おはようございます♪
久々に「妹の家のお片付け」です(・∀・)
ご存じない方はこちらを見てください(笑)→カテゴリ:妹の家の片付け
ここしばらく子どもの受験などで行けなかったのですが、妹から「またそろそろお願い」と言われまして、昨日、久しぶりに妹の家に掃除に行ってまいりました。
BEFORE(私が到着時…)


お部屋のビフォーアフター
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
久々に「妹の家のお片付け」です(・∀・)
ご存じない方はこちらを見てください(笑)→カテゴリ:妹の家の片付け
ここしばらく子どもの受験などで行けなかったのですが、妹から「またそろそろお願い」と言われまして、昨日、久しぶりに妹の家に掃除に行ってまいりました。
BEFORE(私が到着時…)


お部屋のビフォーアフター
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

朝9時半ぐらいに行ってみたら、やっぱりこんな感じ~(TДT)
到着後すぐ、まずは朝食のお皿を洗ってテーブルを片付け、キッチン周りを軽く掃除して。
昨日はこの背面収納を片づけることに心を決めて行っていました。一日でキッチン全体は無理だ…

まずは、上のものをすべてどけて、台の上をフキフキ。

普通に拭いただけでは取れない汚れは、濡らしたメラミンスポンジで ゴシゴシすると綺麗に取れました。

ポットは必要ないシールをはがす。ポットの周りもスポンジで綺麗に拭いて。

こんな感じに。うむ。この方がうるさくない。

でまぁ、こんな風に収納台の上は片付きました。

この黄色線付近が空いているので、棚を作ったらいいんじゃないかなぁと昔から思っているのだけれど、なかなか実行に移せませんでした。

妹と相談して、サイズを測ったので今度作ることにしました。材料買ってこなくちゃ。
そして、この下の収納の引き出しを開けて掃除開始~。
ここは、3年前ぐらいに私が一度大掃除しています。
今回、久しぶりに引き出しを開いてみたら~うーん。

やっぱり。

あらあら。(TДT)色々埋まっているなぁ…

食器が入っている場所は綺麗ですが。

でも何故か妹の家のお皿はヒビが入ったり、欠けたりがいくつもあって。

最初は5枚あったお皿が今は2枚になってたり、端が欠けていたり(´;ω;`)
私が以前ティーマの21㎝皿を6枚あげたのだけれど、それはあまり使っていないそうで、理由を聞いたら、立ち上がりがある分、食洗機に入れにくいそう。
我が家の食洗器には綺麗に入るのだけれど、引き出し式は違うのかしら。
使っていないならもう一度うちに引き取とうかと思います。
そして、今度、楽天マラソンのときに新しいお皿を買おうという話になりました。
調味料のストックの引き出しには、こんなにラー油が入っていました!

お店屋さんですか!?と聞いたら、「ラー油好きなもので( ̄ー ̄)」と答えていたわ…(; ̄Д ̄)
マヨネーズも色々な引き出しから3本発掘されました。

食べかけのお菓子…いつのものだろう…そのままごみ箱へ。

賞味期限切れお菓子…

うちの娘の部屋を片付けたときに小学生向けの「占いの本」を姪っ子ちゃんにあげることにしたのよ。
その本に、「部屋の片づけが苦手な人の誕生月」ってのが書いてあったらしく。
第一位が妹の誕生月だったんだってー!
すごい!当たっていると妹が喜んでいるのだけれど(←え)さて何月でしょう(笑)
妹と同じ誕生月の人に悪くて書けません…(´・ω・`)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
というわけで、昨日は私がビシバシ指示をして妹も一緒に片付けをしました。
長くなってしまったので、引き出しの中については明日~。
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
にほんブログ村テーマ お片付けの効果
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
到着後すぐ、まずは朝食のお皿を洗ってテーブルを片付け、キッチン周りを軽く掃除して。
昨日はこの背面収納を片づけることに心を決めて行っていました。一日でキッチン全体は無理だ…

