おはようございます♪
娘とスペインの旅。今日は3日目の紹介です。
(今までの記事)
娘とスペイン旅行に行ってきました(*´∇`*)♪
娘とスペイン旅行その1「バルセロナ♪世界遺産サグラダ・ファミリア」
娘とスペイン旅行その2「地中海リゾートでランチ」
3日目はバレンシアからグラナダへの大移動でした。
この日は観光というよりもひたすらバスに乗る一日川 ̄_ゝ ̄)


スペイン
海外旅行記
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
娘とスペインの旅。今日は3日目の紹介です。
(今までの記事)
娘とスペイン旅行に行ってきました(*´∇`*)♪
娘とスペイン旅行その1「バルセロナ♪世界遺産サグラダ・ファミリア」
娘とスペイン旅行その2「地中海リゾートでランチ」
3日目はバレンシアからグラナダへの大移動でした。
この日は観光というよりもひたすらバスに乗る一日川 ̄_ゝ ̄)


スペイン
海外旅行記
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

バレンシアからグラナダへの移動の途中、ラ・マンチャ地方の風車の村「カンポ・デ・クリプターナ」に寄りました。
(バレンシアから280㎞、3時間30分)
途中の道沿いはずっとヒマワリ畑。
ヒマワリの花のピークは過ぎていましたが、まだちらほら咲いていました。
ヒマワリの種を採取するそうです。

カンポ・デ・クリプターナ着。丘の上にある真っ白い風車たち。
ドン・キホーテは、この風車を巨人と間違えたそうです(←をい)。

16世紀中ごろから風車があるそうです。

風車の中を見学しました。

以前は小麦をひくのに使われたそうなのですが、今はお祭りのとき、一年に一度しか使われていないんですって。
勿体ないですよねぇ~風力発電とかに使えないのかしらね。
風車の中から見た村の風景。

静かで人がいない。暑いからか…!

雲一つない青空ですわ~スペインにいるとき、ほとんど毎日快晴でした。

ラ・マンチャ地方は「ドン・キホーテ」の舞台となった場所です。
ドン・キホーテの物語に登場する料理をランチに食べました。

まずはトマトと野菜の煮込み料理?

パンと一緒に食べました(・∀・)
あ、ちなみにスペインでは朝食以外、毎食事にワインを飲みました。
だって、水と同じ値段なんですもの!!安い!
ワイン1杯飲むぐらいだったらぜんぜん酔わないので大丈夫です(←え)
お次は骨付きチキンと肉団子。日本人の口に合う味~

デザートはパイの下にカスタードソース。パリパリのパイでした♪

このレストランに、パエリアに使う「サフラン」が売られていました。
地元産のサフランが4つで12ユーロ。安い!
添乗員さんがここで買うとよいと勧めてくださったのでここで買いました。
(確かに、他のお土産屋さんではもっと高かったです。)

何g入りなのかよくわからないけれど…お友達へのお土産に買いました♪
日本だと高くてなかなか買えないのよ~!

お店が可愛い。



こんなに気温が高くて。でも湿度が低いから不快ではないです。

外にいたオカメインコちゃんは大丈夫なのだろうか。可愛い…(*´∇`*)

ラ・マンチャ地方の観光を終え、グラナダに向かいました。
ここからまたバスで284㎞、4時間15分!
バスの外はずーっとオリーブ畑。

スペインはオリーブの生産量が世界一だそうで、いたるところにオリーブが植えられていました。
バスの中でまた熟睡(笑)
食べて寝て食べて寝て…スペインで、(さらに)太りました(TДT)
スペイン旅行記の続きはまた♪

夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
子連れで海外旅行
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
(バレンシアから280㎞、3時間30分)
途中の道沿いはずっとヒマワリ畑。
ヒマワリの花のピークは過ぎていましたが、まだちらほら咲いていました。
ヒマワリの種を採取するそうです。

カンポ・デ・クリプターナ着。丘の上にある真っ白い風車たち。
ドン・キホーテは、この風車を巨人と間違えたそうです(←をい)。

16世紀中ごろから風車があるそうです。

風車の中を見学しました。

以前は小麦をひくのに使われたそうなのですが、今はお祭りのとき、一年に一度しか使われていないんですって。
勿体ないですよねぇ~風力発電とかに使えないのかしらね。
風車の中から見た村の風景。

静かで人がいない。暑いからか…!

