おはようございます♪
今日はオーストリアの首都ウィーン観光の話♪
言わずと知れた「音楽の都」ですよね。
午前はウィーン歴史地区観光をして、夜はモーツアルトのコンサートに行きましたよ~(*´∇`*)
↓シェーンブルン宮殿

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
今日はオーストリアの首都ウィーン観光の話♪
言わずと知れた「音楽の都」ですよね。
午前はウィーン歴史地区観光をして、夜はモーツアルトのコンサートに行きましたよ~(*´∇`*)
↓シェーンブルン宮殿

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

ウィーン歴史地区も「世界遺産」、シェーンブルン宮殿も「世界遺産」!
今回の旅行で7つの世界遺産観たことになります(*´∇`*)
・プラハ歴史地区
・チェスキー・クルムロフ歴史地区
・ザルツブルク市街の歴史地区
・ハルシュタットの文化的景観
・ウィーン歴史地区←今回はここ
・シェーンブルン宮殿←ここも
・ドナウ河岸・ブダ城地区(ブダペスト)

午前中はツアーで周りました。
まずは旧王宮に行きました。

ハプスブルク帝国最後の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世と皇后エリザベートが暮らした宮殿です。
と言っても、ざっと外から見学しただけで通り過ぎ~えぇ~

王宮宝物館に行きたかったなぁ…自由時間で行けばよかったと後悔。
ハプスブルク家のお宝を観たかったわ💦

そのまま通り抜けて、ケルントナー通りへ。ここはウィーン一番の繁華街。

ケルントナー通りにあるシュテファン寺院。

ゴシック様式の大教会だけれど、これも外から観ただけ~えぇ~
ちなみに自由時間にまたここに戻ってきたのですが、このシュテファン寺院の隣に、マンナー(Manner)の本店がありました。

オーストリア土産の定番、オススメと言われたウエハースのお店なのですが、ウィーンのこのお店が発祥。
ここがで買うのが安かったです!

ホテルの近所のスーパーよりもこの本店で買うのが安かったですよ~☆
↓朝、スーパー(SUAR)で12.99€で買っちゃったの。本店では9.9€だった💦

ケルントナー通りを反対側に歩いたら、オペラ座です。

ここでお土産屋さんに入って…(ツアーで)(^^;)
モーツァルトグッズを色々購入。

お土産に鍵盤模様のエコバッグ♪のだめ~

ウィーン限定というので(限定に弱い)、エリザベートのハンカチも買っちゃった。

「FEILER フェイラー タオルハンカチ ウィーン限定 エリザベート シシィ」10€でした♪
そして、バスに乗ってシェーンブルン宮殿へ。

ここもまた時間がなくて超駆け足で部屋を回り💦(宮殿の中は写真撮影禁止…)
何だかよくわからなかった~( -д-)
「フランスのベルサイユ宮殿に匹敵する宮殿を」と考えて作られたらしくて、確かにベルサイユに似ている~

大きな(広すぎる)お庭。

こちらに動物園がありました。パンダがいるみたいだったので、時間があったら寄りたかった💦

駆け足過ぎて、ちょっと残念に終わった市内観光でした…。
午後の自由時間に行った「美術史博物館」については明日書くことにして…。
夜8時からはモーツァルトのコンサートに行きました。

実はこれだけ、日本からオプショナルツアーで申し込んでいたの。
オプショナルツアーなので一人130€(コンサート、食事、ホテルまでの送り含む)と高かったのだけれど💦、思い出になるかな~と思って。
でも催行人数に達しなかったためにキャンセルになってしまい…返金。
残念に思っていたのだけれど、結果的にキャンセルになってくれてよかった!
というのも、現地ガイドさんがチケットを手配してくださったから♪

オプショナルツアーだと、C席(50€)という見えづらい席だったらしいのだけれど、ガイドさんに取っていただいた席はA席(85€。とてもよく見える席)。しかも、娘が学生ということで、娘は半額に(42.5€)なって。(本当は国際学生証が必要らしいのですが、顔写真とパスポートを見せて了解していただけました。)
結果的に安いお金でよい席で観ることができました♪
帰りのホテルも、ツアーの人とタクシーに乗り合わせたら、5€で帰れたしv( ̄∇ ̄)v

