おはようございます♪
先日、木とプラスチックの中間(?)のような合成ゴムのまな板、「アサヒ クッキンカット」を購入しました♪

使って1か月弱ですが、使用感を書きたいと思います☆

木のように見えるけれど、合成ゴム製です。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
先日、木とプラスチックの中間(?)のような合成ゴムのまな板、「アサヒ クッキンカット」を購入しました♪

使って1か月弱ですが、使用感を書きたいと思います☆

木のように見えるけれど、合成ゴム製です。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

ここ数年、100均に売っている「まな板シート」みたいな薄手のシートをまな板として使うことが多かったのですが、ペラペラで包丁のあたりが固いし(我が家の天板はタイルだし…)、滑る感じが好きでありませんでした。
それにすぐにダメになりますよね💦
ですから、そろそろちゃんとしたまな板を買いたいなーと思って探しました。
まな板は、本当はヒノキなどの木製がいいのでしょうが、私は管理する自信ゼロ(すぐカビさせるに違いない…💦)。
ですから、巷でとても評判がよい、合成ゴム製の「アサヒ クッキンカット」を買ってみました(*´∇`*)
Mサイズが、私にはちょうどよかったです。Mが一番小さいサイズなの。
(M~3Lまでいろいろなサイズが売られています。)


木製まな板を目指しているのかな、この色は。
本当に何の模様も持ち手もない、ただの長方形です(笑)

手触りは、少しサラサラした感じ。やっぱりまな板はこれくらいの厚みは欲しい。

日本製なのも嬉しいです♪

早速、使った感想を…
まずは良い点を♪
【良い点】
・包丁の刃あたりがよい。滑らない。
切って、まな板をたたくときの感じがすごく好きです。
薄いシートを使うと固くあたる感じだったのが、トントンと包丁のあたりが柔らかく感じました。
↓にんじんをカットしたところ

↓息子がいちごを切っているところ
(クリスマスケーキのデコレーションをしてくれたとき^^)

・傷がつきにくく、汚れ落ちがいい。
傷がつきにくくて、食器洗い洗剤でさっと洗うだけでさっぱりする感じです。
もちろん漂白剤も使えますが、まだ使うような汚れはありません。
・水切れがよく、カビにくい。
まだ1か月ぐらいしか使っていないのでカビがないのは当然だけれど、傷がつかないし、水切れがよいのでカビにくい気がします。
多くのプロのシェフの方が愛用されているだけあって、清潔に使えて切りやすいまな板だな~と思います!
で、次はマイナス点。
【マイナス点】
・ちょっと重い。
今まで軽いシートや薄いプラスチックまな板を使うことが多かったからか、最初は重く感じました。今はすっかり慣れましたけれどね。
↓重さはこれくらいあります。

今はまだ若いから(注:アラフィフです!)使えるけれど、もっと年を取ったらこの重みが嫌になるかもしれません。
まな板って片手でひょいと持ち上げて使うじゃないですか?
洗ったり拭いたりするときも片手で持つことが多いので、1kg強の重さに耐えられるか?ってことは、重要ポイントだと思います。毎日何回もまな板って洗ったり拭いたり使いますからね~
気になる方は、お店でちょっと持ってみて重さを確認するとよいかなと思います。
・持ち手がないのでちょっと持ちにくい。
昔持っていたまな板は持ち手があったのでやっぱり持ちやすかったんですよね~
汚れにくいとは言えますが。
・食洗器で洗えない。
これが一番残念ポイントかな。昔持っていたプラスチックのまな板は食洗器でガンガン洗えていたので💦
食洗器で高温殺菌できたらよかったのだけれど、「変形する場合があるのでご使用にならないでください」って書いてあります💦
2019/11/18追記:きょんこさんからコメントで教えていただいて以来、我が家は毎日、食洗器で洗っています。70度の高温洗浄はしますけれど、乾燥はかけていません。今のところ、変形は見られず、カビも生えず、綺麗です…(自己責任です。)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
総合的に見て、今までのプラスチックのまな板よりも、使い心地がずっとよくて気に入っています。
傷なしで水切れがいいので清潔に感じます。
買ってよかったと思っています(*´∇`*)♪
薄いまな板シートもまだ残していますが、それを使うことはほぼなくなり、今は毎日このまな板ばかり使っていますv( ̄∇ ̄)v
↓Amazonではこちら。レビューも参考になりますよ♪



お気に入りグッズを見つけたら♪

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
そうそう、今年のクリスマスは息子がケーキのデコレーションをしてくれました。

せっかくなので、写真を貼っておきます(笑)

なかなかオシャレにできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

美味しかったです☆やっぱりいちごのデコレーションケーキが最高ですね~!
ブログ村テーマ 我が家のクリスマス
ブログ村テーマ クリスマス☆レシピ
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
それにすぐにダメになりますよね💦
ですから、そろそろちゃんとしたまな板を買いたいなーと思って探しました。
まな板は、本当はヒノキなどの木製がいいのでしょうが、私は管理する自信ゼロ(すぐカビさせるに違いない…💦)。
ですから、巷でとても評判がよい、合成ゴム製の「アサヒ クッキンカット」を買ってみました(*´∇`*)
Mサイズが、私にはちょうどよかったです。Mが一番小さいサイズなの。
(M~3Lまでいろいろなサイズが売られています。)


木製まな板を目指しているのかな、この色は。
本当に何の模様も持ち手もない、ただの長方形です(笑)

手触りは、少しサラサラした感じ。やっぱりまな板はこれくらいの厚みは欲しい。

日本製なのも嬉しいです♪

早速、使った感想を…
まずは良い点を♪
【良い点】
・包丁の刃あたりがよい。滑らない。
切って、まな板をたたくときの感じがすごく好きです。
薄いシートを使うと固くあたる感じだったのが、トントンと包丁のあたりが柔らかく感じました。
↓にんじんをカットしたところ

↓息子がいちごを切っているところ
(クリスマスケーキのデコレーションをしてくれたとき^^)

・傷がつきにくく、汚れ落ちがいい。
傷がつきにくくて、食器洗い洗剤でさっと洗うだけでさっぱりする感じです。
もちろん漂白剤も使えますが、まだ使うような汚れはありません。
・水切れがよく、カビにくい。
まだ1か月ぐらいしか使っていないのでカビがないのは当然だけれど、傷がつかないし、水切れがよいのでカビにくい気がします。
多くのプロのシェフの方が愛用されているだけあって、清潔に使えて切りやすいまな板だな~と思います!
で、次はマイナス点。
【マイナス点】
・ちょっと重い。
今まで軽いシートや薄いプラスチックまな板を使うことが多かったからか、最初は重く感じました。今はすっかり慣れましたけれどね。
↓重さはこれくらいあります。

今はまだ若いから(注:アラフィフです!)使えるけれど、もっと年を取ったらこの重みが嫌になるかもしれません。
まな板って片手でひょいと持ち上げて使うじゃないですか?
洗ったり拭いたりするときも片手で持つことが多いので、1kg強の重さに耐えられるか?ってことは、重要ポイントだと思います。毎日何回もまな板って洗ったり拭いたり使いますからね~
気になる方は、お店でちょっと持ってみて重さを確認するとよいかなと思います。
・持ち手がないのでちょっと持ちにくい。
昔持っていたまな板は持ち手があったのでやっぱり持ちやすかったんですよね~
汚れにくいとは言えますが。
・食洗器で洗えない。
これが一番残念ポイントかな。昔持っていたプラスチックのまな板は食洗器でガンガン洗えていたので💦
食洗器で高温殺菌できたらよかったのだけれど、「変形する場合があるのでご使用にならないでください」って書いてあります💦
2019/11/18追記:きょんこさんからコメントで教えていただいて以来、我が家は毎日、食洗器で洗っています。70度の高温洗浄はしますけれど、乾燥はかけていません。今のところ、変形は見られず、カビも生えず、綺麗です…(自己責任です。)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
総合的に見て、今までのプラスチックのまな板よりも、使い心地がずっとよくて気に入っています。
傷なしで水切れがいいので清潔に感じます。
買ってよかったと思っています(*´∇`*)♪
薄いまな板シートもまだ残していますが、それを使うことはほぼなくなり、今は毎日このまな板ばかり使っていますv( ̄∇ ̄)v
↓Amazonではこちら。レビューも参考になりますよ♪

お気に入りグッズを見つけたら♪

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
そうそう、今年のクリスマスは息子がケーキのデコレーションをしてくれました。

せっかくなので、写真を貼っておきます(笑)

なかなかオシャレにできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

美味しかったです☆やっぱりいちごのデコレーションケーキが最高ですね~!
ブログ村テーマ 我が家のクリスマス
ブログ村テーマ クリスマス☆レシピ
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (4)
ケーキ作り習ってたとか???ケーキ作る回転台お持ちなんですか?
うちもケーキ使ったけど、手作り感満載の、あまり美しくないケーキ(しかもブッシュドノエルでごまかした。これならきれいでなくてもごまかせる)でした。しかも5歳児にやらせると、うちにある飾りをなんでも載せたがる。やたらとゴチャゴチャしたケーキになりました。
hana0212
が
しました
いつも楽しい記事ありがとうございます♪
我が家もこのまな板10年以上使っていて、
食洗にいつも入れていますけど、変形してないですよ!
まな板が耐熱100度で、食洗は80度くらいだったような…
だから大丈夫だと思っていました!
自己判断ですが、ご参考までに♪
hana0212
が
しました