おはようございます♪
夫が、北欧出張から帰ってきました。
ここ数年はインドやアジア方面に行くことが多かったのですが、今回は北欧✨
スウェーデンとフィンランドです!
お土産の期待も高まります…!!(←仕事で行っているのに・笑)
でも、夫が帰ってきてまず出したのが、こちら。

サルミアッキ(SALMIAKKI)という飴。
なんと、「世界一まずくて有名な飴」なんだそうです!なぜそれを買ってくる!?
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
夫が、北欧出張から帰ってきました。
ここ数年はインドやアジア方面に行くことが多かったのですが、今回は北欧✨
スウェーデンとフィンランドです!
お土産の期待も高まります…!!(←仕事で行っているのに・笑)
でも、夫が帰ってきてまず出したのが、こちら。

サルミアッキ(SALMIAKKI)という飴。
なんと、「世界一まずくて有名な飴」なんだそうです!なぜそれを買ってくる!?
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

見た目は、そうですね~
ハリボグミみたいな感じ。大きさも硬さも。

「世界一不味い」と言ったって、北欧ではよく売れている飴らしいし、
長く売られているものなのだから、そこまでひどいものではないでしょ…
と思って。
試しに匂いを嗅いでみた。

うん、不味そう(笑)匂いからして食べ物とは思えない。(失礼)
この形は何だろう?
勇気を出して、一つ食べてみた~

ナニコレ。
最初はよくわからないけれど、耐えられない味ではない。
でもじわじわと口に広がる苦みというか…じわじわと不味くなって。
タールですか?(食べたことないけど)
苦くて、しょっぱくて、酸味もあって…まぁとにかく不味い!
5秒と耐えられず、口から出してしまいました…。
ごめんなさい、食べられません。
いや、これは飴と呼んではいけないでしょう?
甘さが、かけらもないです。
何も言わずに口に入れたら、まず「これは食べ物じゃない」と思うだろう…
日本人なら(; ̄Д ̄)
でもこれが不思議なことに、北欧では子どもから大人まで食べられているロングセラー商品なんですってよ。
ウィキによると「北欧周辺地域では伝統的に食べられ、北欧5ヶ国ではその国を代表する菓子といってよいほど、子供から大人までに食べられている」だって~。
これを「お菓子」に分類するとは…!
びっくり~!
日本でいう、納豆みたいなものなのかしら~
納豆だって、子供の頃から食べ慣れれば美味しく感じるけれど、食べたことがない人にとっては、「腐っている」としか思えないだろうし。
サルミアッキ、夫はフィンランドのスーパーで0.99€(135円ぐらい)で買ったみたいですが、なんと、Amazonでも売っていました(笑)
650円だけど。忘年会の罰ゲームとかに使えるかも…💦
↓レビューの高さを見てびっくりだけど、レビューの内容読んで納得(笑)
「ほんとにまずい」と書いて☆5つとか(笑)
夫は一番小さいサイズのを買ってきたのだけれど、他にもシリーズが…!
チョコレートに入っていても食べたくないぞ…!
ハリボグミみたいな感じ。大きさも硬さも。

「世界一不味い」と言ったって、北欧ではよく売れている飴らしいし、
長く売られているものなのだから、そこまでひどいものではないでしょ…
と思って。
試しに匂いを嗅いでみた。

うん、不味そう(笑)匂いからして食べ物とは思えない。(失礼)
この形は何だろう?
勇気を出して、一つ食べてみた~

ナニコレ。
最初はよくわからないけれど、耐えられない味ではない。
でもじわじわと口に広がる苦みというか…じわじわと不味くなって。
タールですか?(食べたことないけど)
苦くて、しょっぱくて、酸味もあって…まぁとにかく不味い!
5秒と耐えられず、口から出してしまいました…。
ごめんなさい、食べられません。
いや、これは飴と呼んではいけないでしょう?
甘さが、かけらもないです。
何も言わずに口に入れたら、まず「これは食べ物じゃない」と思うだろう…
日本人なら(; ̄Д ̄)
でもこれが不思議なことに、北欧では子どもから大人まで食べられているロングセラー商品なんですってよ。
ウィキによると「北欧周辺地域では伝統的に食べられ、北欧5ヶ国ではその国を代表する菓子といってよいほど、子供から大人までに食べられている」だって~。
これを「お菓子」に分類するとは…!
びっくり~!
日本でいう、納豆みたいなものなのかしら~
納豆だって、子供の頃から食べ慣れれば美味しく感じるけれど、食べたことがない人にとっては、「腐っている」としか思えないだろうし。
サルミアッキ、夫はフィンランドのスーパーで0.99€(135円ぐらい)で買ったみたいですが、なんと、Amazonでも売っていました(笑)
650円だけど。忘年会の罰ゲームとかに使えるかも…💦
↓レビューの高さを見てびっくりだけど、レビューの内容読んで納得(笑)
「ほんとにまずい」と書いて☆5つとか(笑)
夫は一番小さいサイズのを買ってきたのだけれど、他にもシリーズが…!
チョコレートに入っていても食べたくないぞ…!
コメント
コメント一覧 (2)
オランダにも似たのがあるのね!
ほんと、びっくりの味よね~💦あれをお菓子と呼ぶなんて!
子どものときから食べていると美味しく感じるのかな~
海外でお土産にお菓子を買ったりするけれど、やっぱり日本のお菓子が一番美味しい…って思ったりする~。