まずは、上のものをすべてどけて、台の上をフキフキ。

普通に拭いただけでは取れない汚れは、濡らしたメラミンスポンジで ゴシゴシすると綺麗に取れました。

ポットは必要ないシールをはがす。ポットの周りもスポンジで綺麗に拭いて。

こんな感じに。うむ。この方がうるさくない。

でまぁ、こんな風に収納台の上は片付きました。

この黄色線付近が空いているので、棚を作ったらいいんじゃないかなぁと昔から思っているのだけれど、なかなか実行に移せませんでした。

妹と相談して、サイズを測ったので今度作ることにしました。材料買ってこなくちゃ。
そして、この下の収納の引き出しを開けて掃除開始~。
ここは、3年前ぐらいに私が一度大掃除しています。
今回、久しぶりに引き出しを開いてみたら~うーん。

やっぱり。

あらあら。(TДT)色々埋まっているなぁ…

食器が入っている場所は綺麗ですが。

でも何故か妹の家のお皿はヒビが入ったり、欠けたりがいくつもあって。

最初は5枚あったお皿が今は2枚になってたり、端が欠けていたり(´;ω;`)
私が以前ティーマの21㎝皿を6枚あげたのだけれど、それはあまり使っていないそうで、理由を聞いたら、立ち上がりがある分、食洗機に入れにくいそう。
我が家の食洗器には綺麗に入るのだけれど、引き出し式は違うのかしら。
使っていないならもう一度うちに引き取とうかと思います。
そして、今度、楽天マラソンのときに新しいお皿を買おうという話になりました。
調味料のストックの引き出しには、こんなにラー油が入っていました!

