おはようございます♪
今日はウィーンの自由時間のときに娘と行った「ウィーン美術史博物館」とそこのカフェについて書こうと思ったら…写真が多すぎて長すぎたので前編と後編に分けます!
今日は「建物&カフェ編」です。
美しすぎる博物館でした…!

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
今日はウィーンの自由時間のときに娘と行った「ウィーン美術史博物館」とそこのカフェについて書こうと思ったら…写真が多すぎて長すぎたので前編と後編に分けます!
今日は「建物&カフェ編」です。
美しすぎる博物館でした…!

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

ウィーンにある「美術史博物館」は、ハプスブルク家の皇帝や大公達が何世紀にも渡って収集した膨大なコレクションを収蔵する、世界屈指の博物館です。フランツ・ヨーゼフ皇帝によって建てられ、1891年に開館しました。

ガイドブックで見て、「絶対にここに行こうね」と娘と言っていたの~(*´∇`*)
大人は15€、娘は子どもなので無料(19歳以下は無料)でした♪嬉しい~♪

建物は大きく、中は宮殿のように豪華絢爛でした。
大きな荷物は持ち込み禁止と言われ、ロッカーに入れたので身軽に見学できました。
(ロッカーのお金は返金されます)。

階段ホール。

天井のフレスコ画は大きすぎてカメラに入らず…💦

展示室を観なくても、ここだけでもすごいわ~


隅板の上の作品はグスタフ・クリムトの作品群です。

これ、夜見たら絶対怖い…


あちこちにソファが置いてあるので、休憩しながらゆっくり見学できます。

特別展示室も見学しました♪

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
館内にある、「世界一美しい」カフェ、「カフェKHM」に行きました。

ここでランチ兼お茶をしました♪
スモークサーモンのラップサンドを注文して…(大きいので二人で一つ注文)

ナイフとフォークで上品に食べるのが難しい(笑)

味は…ちょっとしょっぱかった…。微妙…と言って肩を落とす娘。

せっかくウィーンのカフェに来たので、ザッハトルテとエスプレッソも頼んでみました。

ウィーンに来たなら1度は食べなきゃね♪

見上げるとこんな天井。
外から観てドームになっているところなのね。

とても天井が高くて。大理石の柱や華麗な壁画を眺めながらお茶できるのは素晴らしいわ。

上から観るとこんな感じ。カフェとは思えない豪華さ♪

2階から観たところ。(あまりに暑くて、旅の恥は搔き捨てと、カーディガンを脱いでいるけれど、写真を撮るので必死で隠している)

このカフェは美術史博物館の入場者しか入れないので、博物館に来たらぜひ!

時間があったら、美術史博物館の正面にある「自然史博物館」にも行ってみたかったな~と思います。
こちらは上野の「国立科学博物館」的な感じで、昆虫から恐竜までの生き物や地球の歴史についての博物館みたい♪息子だったら、美術史博物館よりもそっちに行ってたかも~(笑)
全く同じ外観の建物が2つ建っているのよ~↓

女帝マリア・テレジア像が中央にあって、その両側に同じ形の建物が建っているの(マリア・テレジア広場と呼ぶそうです)。

ブリューゲルの「バベルの塔」などの絵画は次回に~!

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪

ガイドブックで見て、「絶対にここに行こうね」と娘と言っていたの~(*´∇`*)
大人は15€、娘は子どもなので無料(19歳以下は無料)でした♪嬉しい~♪

建物は大きく、中は宮殿のように豪華絢爛でした。
大きな荷物は持ち込み禁止と言われ、ロッカーに入れたので身軽に見学できました。
(ロッカーのお金は返金されます)。

階段ホール。

天井のフレスコ画は大きすぎてカメラに入らず…💦

展示室を観なくても、ここだけでもすごいわ~


隅板の上の作品はグスタフ・クリムトの作品群です。

これ、夜見たら絶対怖い…


あちこちにソファが置いてあるので、休憩しながらゆっくり見学できます。

特別展示室も見学しました♪

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
館内にある、「世界一美しい」カフェ、「カフェKHM」に行きました。

ここでランチ兼お茶をしました♪
スモークサーモンのラップサンドを注文して…(大きいので二人で一つ注文)

ナイフとフォークで上品に食べるのが難しい(笑)

味は…ちょっとしょっぱかった…。微妙…と言って肩を落とす娘。

せっかくウィーンのカフェに来たので、ザッハトルテとエスプレッソも頼んでみました。

ウィーンに来たなら1度は食べなきゃね♪

見上げるとこんな天井。
外から観てドームになっているところなのね。

とても天井が高くて。大理石の柱や華麗な壁画を眺めながらお茶できるのは素晴らしいわ。

上から観るとこんな感じ。カフェとは思えない豪華さ♪

2階から観たところ。(あまりに暑くて、旅の恥は搔き捨てと、カーディガンを脱いでいるけれど、写真を撮るので必死で隠している)

このカフェは美術史博物館の入場者しか入れないので、博物館に来たらぜひ!

時間があったら、美術史博物館の正面にある「自然史博物館」にも行ってみたかったな~と思います。
こちらは上野の「国立科学博物館」的な感じで、昆虫から恐竜までの生き物や地球の歴史についての博物館みたい♪息子だったら、美術史博物館よりもそっちに行ってたかも~(笑)
全く同じ外観の建物が2つ建っているのよ~↓

女帝マリア・テレジア像が中央にあって、その両側に同じ形の建物が建っているの(マリア・テレジア広場と呼ぶそうです)。

ブリューゲルの「バベルの塔」などの絵画は次回に~!

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント