おはようございます♪
先日、山梨から大量の野菜をいただいた話を書いたところ、なべかさんから、コメントいただきました(*´∇`*)

「こういった頂いた野菜とか、予定にないものが、家にきたときの置き場ってどうしてますか?」

というわけで、今日はこういった野菜を貰ったとき、どこに置いているのかを書きたいと思います。
DSC_0406

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



と言っても、別に何の工夫もないのですが!←をい

最初、段ボール2個に入りきらないぐらいの野菜があったのですが…
DSC_0357

友達や実家などにお裾分けして、少し減らして、我が家でも連日、鍋や餃子、大根サラダなどの夕飯にして白菜と長ネギと大根を減らし(笑)
あ、昨日は天ぷらにしてサツマイモも食べたわ。

サツマイモは、キッチンワゴンの下に移動しました。
DSC_0363

この白いケースに、いらないカレンダーを敷いて。

↓真っ白が四角くてお気に入り♪洗面所でも使っています。


サツマイモは泥付きのまま、新聞紙でくるんで保管すると長持ちすると母に教わったので、このまま。
DSC_0364

根菜類はキッチンワゴンの下に入れています。ジャガイモと玉ねぎもここに入れています。
DSC_0369

DSC_0370

キッチンワゴンについてはこちらを見てね~↓


そして、更に入りきらない野菜については…段ボールのまま保管。
段ボールの蓋部分が歩くときに邪魔なので
DSC_0385

蓋はカッターでカット。
DSC_0389

下にカレンダーを敷いて、キッチンの足元に置いて。
DSC_0394

そこに、冷蔵庫に入りきらない野菜を新聞紙にくるんで入れています。乾燥予防のため。
白菜や大根、長芋など。
DSC_0403
本当は和室の方が涼しくて(いや、寒くて!)保管にはいいのだけれど、ここに置いておけば、

・目に入るので、メニューに入れようという気になる。
・足元が邪魔なので、早く食べなければという気になる。

という利点があるのだ~!早く空にして、段ボールを畳んでしまいたい!ってなるでしょ?

ちなみに、母お手製の切り干し大根も山ほどいただきました。
いつもの容器に入れても入りきらない(; ̄Д ̄)
DSC_0378

そこで、いつもは、こんな感じで乾物はまとめてレンジラックの中に入れているのだけれど
DSC_0379

しばらくの間は、コンロ横にこれを置いて優先的に食べることに。
切り干し大根は、お味噌汁にパラパラっとそのまま入れて食べるのよ~。
切り干し大根+油揚げのお味噌汁が好きですv( ̄∇ ̄)v
DSC_0400
お味噌汁なら毎日作るので、あっという間になくなります♪

当面の間、ビニール袋がこちらに(笑)
DSC_0396

長ネギは洗って、食べやすいサイズにカットしてジップロックに入れて冷凍。
鍋や味噌汁にこのまま投入できます。
DSC_0375

野菜が大量に届いたときはこんな風にしています(* ̄∇ ̄*)
せっかくいただいた野菜、うまく食べきりたいですからね♪
DSC_0402

それにしても昨日、スーパーで野菜の値段を見ましたが、どれも高くてびっくりですよねΣ( ̄ロ ̄|||)山梨の実家に本当に感謝です♪
DSC_0419

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪

↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪



登録していただけると嬉しいです。