おはようございます♪
前回、上野動物園のシャンシャンに会いに行った話しを書きましたが、
他にも可愛い動物が沢山いましたので、私が気に入った動物を紹介しますね~☆

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
前回、上野動物園のシャンシャンに会いに行った話しを書きましたが、
他にも可愛い動物が沢山いましたので、私が気に入った動物を紹介しますね~☆

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

上野動物園ではパンダがやっぱり大人気(*´∇`*)
ブログ村テーマ
パンダ
上野動物園のパンダ(大熊猫)
可愛いから当然ですよね~♪
↓リーリーを見る人々。

シャンシャン人気で動物園の入場者がとても多くて、以前行ったときよりも混んでいました。
特に中国語がよく聞こえました。
パンダは中国にいるだろうに…って不思議に思ったけれど(笑)、他の動物を見に来ていたのかしら(*´∇`*)
上野動物園には、他にも可愛い動物がいっぱいいますからね~(* ̄∇ ̄*)
まずは東園から。
プレーリードッグ↓

立ち上がって可愛い!

アザラシ↓哺乳類なのに、この後ずーっと水に潜っていた~。

アザラシを見ていたら、子どもの頃に祖父に上野動物園に連れてきてもらったことを思い出しました。
ミナミゾウアザラシという大きなアザラシが当時、上野動物園にいたんですよ。
ものすごく大きくて、水をバッシャーンってはね上げて驚いて、幼心にずっと覚えていました(・∀・)
たぶん私が幼稚園の頃の話だと思うのだけれど…。
「ミナミゾウアザラシ」って名前だけはしっかりと覚えて帰りました(笑)
調べてみたら、ミナミゾウアザラシはもう国内では飼育されていないそうです。残念…
小さな子どもにとって、図鑑やテレビではなくてやはり本物を見るってわくわくすることですよね。
今は亡き祖父は、初孫の私を可愛がってくれて、映画や催し物(宇宙博など)に色々連れて行ってくれたな~優しかったなぁと思い出しました(*´∇`*)
小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方は、ぜひ動物園に連れて行ってあげてくださいね~
西園に移動しました。私はこっちの方が楽しみだったりする♪
まずはペンギン!

よちよち歩きで激カワ~♪
ペンギンって、南極に天敵がいないから、二足歩行の人間を見ると仲間と思って寄ってくるんですってね(笑)
好奇心旺盛で可愛すぎ☆


そして、楽しみにしていたのが、ハシビロコウ!

動かない鳥として有名みたいですが、意外と動いていましたよ~♪

じーっと。見てる。

あとは、キリンやサイやカバさんも見て~♪
おぉ、シャンシャンの次に見たかったのはここでした!

ワニやカエル、カメなどがいっぱい~☆
ひでちゃんの仲間がいっぱいでした☆
フトアゴヒゲトカゲちゃんだ!
Twitterでフォロアーさんちのフトアゴさんたちを毎日見ているので(笑)、すっかり好きになっていて♪
可愛いなぁ…餌の問題(肉食)さえなければ飼いたい(*´∇`*)

グリーンイグアナは草食だから、家で飼えないかな~などと妄想。
吹き抜けの梁のところにこれが乗っていたりしたら可愛いよね?(←うん)

色々可愛いカメさんたちがいたのですが、やっぱり会えて嬉しかったのが、ガラパゴスゾウガメのタロウ君。

むっちりした手足♪体重183㎏で80歳ぐらいだって~!上野動物園の最長老。

草食なんですよ~一日にどれくらいの量を食べるんでしょうね(笑)
後ろ姿がひでちゃんと同じ~

何を考えているんだろう…?

80歳とはいえ、ガラパゴスゾウガメは100年以上生きるのでまだ年寄ではないそうですよ(*´∇`*)
まだまだ長生きしてね!
というわけで、久しぶりの上野動物園、大人だけでもとても楽しかったです♪
皆さんも、ぜひ動物園に行ってみてくださいね☆

動物園写真
↓綺麗な梅が咲いていましたよ~春はもうすぐですね♪

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
ブログ村テーマ
パンダ
上野動物園のパンダ(大熊猫)
可愛いから当然ですよね~♪
↓リーリーを見る人々。

シャンシャン人気で動物園の入場者がとても多くて、以前行ったときよりも混んでいました。
特に中国語がよく聞こえました。
パンダは中国にいるだろうに…って不思議に思ったけれど(笑)、他の動物を見に来ていたのかしら(*´∇`*)
上野動物園には、他にも可愛い動物がいっぱいいますからね~(* ̄∇ ̄*)
まずは東園から。
プレーリードッグ↓

立ち上がって可愛い!

アザラシ↓哺乳類なのに、この後ずーっと水に潜っていた~。

アザラシを見ていたら、子どもの頃に祖父に上野動物園に連れてきてもらったことを思い出しました。
ミナミゾウアザラシという大きなアザラシが当時、上野動物園にいたんですよ。
ものすごく大きくて、水をバッシャーンってはね上げて驚いて、幼心にずっと覚えていました(・∀・)
たぶん私が幼稚園の頃の話だと思うのだけれど…。
「ミナミゾウアザラシ」って名前だけはしっかりと覚えて帰りました(笑)
調べてみたら、ミナミゾウアザラシはもう国内では飼育されていないそうです。残念…
小さな子どもにとって、図鑑やテレビではなくてやはり本物を見るってわくわくすることですよね。
今は亡き祖父は、初孫の私を可愛がってくれて、映画や催し物(宇宙博など)に色々連れて行ってくれたな~優しかったなぁと思い出しました(*´∇`*)
小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方は、ぜひ動物園に連れて行ってあげてくださいね~
西園に移動しました。私はこっちの方が楽しみだったりする♪
まずはペンギン!

よちよち歩きで激カワ~♪
ペンギンって、南極に天敵がいないから、二足歩行の人間を見ると仲間と思って寄ってくるんですってね(笑)
好奇心旺盛で可愛すぎ☆


そして、楽しみにしていたのが、ハシビロコウ!

動かない鳥として有名みたいですが、意外と動いていましたよ~♪

じーっと。見てる。

あとは、キリンやサイやカバさんも見て~♪
おぉ、シャンシャンの次に見たかったのはここでした!

ワニやカエル、カメなどがいっぱい~☆
ひでちゃんの仲間がいっぱいでした☆
フトアゴヒゲトカゲちゃんだ!
Twitterでフォロアーさんちのフトアゴさんたちを毎日見ているので(笑)、すっかり好きになっていて♪
可愛いなぁ…餌の問題(肉食)さえなければ飼いたい(*´∇`*)

グリーンイグアナは草食だから、家で飼えないかな~などと妄想。
吹き抜けの梁のところにこれが乗っていたりしたら可愛いよね?(←うん)

色々可愛いカメさんたちがいたのですが、やっぱり会えて嬉しかったのが、ガラパゴスゾウガメのタロウ君。

むっちりした手足♪体重183㎏で80歳ぐらいだって~!上野動物園の最長老。

草食なんですよ~一日にどれくらいの量を食べるんでしょうね(笑)
後ろ姿がひでちゃんと同じ~

何を考えているんだろう…?

80歳とはいえ、ガラパゴスゾウガメは100年以上生きるのでまだ年寄ではないそうですよ(*´∇`*)
まだまだ長生きしてね!
というわけで、久しぶりの上野動物園、大人だけでもとても楽しかったです♪
皆さんも、ぜひ動物園に行ってみてくださいね☆

動物園写真
↓綺麗な梅が咲いていましたよ~春はもうすぐですね♪

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

登録していただけると嬉しいです。
コメント