楽友教会の黄金のホールはきらびやか~!
演奏は、モーツァルトの時代のカツラと衣装で楽しませてくれました。
(のだめカンタービレを思い出しましたよ~!)
本場のコンサート会場の雰囲気が味わえたのでよかったです。
モーツァルトなので、「トルコ行進曲」や「フィガロの結婚」など知っている曲を多く演奏してくださり、楽しい2時間でした。
最後のアンコール曲は「ラデツキー行進曲」を会場皆で指揮に合わせて手拍子して。
会場が一体になって感動!
本場、音楽の都ウィーンでコンサートに行けてよかったです。
200年以上前に作曲された音楽を、日本から遠く離れたウィーンで娘と一緒に聴いているということに、何だかジーンとしてしまいました。よい思い出になりました。
CDをお土産にいただきました。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
border: 2px solid #F79800;
今回の旅行で7つの世界遺産観たことになります(*´∇`*)
・プラハ歴史地区
・チェスキー・クルムロフ歴史地区
・ザルツブルク市街の歴史地区
・ハルシュタットの文化的景観
・ウィーン歴史地区←今回はここ
・シェーンブルン宮殿←ここも
・ドナウ河岸・ブダ城地区(ブダペスト)

午前中はツアーで周りました。
まずは旧王宮に行きました。

ハプスブルク帝国最後の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世と皇后エリザベートが暮らした宮殿です。
と言っても、ざっと外から見学しただけで通り過ぎ~えぇ~

王宮宝物館に行きたかったなぁ…自由時間で行けばよかったと後悔。
ハプスブルク家のお宝を観たかったわ💦

そのまま通り抜けて、ケルントナー通りへ。ここはウィーン一番の繁華街。

ケルントナー通りにあるシュテファン寺院。

ゴシック様式の大教会だけれど、これも外から観ただけ~えぇ~
ちなみに自由時間にまたここに戻ってきたのですが、このシュテファン寺院の隣に、マンナー(Manner)の本店がありました。

オーストリア土産の定番、オススメと言われたウエハースのお店なのですが、ウィーンのこのお店が発祥。
ここがで買うのが安かったです!

ホテルの近所のスーパーよりもこの本店で買うのが安かったですよ~☆
↓朝、スーパー(SUAR)で12.99€で買っちゃったの。本店では9.9€だった💦

ケルントナー通りを反対側に歩いたら、オペラ座です。

ここでお土産屋さんに入って…(ツアーで)(^^;)
モーツァルトグッズを色々購入。

お土産に鍵盤模様のエコバッグ♪のだめ~

ウィーン限定というので(限定に弱い)、エリザベートのハンカチも買っちゃった。

「FEILER フェイラー タオルハンカチ ウィーン限定 エリザベート シシィ」10€でした♪
そして、バスに乗ってシェーンブルン宮殿へ。

ここもまた時間がなくて超駆け足で部屋を回り💦(宮殿の中は写真撮影禁止…)
何だかよくわからなかった~( -д-)
「フランスのベルサイユ宮殿に匹敵する宮殿を」と考えて作られたらしくて、確かにベルサイユに似ている~

大きな(広すぎる)お庭。

こちらに動物園がありました。パンダがいるみたいだったので、時間があったら寄りたかった💦

駆け足過ぎて、ちょっと残念に終わった市内観光でした…。
午後の自由時間に行った「美術史博物館」については明日書くことにして…。
夜8時からはモーツァルトのコンサートに行きました。

実はこれだけ、日本からオプショナルツアーで申し込んでいたの。
オプショナルツアーなので一人130€(コンサート、食事、ホテルまでの送り含む)と高かったのだけれど💦、思い出になるかな~と思って。
でも催行人数に達しなかったためにキャンセルになってしまい…返金。
残念に思っていたのだけれど、結果的にキャンセルになってくれてよかった!
というのも、現地ガイドさんがチケットを手配してくださったから♪

オプショナルツアーだと、C席(50€)という見えづらい席だったらしいのだけれど、ガイドさんに取っていただいた席はA席(85€。とてもよく見える席)。しかも、娘が学生ということで、娘は半額に(42.5€)なって。(本当は国際学生証が必要らしいのですが、顔写真とパスポートを見せて了解していただけました。)
結果的に安いお金でよい席で観ることができました♪
帰りのホテルも、ツアーの人とタクシーに乗り合わせたら、5€で帰れたしv( ̄∇ ̄)v

楽友教会の黄金のホールはきらびやか~!
演奏は、モーツァルトの時代のカツラと衣装で楽しませてくれました。
(のだめカンタービレを思い出しましたよ~!)
本場のコンサート会場の雰囲気が味わえたのでよかったです。
モーツァルトなので、「トルコ行進曲」や「フィガロの結婚」など知っている曲を多く演奏してくださり、楽しい2時間でした。
最後のアンコール曲は「ラデツキー行進曲」を会場皆で指揮に合わせて手拍子して。
会場が一体になって感動!
本場、音楽の都ウィーンでコンサートに行けてよかったです。
200年以上前に作曲された音楽を、日本から遠く離れたウィーンで娘と一緒に聴いているということに、何だかジーンとしてしまいました。よい思い出になりました。
CDをお土産にいただきました。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
border: 2px solid #F79800;
コメント