おはようございます♪

前回紹介した、木材と両面テープで作ったこちらの品↓
完成

コメントくださった皆さん、全員正解でしたヽ(´∀`)ノ
難しいと思ったんだけどな~

↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村

クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。




これは「包丁立て」です。そして隣には「まな板立て」も作りました
88a6ef5f.jpg


まず、キッチンのBEFORE画像からご覧ください。
dfe438d4.jpg


今まではSeriaで買った100円のまな板&包丁立てを利用していました。
→興味ある方は新しい「まな板スタンド」とシンク周り を見てね。

これはこれで使いやすかったのですが(値段的にもよかった!)、キッチンタイルの上に置くので、ワークトップの拭き掃除をするときに、ちょっと邪魔でした。

そこで、考えたのが、こちらの包丁立て!
b7708abf.jpg


私がよく使っているのは2本の包丁です。
1本は結婚当時から使っている包丁で(安かったのに使いやすい)、もう1本はグローバルの牛刀。
この2本を収納できるものを作りました。

前回の記事で作った包丁立てに、この「あとからはがせる超強力両面テープ」を使って。
cdcb6c62.jpg


包丁立ての片面に両面テープでキッチンのタイル壁にぺたっと貼り付けました。
894eb60a.jpg


もしも外したいときは、「あとからはがせる両面テープ」なので剥がすことも可能です。
浮かせているけれど「超」強力なので、普通に使っていて落ちる気配はゼロ。
78137ebd.jpg

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

同様に、まな板立ても木と両面テープで作りました。
まな板立てを作ったときのポイントは、

・まな板は重いので、上からの強度に耐えるようにタイルへの接着面積を広くした。(背面板を大きくした。)
・上からの強度に耐えるように、下の部分はL字金具で板を支えた。(L字金具も両面テープで固定)

これが、我ながら素晴らしい作品で(←考案までに苦労した分、自画自賛するわよ~)
とっても使いやすいです。
215ab171.jpg


包丁やまな板はしょっちゅう使うものなので、引き出しや扉の中でなく、外に出しておきたい。
でも包丁の刃をむき出しで見せたくない。
まな板も包丁もさっと拭くだけで仕舞えるように、収納しながら乾燥できるような収納方法がいい。

そんな私の希望をばっちり叶えた包丁立て&まな板立てです。
しかも壁に付けているので、下のタイル掃除も楽々。
まな板立て3

タイルの壁は清潔で明るくて気に入っているのだけれど、マグネットがつくわけではないし、ネジも打てないので、重いものを付けることがこれまでできませんでした。

でもこの超強力両面テープを使うことで、タイル壁も活用できるようになりました!

木の板と両面テープで作った包丁立てとまな板立て。いいものができたでしょ(^-^)
まな板立て

ほんと、材料からサイズから考えて考えて考えたのよ~(^^;)
苦労した分、使えるものができて本当によかった!

まな板置きがなくなった分、キッチンのワークトップ部分が広くなって、すっきり美しくなりました♪
現在のキッチン

他にも両面テープを使って作ったものがあるので、そちらも今度紹介しますね☆

いいねと思ったら、ブログランキングにクリックよろしくお願いします!


にほんブログ村

いつも本当にありがとう♪♪

にほんブログ村テーマ *DIY*手作りナチュラルインテリア*へ*DIY*手作りナチュラルインテリア*

にほんブログ村テーマ *DIY女子*へ*DIY女子*

にほんブログ村テーマ 私の手作り!へ私の手作り!

それではまたね♪