雲一つない青空ですわ~スペインにいるとき、ほとんど毎日快晴でした。

ラ・マンチャ地方は「ドン・キホーテ」の舞台となった場所です。
ドン・キホーテの物語に登場する料理をランチに食べました。

まずはトマトと野菜の煮込み料理?

パンと一緒に食べました(・∀・)
あ、ちなみにスペインでは朝食以外、毎食事にワインを飲みました。
だって、水と同じ値段なんですもの!!安い!
ワイン1杯飲むぐらいだったらぜんぜん酔わないので大丈夫です(←え)
お次は骨付きチキンと肉団子。日本人の口に合う味~

デザートはパイの下にカスタードソース。パリパリのパイでした♪

このレストランに、パエリアに使う「サフラン」が売られていました。
地元産のサフランが4つで12ユーロ。安い!
添乗員さんがここで買うとよいと勧めてくださったのでここで買いました。
(確かに、他のお土産屋さんではもっと高かったです。)

何g入りなのかよくわからないけれど…お友達へのお土産に買いました♪
日本だと高くてなかなか買えないのよ~!

お店が可愛い。



こんなに気温が高くて。でも湿度が低いから不快ではないです。

外にいたオカメインコちゃんは大丈夫なのだろうか。可愛い…(*´∇`*)

ラ・マンチャ地方の観光を終え、グラナダに向かいました。
ここからまたバスで284㎞、4時間15分!
バスの外はずーっとオリーブ畑。

スペインはオリーブの生産量が世界一だそうで、いたるところにオリーブが植えられていました。
バスの中でまた熟睡(笑)
食べて寝て食べて寝て…スペインで、(さらに)太りました(TДT)
スペイン旅行記の続きはまた♪

夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
子連れで海外旅行
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (4)
近視?老眼?乱視?^ ^
サフラン、ステキなおみやげですね!
お高いから、なかなか、いや
全然!手が出ません(u_u)
そう、ドンキホーテの話を知らなかったのだけれど、風車を巨人と間違えたり笑い話か?って思った(笑)
サフラン、日本だと高いよね~昔、お料理教室でフライパンで作るパエリアを習ったことがあるのだけれど、サフランの値段にびっくりしてその後一度も作っていなかった(←え)
自分用にも1つサフランがあまりそうなので、作ってみようっと☆
ツアーでご一緒しましたユイです!(名前じゃ分かんないですよね)
一人参加でミハスでもランチご一緒させていただきました(*´∀`)
ブログ拝見させていただきました!楽しい思い出がよみがえります~!
娘ちゃんも元気ですか?
ツアーでかわいいhanaさん母娘とご一緒できてほんとに楽しかったです!
ありがとうございました♪
コメントありがとうね~♪連絡もらえて嬉しいわ!
スペイン旅行、楽しかったですね(^-^)
うちの娘はyuiさんや愛媛ちゃんのようなお姉さんとお喋りできてとても嬉しかったようです。私もyuiさんや愛媛ちゃん世代とはあまり出会うことがないので楽しかったわ♪
娘は夏休み前半にスペイン旅行&ももクロライブと遊び過ぎたので、今宿題に追われています。旅行中は勉強のことはぐっと抑えて話さないようにしていたのだけれど(喧嘩になるから・笑)、帰ってきてからは「勉強しなさい!」と言っては喧嘩になっているわ(^^;)
またお会いできるといいですね~♪
またいつでも、メールかコメントに連絡くださいね☆