お店屋さんですか!?と聞いたら、「ラー油好きなもので( ̄ー ̄)」と答えていたわ…(; ̄Д ̄)
マヨネーズも色々な引き出しから3本発掘されました。

食べかけのお菓子…いつのものだろう…そのままごみ箱へ。

賞味期限切れお菓子…

うちの娘の部屋を片付けたときに小学生向けの「占いの本」を姪っ子ちゃんにあげることにしたのよ。
その本に、「部屋の片づけが苦手な人の誕生月」ってのが書いてあったらしく。
第一位が妹の誕生月だったんだってー!
すごい!当たっていると妹が喜んでいるのだけれど(←え)さて何月でしょう(笑)
妹と同じ誕生月の人に悪くて書けません…(´・ω・`)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
というわけで、昨日は私がビシバシ指示をして妹も一緒に片付けをしました。
長くなってしまったので、引き出しの中については明日~。
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていく
にほんブログ村テーマ お片付けの効果
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
コメント
コメント一覧 (20)
うちも長男が小学卒業なので、徐々に片付けてます。中学生の教科書も多そうだし、塾にも行き始めたから、本棚がパンパンになりそうです。
お久しぶりです(毎日の覗いてます)。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!です(笑)待ってました~!!!
本当にどうしたらこうなって・・・(失礼)、お姉さまの手にかかって綺麗になる・・・たまりません(うっとり~♪
たくさんしまう所があるから、かえってこうなるのかしら?
いやいや、お姉さまがいるから安心してはるのですね♪
続きも楽しみにしています(^0^)
指輪素敵です♪
私のは・・・娘に取られちゃいました~(´;ω;`)
待ってました★
いつもおもいますが、こんなお姉ちゃんが欲しい!!!
いいなあ。お片づけしてくれるお姉ちゃんと
自覚していて頼ってくれる妹ちゃん!
明日も楽しみにしています!
好評の妹の家の片付けです(笑)
もうね、引き出しを開くたび「こんなものが発見された!」って感じで笑っちゃうのよ。妹がまた陽気なものだから笑い話にできるのがいいよね。
息子さん、塾に通い始めたのね!塾って本当にテキストが多いよ~特別に場所を作らないとすぐに無理になると思う(^^;)←経験者は語る。
我が家も娘の部屋の片づけを春休み中に完了せねば~。クローゼットの中よ問題は!
わはは。
本当にどうして?って感じでしょ。いつもネタを提供ありがとうって言っているのよ。
今年は年末に冷蔵庫掃除にも行けなかったから(←なぜお姉ちゃんが妹の家の大掃除にいかないといけないのか甚だ疑問ですが)、「冷蔵庫の大掃除した?」と聞いたら、「もちろんやっていないよ!お姉ちゃんが暇になったときにお願い~」と来た。
うん。これも長女の運命ってやつなのかもね~
うちも娘とアクセサリー共用しているよ~最近の中学生はオシャレよね。昨日もお友達とカラオケに行くとき、チョーカー、指輪、イヤリングを付けていったわよ~
こんなお姉ちゃん欲しい?怖いよ~(笑)
妹の家に行ったら掃除せずにはいられない~
妹も「ブログ用にここも写真撮ったら?」と協力してくれます(笑)
今日も片付けに行ったのでネタあります。
お楽しみに~☆
初コメントです
片付けが苦手な誕生月は何月ですか?気になります!
私も片付けが苦手なので・・・
子供が中学に入学するので、15分片付け頑張ります
私の大好きなシリーズ!ww
私にもhanaさんみたいなお姉さんがいたら「やってもらうからいいか」と普段の片付けもしないような気がしてきました…。
私も俺様君のお部屋の掃除に行ってきました。
慣れてきたけど、やはり衝撃的です><
でも「広~い」喜んでいる顔をみたら、ちょっと嬉しかったです。
あ、もう自分で片づけるのはムリな感じなので。
棚がついたところ、楽しみにしています!!
誕生月、もしかして同じかしら!!
うちの引き出しもおなじかんじ!!
かごで仕分けてみたものの、だんだん物が溢れてきて仕分けの意味なくなってる!!
でもテーブルは妹さん宅のほうがずっときれい!
プリントなどの紙類がいらないものは捨てるんだけど、まだ見たい、と思うものがたまって
ほんと困ります(T_T)
他人事じゃない妹さんシリーズ。
片付けが苦手な誕生日月って4月ですか?
私、4月なんです(^.^)
これを見ると私もやらなきゃって思います。15分片付け、私も取り組みます。
あはは、小学生向けの占い本だからぜんぜん本気にしないでね~
妹は…3月生まれです。魚座。しろくまさんはいつなのかな??
もちろん3月生まれで魚座で片付け上手な人いっぱいいると思うよ!
私は星座はあまり信じていないのよ~
一日15分お片付け頑張ってね!私もちょこちょこやっています☆
また見に来てね~
そっかーお姉ちゃんがやってあげちゃうからいけないのか(--;)
俺様君のお部屋もすごかったよね(以前のブログで見た感じだと)。
片付け甲斐あるよね~。
私は今日も妹の家に片付けに行って、今日は通路に置いてあるものを撤去させたわ。
棚ね、早く買いに行かねば。IKEAにするかホームセンターにするか。どうするかな~
妹の誕生月は3月でした~。どう??一緒だった??
星座なんて当てにならないって思っていたのだけれど、今さくっと検索したら、片付け得意な星座に水瓶座(私)、苦手なのに魚座(妹)が書かれていたので案外当たっているものなのかも!?
プリントは子どもがいるとたまるよね~必要事項はカレンダーに書き込んで、あとはしまっちゃうのかいいと思うよ!
妹は3月生まれの魚座です(^-^)でも星座なんて信じていないよ~
頑張ればできると思うわよ♪
一日15分お片付けなら始めやすいと思うので、ぜひぜひ続けてみてね。
用事がある日は無理にしなくていいのよ。特に予定がない日などにちょっとだけ頑張ってみて!
塾講師の仕事しているなんてすごいわ~!
ラー油で驚かせてごめん(笑)今日は更に上を行くボーリングか!?ですよ。
今回、在庫の確認ができてよかったわ~
参考になります。
参考になったら嬉しいわ~ノリノリで私も書いています(笑)
この季節がやってまいりましたね^ ^←?
毎回、スッキリするけど
やっぱり戻ってしまうのは何故だろう?
何事も維持、習慣づけが大事なのかな?
お片付けにせよ
体重管理にせよ←ぎゃ〜!
習慣づいていないから戻るのよね-_-b
って
偉そうなこと言ってますが
ふと自分の身の周りを見て
焦って片付けをしだす
ヘッポコピーでございます(´-`)
はっはっは!
毎年妹の家の片付け、同じことしている気がするよね(笑)
何でだろう~
はっ。私の体重も冬に増えて、夏に焦ってダイエット…を毎年繰り返しているわ…あはは。妹のことを責められないね(笑)
何事も習慣づけ&ひどくなる前に戻すってのが大事なんだよね。
…私、今週3回ランチ予定、しかもビュッフェ…こうやって蓄積されていくんだわ…