おはようございます♪
先日、パッチワークサークルでこちらを作りました♪
何だと思いますか~?

バッグにチャームのようにつけて…

これ、実は「レジ袋入れ」なんですよ~。

普段からバッグにぶら下げておけば、買い物袋が必要なときに使えます。
今はレジ袋が有料のお店も多いですから、賢く節約できますし、環境にもよいですよね。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
先日、パッチワークサークルでこちらを作りました♪
何だと思いますか~?

バッグにチャームのようにつけて…

これ、実は「レジ袋入れ」なんですよ~。

普段からバッグにぶら下げておけば、買い物袋が必要なときに使えます。
今はレジ袋が有料のお店も多いですから、賢く節約できますし、環境にもよいですよね。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

これは、NHKのすてきにハンドメイド(2018年4月号)に掲載されている、斉藤謠子さんの「紙風船のレジ袋入れ」です。

なんと、この号はAmazonプライムのkindleUnlimited商品に入っているので、今、私は会員なので無料で読めるの~♪
6枚、好きな布をはぎ合わせて。

表裏の布を中表に縫い合わせてからひっくり返します

そしてつなげていくの。

小さいから、すぐにできます。

真ん中に紐を通して

それから、金の糸が少々あったので…

ちょっとステッチを入れて♪本当はアウトラインステッチなのだけれど、チェーンステッチにしました。

完成~♪下はオープンになっているの。

レジ袋を、ぐしゃぐしゃにしたまま、入れます。

意外と落ちないの。


「紙風船」というけれど…私が想像したのは…バフンウニ…

↓これこれ。

まぁ、バフンウニだったら誰も作らないか…(笑)

バッグにこんな風にぶら下げて。

和の布(ちりめんとか着物のハギレ)で作ったら、お手玉みたいで可愛いかも~って思いました♪
こちらでキットを販売しています↓

でも、家にあるハギレで簡単にできると思いますよ♪とても簡単でした♪
ブログ村テーマ 私の手作り!
ブログ村テーマ 育児の合間にハンドメイド
ブログ村テーマ 手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。
ブログ村テーマ ハンドメイド*日和
にほんブログ村テーマ *Handmade Cafe*
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつもありがとう♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
なんと、この号はAmazonプライムのkindleUnlimited商品に入っているので、今、私は会員なので無料で読めるの~♪
6枚、好きな布をはぎ合わせて。

表裏の布を中表に縫い合わせてからひっくり返します

そしてつなげていくの。

小さいから、すぐにできます。

真ん中に紐を通して

それから、金の糸が少々あったので…

ちょっとステッチを入れて♪本当はアウトラインステッチなのだけれど、チェーンステッチにしました。

完成~♪下はオープンになっているの。

レジ袋を、ぐしゃぐしゃにしたまま、入れます。

意外と落ちないの。

「紙風船」というけれど…私が想像したのは…バフンウニ…

↓これこれ。

まぁ、バフンウニだったら誰も作らないか…(笑)

バッグにこんな風にぶら下げて。

和の布(ちりめんとか着物のハギレ)で作ったら、お手玉みたいで可愛いかも~って思いました♪
こちらでキットを販売しています↓

でも、家にあるハギレで簡単にできると思いますよ♪とても簡単でした♪
ブログ村テーマ 私の手作り!
ブログ村テーマ 育児の合間にハンドメイド
ブログ村テーマ 手作りでかわいい生活、楽しい暮らし。
ブログ村テーマ ハンドメイド*日和
にほんブログ村テーマ *Handmade Cafe*
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓


にほんブログ村
いつもありがとう♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
コメント