おはようございます♪
以前から大好評の妹の家の片付けシリーズ(笑)
今回は、私が今まで一度も手を付けていなかった、「浴室」です。
もうね、今まで見ないようにしていました(笑)💦 私一人で掃除できる自信ないから…💦
今回、浴室掃除のモニター体験をさせていただくことになり、
「それならば我が家よりもぜひ妹の家をお願いします!」と、お願いしました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回もお願いしたのは、「あなたのマイスター」さん。
以前、我が家のエアコンと浴室清掃をお願いしたことがあります。
「あなたのマイスター」はプロの清掃業者を紹介するサービスを行っているサイトです。
ハウスクリーニング以外にも色々な家事代行サービスも紹介しています♪
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除&片付け
掃除・掃除・掃除ー♪
お気に入りグッズを見つけたら♪
掃除・片付けのコツ
いや~大変そうでした(;´Д`)掃除してくださりありがとうございました。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
いつもありがとう!
以前から大好評の妹の家の片付けシリーズ(笑)
今回は、私が今まで一度も手を付けていなかった、「浴室」です。
もうね、今まで見ないようにしていました(笑)💦 私一人で掃除できる自信ないから…💦
今回、浴室掃除のモニター体験をさせていただくことになり、
「それならば我が家よりもぜひ妹の家をお願いします!」と、お願いしました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回もお願いしたのは、「あなたのマイスター」さん。
以前、我が家のエアコンと浴室清掃をお願いしたことがあります。
「あなたのマイスター」はプロの清掃業者を紹介するサービスを行っているサイトです。
ハウスクリーニング以外にも色々な家事代行サービスも紹介しています♪
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除&片付け
掃除・掃除・掃除ー♪
お気に入りグッズを見つけたら♪
掃除・片付けのコツ
いや~大変そうでした(;´Д`)掃除してくださりありがとうございました。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
いつもありがとう!
!!ここから先は閲覧注意です!!
カビ画像ありなので、食事中の方や汚写真がダメ~という方はここでおやめください…。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
朝9時からの予約をしていましたので、8時半には妹の家に行って、掃除前の写真を撮影しました。
こちらが妹の家の浴室…。

ぱっと見ではわからないかもしれないけれど…!!!ぎゃー!!

本当に汚れがひどいので、画像を小さめにしています…💦

天井もぶつぶつ黒い点が。何かしら~模様かしら~?ぎゃー。

写真を撮るたび、ぎゃーぎゃー言ってしまった(TДT)
…こんなに汚れている場所を掃除していただくなんて、本当にすみません💦って感じです。
9時ちょっと前に業者さんが到着しました。
早速浴室をチェックして~道具を並べ始めて。

浴室の中のシャンプーや椅子などを外に出して。
とにかくカビ取りの開始です。

カビ取り剤のスプレーを全体にしっかり💦

作業中の写真を撮りながらちょっとお話したのですが、
浴室掃除は1時間半で終わるご家庭もあれば3時間、4時間かかるご家庭もあるそうで。
汚れの具合に寄るそう。
↓排水溝の中まで掃除。

「この家は3時間コースです」と言われました(笑)
4時間コースよりはましか!?
…もっとカビがすごい家もあるそうですので、皆さん遠慮なくプロの方に頼んでよいそうですよ!
天井も掃除して。ふき取りもしてくださいました。

石鹸カスをとり。

扉も外して掃除してくださいました。

溝のところを掃除してから、ドアを戻してくださいました。ねじで緩めないと外れないらしくて、ここは自分ではなかなか掃除できないですよね💦

というわけで、みなさんご安心ください。
ここからはAFTER画像です。
なんと美しく!!

ピカピカに掃除してくださいました。

妹も「すっごく綺麗になった~」って大感激していました。

よかったです!

