おはようございます♪
今年は年末に楽できるようにと、大掃除を早めに進めていますv( ̄∇ ̄)v
昨日は、お風呂の大掃除をしました☆

大掃除、始めましたか~?

☆今年は早めに大掃除☆
お風呂掃除だけでも色々書きたいことがあるのだけれど(笑)、今日はカビ取りの話♪
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
今年は年末に楽できるようにと、大掃除を早めに進めていますv( ̄∇ ̄)v
昨日は、お風呂の大掃除をしました☆

大掃除、始めましたか~?

☆今年は早めに大掃除☆
お風呂掃除だけでも色々書きたいことがあるのだけれど(笑)、今日はカビ取りの話♪
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

(今日はカビ画像がありますので、ご注意ください)
以前も紹介した、こちらのカビ取りジェル。

ゼリー状で、カビをしっかり覆うのが素晴らしいの✨

↓買ったときの話はこちらを読んでね。
普通のカビは、カビ取りハイターや、塩素系漂白剤などで簡単に取れるのですが。
それでも取れないカビがパッキンやコーキングについたカビ(´・ω・`)
こういう浸み込んだようなカビって、何をやっても取れない気がしませんか…?

でも、このジェルを使うと取れるんですよ~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
ゼリー状なので、壁でもあまり垂れない!

しばらくすると…黒カビが消えた!

真っ白に♪(本当はもうちょっと下だったかも?真っ白になってどこにあったかわからなくなった・笑)

ポイントはしっかり乾燥させることなので、
お風呂掃除をしたあとに、水分を雑巾で綺麗にふき取って、換気扇を回し、
さらにウエスでしっかりと拭いて、水分をしっかり乾かしてから。
ジェルを塗りました。
実は、もっとカビがひどい場所がありまして💦浴槽の下の部分…
BEFOREはこんなにカビが~!お恥ずかしい…
↓

ここにカビ取りジェルを塗りました。

それが1時間後にはだいぶ薄くなって。
↓

さらに2時間後にはほぼ消えた!
↓

本当に!嘘偽りなく(笑)
画像処理とかしていませんよ(笑)
こんなに綺麗になりました♪



先日紹介した洗面台の上も、実はこんな風にパッキンのところにカビが生えていた場所がありました。

ジェルを塗って。

放置しておいたら、だんだん色が取れて。

カビが消えた…

ふき取ったら、真っ白に♪

以前買った、こちらのカビ取り剤を今回全部使い切りました。

お風呂以外にも、洗面台やキッチンなど、カビが気になるところに使えます!
また買い物カゴに入れておこうと思います(*´∇`*)
ピカピカのお風呂になって嬉しいです。
以前作った大掃除リストにまたチェックができました☆
皆さんの掃除のコツがいっぱい♪参考に♪
↓

掃除&片付け

掃除・片付けのコツ

大掃除、始めましたか~?

おうちをきれいに

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
以前も紹介した、こちらのカビ取りジェル。

ゼリー状で、カビをしっかり覆うのが素晴らしいの✨

↓買ったときの話はこちらを読んでね。
普通のカビは、カビ取りハイターや、塩素系漂白剤などで簡単に取れるのですが。
それでも取れないカビがパッキンやコーキングについたカビ(´・ω・`)
こういう浸み込んだようなカビって、何をやっても取れない気がしませんか…?

でも、このジェルを使うと取れるんですよ~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
ゼリー状なので、壁でもあまり垂れない!

しばらくすると…黒カビが消えた!

真っ白に♪(本当はもうちょっと下だったかも?真っ白になってどこにあったかわからなくなった・笑)

ポイントはしっかり乾燥させることなので、
お風呂掃除をしたあとに、水分を雑巾で綺麗にふき取って、換気扇を回し、
さらにウエスでしっかりと拭いて、水分をしっかり乾かしてから。
ジェルを塗りました。
実は、もっとカビがひどい場所がありまして💦浴槽の下の部分…
BEFOREはこんなにカビが~!お恥ずかしい…
↓

ここにカビ取りジェルを塗りました。

それが1時間後にはだいぶ薄くなって。
↓

さらに2時間後にはほぼ消えた!
↓

本当に!嘘偽りなく(笑)
画像処理とかしていませんよ(笑)
こんなに綺麗になりました♪



先日紹介した洗面台の上も、実はこんな風にパッキンのところにカビが生えていた場所がありました。

ジェルを塗って。

放置しておいたら、だんだん色が取れて。

カビが消えた…

ふき取ったら、真っ白に♪

以前買った、こちらのカビ取り剤を今回全部使い切りました。

お風呂以外にも、洗面台やキッチンなど、カビが気になるところに使えます!
また買い物カゴに入れておこうと思います(*´∇`*)
ピカピカのお風呂になって嬉しいです。
以前作った大掃除リストにまたチェックができました☆
皆さんの掃除のコツがいっぱい♪参考に♪
↓

掃除&片付け

掃除・片付けのコツ

大掃除、始めましたか~?

おうちをきれいに

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2)
還暦過ぎのおばちゃんです。
以前格安スマホのことで情報いただき
2年前に主人共に格安通信会社に乗り換え
ました。
いろんな経過みてまたキャリアにもどちゃいました。💦
話は長くなりますがhanaさんのお風呂の掃除の記事を見て浴槽の洗面台の上は簡単に
掃除できますが裏を鏡でみて汚くて
びっくりしました。
とりあえず洗剤で洗いましたが!
説明書みたらエプロン部分は
外せそうですが洗面台は無理みたいです。
hanaさんの所はどうなってますか?
お返事いただければ幸いです。
hana0212
が
しました
いつも読んでくださってありがとうございます(^-^)
> いろんな経過みてまたキャリアにもどちゃいました。💦
えぇ~!?そうなんですか?
あ、でもキャリアの方がアフターフォローとか良さそうですものね。
格安スマホは自分で何でもやらないといけない感じ(^^;)
> 説明書みたらエプロン部分は
> 外せそうですが洗面台は無理みたいです。
うちの浴室は、エプロン部分は外せないみたいで、小さなパネル2枚を外すだけしかできません。(今回のカビ取りの記事で開いている黒い部分です)
洗面台部分も20㎝角ぐらいのパネルを外すことができるのだけれど、中はあまり見えない💦(←怖くて見たくないです・笑)
中も掃除した方がいいんでしょうかねぇ…。
パネルを開いて防カビ燻煙剤をするとよいのかしら。
ほんと、浴室のカビって困りますよね。
今回の掃除でプロ用カビ取り剤を使い切ってしまったので、早速また買いました(笑)今度は3本セット!窓のパッキンに使ってみようかと思ってます。
hana0212
が
しました