おはようございます(*´∇`*)♪
長く書いてきたスペイン旅行記も、やっと観光最終日の午後になりました(笑)

今日は観光最終日の午後に行ったトレド観光のお話です。

古代ローマ時代からの面影が残る要塞都市です。
1

スペイン8日間

今までのスペイン旅行についてはこちらのカテゴリを見てね!

旅行カテゴリ

にほんブログ村テーマ スペインへ
スペイン
海外旅行記

見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう。


トレドは、マドリードから南へ70㎞の場所にあります。
(マドリードからバスで1時間15分ほど。)

1561年に首都がマドリードに移るまで、スペインの首都だった「古都」だそう。
日本でいうと奈良や鎌倉みたいな感じ(*・ω・)?
P8021445

旧市街全体が世界遺産なんですって。
行ってみたら、それも納得!

中世にタイムスリップしたような街でした♪

三方をタホ川に囲まれていて、町全体が自然のお堀に囲まれているようです。

↓自然の要塞
2

16世紀で歩みを止めた街と言われているそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚

橋を渡って中に入ったら、
P8021475

長いエスカレーターで上に行くことができます♪
P8021479
旧市街は山の上にあるので、エスカレーターがあってよかった…。
お昼過ぎで、雲一つない天気でめちゃくちゃ暑かったのよ('д` ;)

街の中は石畳。細い道路。
P8021485

掘ったらローマ時代のものがわんさか発掘されそう。
P8021508
シエスタの時間で、暑かったからか人があまりいませんでした(笑)

こちらはスペインカトリック教会の総本山「カテドラル」。
P8021517

1226年着工、1493年に完成。ゴシック様式の大聖堂です。
P8021523

鐘楼は高さ90mで、トレド散策の目印になっているそう。
P8021534

最後の晩餐↓
P8021540

大司教が住居に戻るための通路(?)
P8021541
カテドラルには入場しなかったので残念…。

でも、エル・グレコの名画を展示している「サント・トメ教会」には入場しました。

↓チケットです。3€弱だったような…
DSC_0587

こちらは小さな教会ですが、エル・グレコの最高傑作「オルガス伯爵の埋葬」があり、じっくり鑑賞することができました。(写真撮影禁止なので、写真ありませんが上のチケットの絵です)
エル・グレコの作品は沢山ありますが、オルガス~が一番の傑作なのだそう。
ガイドさんがこの絵の解説をしてくださって、とても面白かったです。
葬礼に参列しているのは当時のトレドの著名人やこの教会の司祭だそう(笑)
エル・グレコ自身も描かれていて、鏡を見ながら描くので一人だけこちらを見ているのが画家なんですって~。
皆、下を見ているのに不自然で目立ちます(笑)
そして、左下の少年はグレコの息子なんですって( ̄ー ̄)

それにしてもトレドは暑かった!
トレドはすべて石畳なので歩きやすい靴で行くべきですね。あと、水は必須。
P8021484

車が通れないような細い道が沢山。中世の道そのままって感じ♪
足を悪くしたら暮らせない街ですよね。

これはユダヤ教の星らしいです。トレドは長くユダヤ教徒も暮らしていたそうです。
P8021494

トレドに伝わる金銀細工の職人技を見学。
象嵌細工(ダマスキナード・トレダー)というそう。トレド土産として有名らしい♪
P8021503

でもこの辺は車一台買える値段だそうでーす。縁がないわぁ。
P8021504

小さな街なので治安も悪くなさそうと思ったのだけれど、「今日は有名なスリが2人います。写真はこれ~」なんてガイドさんが教えてくれたので(!)、荷物はしっかり持って歩きました(笑)

やっぱりここからの眺めが最高ですね。
P8021444

というわけで、トレド観光でした♪

にほんブログ村テーマ 夏休み旅行 国内旅行 海外旅行へ
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
子連れで海外旅行

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