ドアのレールのところも綺麗に。

天井も綺麗に。奥の換気口、一度も開いたことなかったらしく💦
中のカビがすごかったそうです。こちらも掃除してくださいました。

浴槽も綺麗に。

な、なんと、持ち手が白く復活している~Σヾ( ̄0 ̄;ノ

すごいですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ちなみに今回の浴室清掃コースは税込み13,500円でした。
・エプロンの中の掃除
・鏡を機械で研磨する掃除
・小物類(シャンプーやふろおけ、ふろ椅子など)の掃除
は別料金になるそうですので、お願いしませんでした。
業者さんによって値段や掃除内容が違うので、予約する際にはその点も確認してくださいね。
3時間もの間、しっかりと掃除をしてくださり、お風呂場が見違えるようにきれいになりました。
梅雨前にしっかりお風呂掃除をしてもらえて有難かったです。
これからは風通しよくして、カビが生えないように頑張ってください、妹よ!
仕事、育児、介護など…忙しくて、大掃除に手が回らない方。
お金で時間を買うつもりで、一度、プロに掃除を頼んでみるのもありと思います。
母の日のプレゼントに、実家の掃除をしてもらうのもよいかもしれませんね♪
私が母の立場なら、掃除サービスのプレゼントは嬉しいな~(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
☆スマホの画面からも簡単に予約できます。☆
トップページの「ハウスクリーニング」をクリック。

頼みたいクリーニングのところをクリック。

自分の住んでいるエリアに対応している業者の中から選ぶ。

以前、「あなたのマイスター」さんにお願いしたときの話はこちらを見てみてくださいね。
カビ画像ありなので、食事中の方や汚写真がダメ~という方はここでおやめください…。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
朝9時からの予約をしていましたので、8時半には妹の家に行って、掃除前の写真を撮影しました。
こちらが妹の家の浴室…。

ぱっと見ではわからないかもしれないけれど…!!!ぎゃー!!

本当に汚れがひどいので、画像を小さめにしています…💦

天井もぶつぶつ黒い点が。何かしら~模様かしら~?ぎゃー。

写真を撮るたび、ぎゃーぎゃー言ってしまった(TДT)
…こんなに汚れている場所を掃除していただくなんて、本当にすみません💦って感じです。
9時ちょっと前に業者さんが到着しました。
早速浴室をチェックして~道具を並べ始めて。

浴室の中のシャンプーや椅子などを外に出して。
とにかくカビ取りの開始です。

カビ取り剤のスプレーを全体にしっかり💦

作業中の写真を撮りながらちょっとお話したのですが、
浴室掃除は1時間半で終わるご家庭もあれば3時間、4時間かかるご家庭もあるそうで。
汚れの具合に寄るそう。
↓排水溝の中まで掃除。

「この家は3時間コースです」と言われました(笑)
4時間コースよりはましか!?
…もっとカビがすごい家もあるそうですので、皆さん遠慮なくプロの方に頼んでよいそうですよ!
天井も掃除して。ふき取りもしてくださいました。

石鹸カスをとり。

扉も外して掃除してくださいました。

溝のところを掃除してから、ドアを戻してくださいました。ねじで緩めないと外れないらしくて、ここは自分ではなかなか掃除できないですよね💦

というわけで、みなさんご安心ください。
ここからはAFTER画像です。
なんと美しく!!

ピカピカに掃除してくださいました。

妹も「すっごく綺麗になった~」って大感激していました。

よかったです!

ドアのレールのところも綺麗に。

天井も綺麗に。奥の換気口、一度も開いたことなかったらしく💦
中のカビがすごかったそうです。こちらも掃除してくださいました。

浴槽も綺麗に。

な、なんと、持ち手が白く復活している~Σヾ( ̄0 ̄;ノ

すごいですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ちなみに今回の浴室清掃コースは税込み13,500円でした。
・エプロンの中の掃除
・鏡を機械で研磨する掃除
・小物類(シャンプーやふろおけ、ふろ椅子など)の掃除
は別料金になるそうですので、お願いしませんでした。
業者さんによって値段や掃除内容が違うので、予約する際にはその点も確認してくださいね。
3時間もの間、しっかりと掃除をしてくださり、お風呂場が見違えるようにきれいになりました。
梅雨前にしっかりお風呂掃除をしてもらえて有難かったです。
これからは風通しよくして、カビが生えないように頑張ってください、妹よ!
仕事、育児、介護など…忙しくて、大掃除に手が回らない方。
お金で時間を買うつもりで、一度、プロに掃除を頼んでみるのもありと思います。
母の日のプレゼントに、実家の掃除をしてもらうのもよいかもしれませんね♪
私が母の立場なら、掃除サービスのプレゼントは嬉しいな~(*´∇`*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
☆スマホの画面からも簡単に予約できます。☆
トップページの「ハウスクリーニング」をクリック。

