一昨日はバルセロナのテロのニュースに驚きました。
スペインは最近テロがなくて安全だと思っていたのに…。
今、旅行に行っている方やこれから行く方は特に不安ですよね。
一般市民を狙わないでほしいわ…。
もうこれ以上何も起こりませんように、願っています。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
娘との夏休みスペイン旅行の話もやっと最終日になりました。
長くてすみません💦
今日はマドリード観光の話です。

今までのスペイン旅行についてはこちらのカテゴリを見てね!
↓
旅行カテゴリ

スペイン
海外旅行記
ランキング低迷中…( -д-)
見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

観光最終日は、午前中にマドリードのプラド美術館観光、午後はトレド観光、そしてまたマドリードに戻って夜9時までマドリードで自由行動というハード(?)スケジュールでした。
マドリードは有名な大都市なのだけれど、割とコンパクトで地下鉄でどこでも行けちゃう感じ(*´∇`*)
午前、まずスペイン広場に行きました♪
↓踊る娘
ドンキホーテとサンチョ・パンサの像らしい。
何だかよくわからないけれど、スペイン広場でした。←をい
そしてヨーロッパ三大美術館の一つ「プラド美術館」へ♪
プラド美術館は、スペイン王室が所有していた絵画を中心に、現在では3万点以上の絵画や彫刻を所蔵しているそうです。美術に疎い私でも知っている作品が沢山展示されていました♪
ゴヤの「裸のマハ」「着衣のマハ」や「我が子を喰らうサトゥルヌス」(怖かった!)
ヴェラスケスの「ラス・メニーナス(宮廷の侍女たち)」
エル・グレコの「聖三位一体」や「胸に手をあてた貴人の肖像」
など、スペインの画家の名作を見ることができました。
近くで鑑賞することができました。素晴らしい~!
時間がなくて有名どころしか見れなかったのだけれど、次回来ることが(もしも)あれば、1日かけてゆっくり見たいな~
(中は写真撮影禁止なので絵画の写真はないです^^;)
↓ゴヤの像
↓参考までに本やポスターを載せておきます。
そして、ツアーの予定では、またスペイン広場にバスで戻って、午後のトレド観光の集合時間まで自由行動ということになっていたのですが、私と娘は行きたいところがあるので、ここから別行動させていただくことにしました。
プラド美術館から二人で地図を見ながら歩いて♪
アトーチャ駅が見える。
歩いて10分ぐらいのところにある「レイナソフィア美術館(ソフィア王妃美術館)」に行きました。
こちらは主に20世紀の現代アートを所蔵する美術館。
ここには有名なピカソの「ゲルニカ」が展示されているので、ぜひ見たいと娘が言うもので。
↓参考までにゲルニカ。
でも到着してみたら、入場の長い列!!
トレド観光に行くために1時55分にスペイン広場に集合しなければならないので、焦りました。
列に並んでいるうちにこんな紙が配られまして、スペイン語と裏に英語で書かれていたのですが…
これを娘と必死に解読(英語が苦手なもので)。
たぶん、混んでいたら時間制限します。
ネットで買えば並ばないでいいよ。
当日券を持っていない人は他の日に見ることをオススメする。
みたいなことが書かれているのだと判断(´・ω・`)←てきとー
でももう明日は日本に帰るし、ここは並ぶしかない!!
スペインの窓口やレジの人って長い行列ができても全然焦らず(笑)のんびりしているのよね~
まぁでも心配していたのだけれど、20分ぐらい並んで無事チケットを買うことができました。
ちなみに娘は15歳なので無料でした。これも何とか英語が通じてよかった(笑)
ゲルニカの部屋は入り口に人が立っていて再度チケット検査をする警戒ぶりでした。
(ゲルニカの部屋だけ写真撮影不可らしいです)
あまり人がいなくてじっくりゲルニカを見ることができました!
本物のゲルニカを見ることができて感激。行ってよかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その他の部屋にもピカソの名作が並んでいました。
「青衣の女」など美術の教科書で見たことがある作品が沢山~。
他にもダリやミロの作品が沢山。
すごくよかった~!マドリードに行かれる方は、ぜひレイナソフィア美術館へも。
廊下。元は病院だったそうで、面影がある~
建物が中庭を囲んでいるところも病院ぽい。
中庭で踊る娘…((=゜エ゜=))
ショップでお土産を買いました(* ̄∇ ̄*)
カレンダーとエコバッグ♪ 可愛い(笑)
来年のピカソカレンダー♪
外に出たら、もっと長い行列になっていました。
ピカソと言えば、こちらの本が面白かったわ~。未読の方はぜひ♪
↓
Amazonではこちら。
ピカソを堪能したのち、地下鉄に乗ってスペイン広場まで戻りました。
スペインの地下鉄は色別になっていて難しくないのですが(チケットも英語で買うことができます)、やはり治安が悪いことを添乗員さんに注意されていたので、びくびく。
でも昼間だったので特に怖い思いはせずに乗ることができました。
でもねー、夕方にもう一度地下鉄に乗ったときにとっても怖い(自分の責任ですが!)思いをしました。
その話はまた今度(笑)
夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
子連れで海外旅行
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (6)
私は、去年hanaさんが行った、オルセー美術館しかゆっくり見た事がないのですが、ヨーロッパの絵画が好きなのでいつか色々巡りたいです
私はゆっくり見たことがあるのは大英博物館だけかも~。
やっぱりツアーだとどうしても駆け足になってしまいますよね。
フリーで行くことがあったら、次はゆっくり見たいなぁ。
言葉は話せないのだけど(!)ヨーロッパの街並みが好きなので、私も将来ゆっくり滞在型の旅行をしてみたいなぁって思います。
夢ですけれどね(^-^)♪
非公開をご希望なので公開しませんね(^-^)
旅行記を楽しく読んでくださって嬉しいです♪
フランス旅行も今読み返すと懐かしく…ブログを書いていてよかったなと思います。
何かのお役に立てれば嬉しいです。
私は息子と母親で旅行もいいと思うけどな~♪
今年は息子が浪人しているので家族旅行ができなかったのだけれど、来年は家族でどこかに行けるといいなぁ。…無事受験よ終わってくれ…
娘が旅行を満喫していたのが写真からもわかるよね~(笑)
ツアーに学生は娘しかいなかったので、皆さんに可愛がっていただいて感謝です(^-^)ツアーの皆さんがよい方で楽しく旅行できました。
私も初めての海外がバンクーバーで、バンクーバー島の建物がイギリス風で素敵でうっとりでした♪ヨーロッパの建物は本当に素敵よ~♪
ヨーロッパはしばらく行きづらくなりますね。日本だって人混みが怖いなと思います。一般市民を巻き込むのは本当にやめてほしいです…。