おはようございます♪
娘との中欧旅行も4日目。
午前中にオーストリアのザルツブルクを観光し、バスで72km移動して(1時間半)、次はザルツブルクの東(オーストリア中部)の湖水地方にある世界遺産「ハルシュタット」に行きました。

とっても可愛い街でした♪


海外旅行に関係すること

ヨーロッパの旅

夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
娘との中欧旅行も4日目。
午前中にオーストリアのザルツブルクを観光し、バスで72km移動して(1時間半)、次はザルツブルクの東(オーストリア中部)の湖水地方にある世界遺産「ハルシュタット」に行きました。

とっても可愛い街でした♪


海外旅行に関係すること

ヨーロッパの旅

夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

湖水地方というだけあって、ここに行くまでにもいくつもの湖を通りました。
ハルシュタットは「世界一美しい湖畔」と呼ばれているそう。

教会が見えますね~

ハルシュタットには世界最古の岩塩坑があり、現在でも塩が名産品になっています。
お土産屋さんには、色とりどりの塩の瓶が並んでいました(*´∇`*)

海のない国なので、塩はとても貴重だったとか。
お土産に少し買ってみました(*´∇`*)ハルシュタットの塩を買ったつもりなのだけれど…字が読めないので、本当にハルシュタットなのか不安(´・ω・`)


船が気持ちよさそう。緑の山もよいですね♪

水がとても澄んでいて、白鳥とカモさんが気持ちよさそうにしていましたよ♪
人慣れしてて、どんどん寄ってきます。

可愛い!

暑かったので(毎日天気が良くて暑かった💦)、アイスクリーム屋さんに入りました。

フルーツのシャーベットを食べたいのだけれど、どれにもbeerって書いてあるみたいで…え、ビール?
ビールが入っているのは子どもはダメよ💦って思ったのだけれど、シャーベットっぽいものすべてにbeerって書いてあったので、もしかしてこれは「ベリー」か…?

で、頼んでみたらやっぱりストロベリーでした(笑)

今、調べてみたら、ドイツ語でベリーはBeere 、ビールはBierなのね。
ビールではなかった(笑)←大学で第二外国語をドイツ語選択していたのはどこの誰?
ヨーロッパでは珍しい、木造の小さな可愛い建物が並んでいます。


ここも世界遺産らしいです(ザルツカンマーグートという湖水地方全体が世界遺産)。

綺麗な湖。


窓辺にお花を飾って、美しいですね。

この後、ウィーンを目指してバスでまた288㎞(4時間半)移動しました。
というわけで、あまりのんびりできなかったのが残念💦
でもツアーでもないとなかなか行けない場所だったので、今回行くことができてよかったです(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
ハルシュタットは「世界一美しい湖畔」と呼ばれているそう。

教会が見えますね~

ハルシュタットには世界最古の岩塩坑があり、現在でも塩が名産品になっています。
お土産屋さんには、色とりどりの塩の瓶が並んでいました(*´∇`*)

海のない国なので、塩はとても貴重だったとか。
お土産に少し買ってみました(*´∇`*)ハルシュタットの塩を買ったつもりなのだけれど…字が読めないので、本当にハルシュタットなのか不安(´・ω・`)


船が気持ちよさそう。緑の山もよいですね♪

水がとても澄んでいて、白鳥とカモさんが気持ちよさそうにしていましたよ♪
人慣れしてて、どんどん寄ってきます。

可愛い!

暑かったので(毎日天気が良くて暑かった💦)、アイスクリーム屋さんに入りました。

フルーツのシャーベットを食べたいのだけれど、どれにもbeerって書いてあるみたいで…え、ビール?
ビールが入っているのは子どもはダメよ💦って思ったのだけれど、シャーベットっぽいものすべてにbeerって書いてあったので、もしかしてこれは「ベリー」か…?

で、頼んでみたらやっぱりストロベリーでした(笑)

今、調べてみたら、ドイツ語でベリーはBeere 、ビールはBierなのね。
ビールではなかった(笑)←大学で第二外国語をドイツ語選択していたのはどこの誰?
ヨーロッパでは珍しい、木造の小さな可愛い建物が並んでいます。


ここも世界遺産らしいです(ザルツカンマーグートという湖水地方全体が世界遺産)。

綺麗な湖。


窓辺にお花を飾って、美しいですね。

この後、ウィーンを目指してバスでまた288㎞(4時間半)移動しました。
というわけで、あまりのんびりできなかったのが残念💦
でもツアーでもないとなかなか行けない場所だったので、今回行くことができてよかったです(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちら。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (2)
> 毎朝旅の記事、楽しみにしています!
ありがとう~!嬉しいわ。あまり旅行記事は人気がなくて、ブログ村のランキングはどんどん下がるのだけれど(笑)まぁいいかと。
自分たちの記録としても、書こうと思っています(^-^)
>私は極度の怖がりで一度も飛行機に乗ったことがないんですが、hanaさんの記事を読んでいるうちに怖がっている場合じゃない!私も生きている間に素晴らしい景色を見てみたい!と思うようになりました。
そうそう。飛行機って命預ける感じで私も苦手なのだけれど、大丈夫よ!今回も4回飛行機乗ったけれど、楽しかったわ♪映画も機内食も楽しみました☆うちの娘は飛行機や空港が大好きで、空港で働きたいって言っています。
>来年の夏は国内から飛行機デビューしたいと思います!
ぜひぜひ~!私なんて年を取ってきたから、つくづく「行けるときに行かなきゃ」って思います。足腰が丈夫なうちでないと、ヨーロッパはきついわよ~。石畳や階段が多いの!今回の旅行も毎日1万歩以上歩いた感じ💦なるべく若いうちに行くべしって思うわ。
それに家族と行ける期間は短いです。子供たちそれぞれに予定が入ってきて、なかなか調整が難しくなるので、行けるときに行けるメンバーで行く!をモットーに予約しちゃっています(笑)
国内旅行もいいよね。これからの若者はどんどん海外に行くと思うので、飛行機慣れしていたらよいと思うわ。ぜひ家族旅行してみてね!