頼みたいクリーニングのところをクリック。

自分の住んでいるエリアに対応している業者の中から選ぶ。

以前、「あなたのマイスター」さんにお願いしたときの話はこちらを見てみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (6)
妹さんのお家の片付けシリーズ、
密かに楽しみにしている者です(笑)
浴室、凄くキレイになりましたね、もうピカピカじゃないですか!
新聞折り込み広告とかで入ってくる新築の家の浴室コーナーを見ているかのようですよ~♪
扉まで外してお掃除してくれるなんて、これまたビックリです!
こんなにプロのかたが頑張ってくれて税込13500円て安いと思いますよ。
ありがたいですよね(*^^*)
妹さんご家族も、これで気持ち良くお風呂に入れますね(*^^*)
hanaさんも入ったのかな?(*^^*)
以前 エアコン掃除の業者さんを教えて頂いた者です。
かれこれ半年も経ってしまいましたが(汗) ご報告をと思いまして^_^;
あれからすぐに申し込みをして、来て頂きました。
とっても明るい方で、丁寧にやって頂けました!
教えて下さって、ありがとうございましたm(_ _)m
ただ、我が家のエアコンはお掃除機能付だったのですが、取れたゴミを外に捨てる為の管が付いていなくて、ホコリが中に溜まっていたと言う・・・6年分Σ(゚д゚lll)
次はもうお掃除機能付にはしないつもりなので、このまま使うことにしました。
今回、業者さんにお願いしなければ分からないまま使い続けていたと思うと・・・ダニアレルギーの子供が居るので頼んで良かったですー
hanaさんがブログに書いて下さったおかげで やってみよう!と思えたので、本当にありがとうございました!!
話は変わって、息子さん合格おめでとうございました!
我が家の息子も昨年大学受験だったので、息子さんの受験話の時は
「そうそう、そうだったー」
と思いながらドキドキして読んでました。
合格した時は私の方が泣いちゃったり、終わってから一緒に洋服買いに行ったり 同じだーと嬉しく思いました。
大学生活を謳歌しているみたいで 良かったですね^_^
これからもチョイチョイお話聞かせて下さいね♪
楽しみにしています!
根深く巣くっている根っこまで退治しないとすぐによみがえるとか。
それを避けるためには、55度以上のお湯を数秒間かけると死滅すると
テレビで紹介していたので実行したら、カビに悩まされることがなくなりました。
せっかく綺麗になったのですから、週に一度くらいのスパンで、是非この方法でお湯をさーっとかけることをお薦めします!
> 浴室、凄くキレイになりましたね、もうピカピカじゃないですか!
ほんと、ありがたいです。これを自分たちで掃除したらどれだけ大変だったか💦
> こんなにプロのかたが頑張ってくれて税込13500円て安いと思いますよ。
ですね~大手に比べて個人経営のところは安いと思います。
> hanaさんも入ったのかな?(*^^*)
私は入らないですけれど(笑)
でも妹家族が喜んでくれたなら、本当によかったと思います(^-^)
> とっても明るい方で、丁寧にやって頂けました!
> 教えて下さって、ありがとうございましたm(_ _)m
よかった~!ね、とても楽しい方でしたよね。
> ただ、我が家のエアコンはお掃除機能付だったのですが、取れたゴミを外に捨てる為の管が付いていなくて、ホコリが中に溜まっていたと言う・・・6年分Σ(゚д゚lll)
ひえ~!それは工事ミスだったのかしら??ひどいですね。
自分だと中まで見れないから、教えてもらえてよかったですね💦
> 合格した時は私の方が泣いちゃったり、終わってから一緒に洋服買いに行ったり 同じだーと嬉しく思いました。
ありがとう~!母はみんな同じだよね。泣くよね。スーツも一緒に見に行ったわ。
大学は楽しく通っているけれど、クラスが男の子ばかりで残念だって(笑)
五月祭に向けてクラスで準備を始めているみたいです。行くのが楽しみです♪
> 根深く巣くっている根っこまで退治しないとすぐによみがえるとか。
ほんと、カビってしつこいですよね。綺麗にしてもすぐに復活しますよね💦
> それを避けるためには、55度以上のお湯を数秒間かけると死滅すると
> テレビで紹介していたので実行したら、カビに悩まされることがなくなりました。
55℃以上…火傷しないように注意が必要ですね。
我が家は朝、洗濯後にお風呂のお湯を抜いて掃除しているのですけれど、そのときにお湯をかけてみます!