人で話し合えたりするから、たまに夫婦で映画に行くのもよいなと思いました。
家だと、スマホを観たり、何かで中断したりでなかなか集中できないものね。
サスペンス映画は特に映画館で観るのがよいわ✨
映画の感想
全編を通して暗くて寒そうなイメージを持ったのですが(夜で雨だったからか…)、舞台はデンマーク。
そういえば、以前読んだ「特捜部Q」シリーズもコペンハーゲンが舞台だったわねぇ。
デンマークもの、意外と面白い…


そうそう、映画後に夫とランチ。
ワインを飲みたいね~ということでエノテカにふらっと入って(笑)

ワインつきのランチにチーズ盛り合わせを頼んで~

たったこれだけのワインではもちろん足りず(をい)、お替りもしちゃいました(笑)
ワインのお替りは300円で別の種類も頼めるのでよかったです♪

昼間からワインなんて気分いい~って思いました☆
いや~それにしても久しぶりに川崎に行ったのですが、すっかり昔と変わってて。
祖父の家が川崎に近かったので、子どもの頃から川崎によく行っていたんですよ~新婚時代は鶴見にも住んでいたし♪
とてもオシャレな街になりましたね!色々と駅直結で便利そう。
近くに住んでいる人、いいなぁと思いました(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
「THE GUILTY/ギルティ」→公式サイトはこちら。
夫も観たいと言ったので、二人で行くことにしたの☆
↓映画館の前でポスター写真を撮りました。

内容は…
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
緊急通報指令室の警官アスガーが電話をとると、怯えた声の女性からで、誘拐されたらしい。
誘拐犯にわからないように、二人で会話しながら必要な情報を得ていき、アスガーは女性を助けようと策を練る…。
ところが、これはありがちな拉致事件ではなかった…!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
何がこの映画のすごいところかって、カメラは指令室以外一切写さないこと。
すべて情報は電話の先の音のみ。
画像は主人公アスガーのアップばかり(笑)
何だろう…小説を音で聞いている感じだったかも。
でもすごい緊迫感でした。
電話先の泣き声、子どもとの会話、雨の音、車のドアの音にハラハラ。
音だけで想像力を働かせて、観客に考えさせるのがうまいなと思いました。
なかなか面白かったので、興味ある方は映画館に観に行ってくださいね~(*・ω・)ノ
それにしても携帯電話でずいぶん色々な情報がわかるのねぇ。
デンマークだからか?日本の警察もこんなことできるのかしら??
日本の警察だったらこんな個人プレーはありえないだろう~と思ったりもしました。
そうそう、最後にかけた電話の相手は誰かというので、夫と意見が分かれました。
私は妻だと思うのだけれど、夫は相棒だと思うって。
さて、皆さんはどう思うかしら。
こんな風に映画の感想や考察を二人で話し合えたりするから、たまに夫婦で映画に行くのもよいなと思いました。
家だと、スマホを観たり、何かで中断したりでなかなか集中できないものね。
サスペンス映画は特に映画館で観るのがよいわ✨

全編を通して暗くて寒そうなイメージを持ったのですが(夜で雨だったからか…)、舞台はデンマーク。
そういえば、以前読んだ「特捜部Q」シリーズもコペンハーゲンが舞台だったわねぇ。
デンマークもの、意外と面白い…
そうそう、映画後に夫とランチ。
ワインを飲みたいね~ということでエノテカにふらっと入って(笑)

ワインつきのランチにチーズ盛り合わせを頼んで~

たったこれだけのワインではもちろん足りず(をい)、お替りもしちゃいました(笑)
ワインのお替りは300円で別の種類も頼めるのでよかったです♪

昼間からワインなんて気分いい~って思いました☆
いや~それにしても久しぶりに川崎に行ったのですが、すっかり昔と変わってて。
祖父の家が川崎に近かったので、子どもの頃から川崎によく行っていたんですよ~新婚時代は鶴見にも住んでいたし♪
とてもオシャレな街になりましたね!色々と駅直結で便利そう。
近くに住んでいる人、いいなぁと思いました(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
コメント